忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよシリーズ完結です!!!!(大興奮)
今回も臣@神谷さんの誘い受けが最強でございました!!!
またお気に入り台詞いっぱい出たヨ(笑)キリがないから書かないけどw
前回と比べれば三木さんの出演シーンが少なめ?と思わなくもないのですが、相変わらずの激甘っぷりで堪能しました。
絵が苦手な臣さんカワイスグル・・・・!!!

そして今回ゲストキャラのてらそまさん。キンちゃんで完全にお声を覚えたことを自覚しました!しかし長野の訛りってあんななの(笑)?

拍手[0回]

PR
本人たちが何度も降板表を見返したという遊佐×森川対決。
バツイチの従兄弟同士の生活に、もう一人の従兄弟、下野くんが乱入してくるお話。
フリトでの下野紘イジメが面白かったwゆっちーのS具合が炸裂。むしろしつこいくらいだったけど、それが遊佐クオリティなので良しとしますw
「恋する運命なーのだーから」
遊佐さんは好みの攻めトーンでございました。後はもうちょっと森川さんが・・・・普段の低い声で・・よかったのにな・・・と思いました。

訳あってただいまCDリスト修正中。滞ってた分膨大な追加量に・・・(泣)

拍手[0回]

遊佐×ゆうきゃん(たぶん)
真性なゆっちーが嫉妬にグルグルしながら迫りまくる話。
可愛すぎて最後までどっちがどうなのか悩むほどでしたよ!
このゆうきゃんの芝居がところどころ神谷さんに似てた・・・。

つか、ゆうきゃんの元カノ役・・名前は伏せるけど、無理あるんぢゃないすか?
母親役ならまだしも(爆)

拍手[0回]

今更ながら思い立って聴き直してみました。
主人公@スズが4歳の時に一目ぼれしたメイドさん@カミヤンに大きくなってから再会し、紆余曲折の末いい仲になるというカフェを舞台にしたお話。
結構な年の差カップルなんだけど、・・・それなら神谷さんが年上受けであって欲しかったなぁ(泣)。惜しい。非常に惜しい!!
美人さんはいつでも受であって欲しいのが本音です。
フリートークでの最下層争いは笑えたw

拍手[0回]

のわあああああああああっ!やっぱりイイヨ!このロード○ブザリング3部作(違)!
寝ながら聴いたら余計眠れなくなった深夜3時。つかスゴイ!カミヤンスゴイ!前作に負けず劣らず良作!「して・・・」とか、もうヤバイ!あれを発しているのが車中で通せんぼしていたかわいこちゃん(爆)なんだと思ったらそれだけで萌える!!
内容は宗教絡んだり過去話絡んだりちょっと重めなんだけど、俊彦さん妖しくて超いい声!うわーん!ジークー!モモー!(大違)

拍手[0回]

このシリーズ、意外と面白い。意外なカプが成功している感じ。
今回は失恋秘書なエリートゆっちーが二丁目で引っ掛けられた相手にハマってしまうというお話。もちろん(?)受。
ゆっちーが低めのところで声を作っていてもんもんとモノローグを語るんですが(また多いんだこれ)、それが面白かった(エ?)。
お相手の土田大さん、この手のお仕事は初めてということをフリトで暴露し、本気で驚く遊佐スズの二人。・・・貴方たちが出過ぎなんです(汗)。
ところでこの土田さん、てっきりエッちゃんの旦那さんだと思ってたらあちらは土門仁さんでした・・・・失礼。

拍手[0回]

明けましておめでとうございます。本年もMen's voiceをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
今年は念願のディズニーカウントダウンにて幕開けました!・・・水谷優子と共に!

さて、そんな私が新年一発目に購入したCDがコレ!
遊佐×スズです。これ、たしか続編ですよね?前作あんまり覚えてないんだけど、ゆっちーのテンション高めの高校生が笑える・・・。いあ、可愛いよ、うん。
関西弁の野田順子さんも、カミングアウトモデルのおのでぃーもヨカッタ!(ほんもんっぽくて)
こういうの大型犬攻めって言うのかな。

拍手[0回]

相手が広樹さんってことで(失礼汗)様子を見てたんですけど、結局WEBラジオのCMを聴いて買ってしまった一枚。
イイ!!!イイヨ!ゆっちー!呉服屋の若店長。クールかと思いきやその天然っぷりがいとおしくてしょうがない(><)!
ベテラン店員役の広樹さんも面白かったー!てっきりシリアスかと思いきや「でたこれ!!天然!」とか言ったりうっかりテンチョに手出しして落ち込んだり、まるでリキッドだった(エ?
寝る前に2巡したあげく、このアタシ(←朝超弱い)が朝一で聴き返してしまうほどにはよかったです。

拍手[0回]

タイトルからしてヤバい。店長にだまされて多額の負債を背負うハメになったバーテン@進歩さんと、それを取立てするヤクザ@ゆっちー。
もちろんここでいうご主人様=ゆっちーなわけですが、なんともごめんなさい、進歩さんに可愛さを見出せなかったので・・・(泣)
「おれ好みにかわいくねだってみろよ」と言われてわざとらしくぶりっ子声を出された時には「これコメディですか???」と問いかけたくなった(たぶんシリアス)。

コレ続編が出るんですってね・・・・・・・・・・・・・・・・・。

拍手[0回]

友人から「この音源ってナニ?」と問われ、某MADを紹介されました。
探しました!そして見つかりました!!!(紳助風)
捜索期間約3日。聴いたCD、シリーズ含め12枚。
予想通りセリフ内容から絞った作家のうちのお一人、水島忍作品でありましたー!
ゆっちーが「だ~め☆」とか「君、かわいいねぇ」とか言ってます。
これ、同室寮長@杉田×新入生@森久保かと思ってたら、(展開も完全にそうだし)なんとドSなゆっちー生徒会長と付き合ったままエンディング。えええええっ?!
本編は忘れてたけど、このフリトは何回も聴いたことを思い出した。そうだ、B型揃いのヤツだ(笑)!

拍手[0回]

うーわっ。「神谷浩史の演技がネ申」とそこここで絶賛されていたので期待して聴きましたが・・・、評判のいいものはやっぱりイイですね!!!
いや、びっくりした。主人公の画家@三木眞が、長野へ傷心旅行にやってきた際出会うのが神谷さん演じる若い熱血警察官。見た目だけの怪しさでミキシン(のキャラ)をしょっ引いちゃったり、ぶっちゃけめちゃくちゃな子。
でもな・・・その一生懸命な性格と悲しい過去が相まって、DISC2は涙なしでは聴けない!!!!!!私外出先で聴いてたからヤバかった!!!!
特にえちシーンは濃厚でリアル。もうホンントすごいから!!!みんな聴くといいよ(><)!

「・・いい?感じてもいい?」

なんていうの?甘えるような縋る様なうわずった声で熱っぽくこんなん言われてみ?
あんたたちホントにヤッてるんじゃないかと思えるほどですよ?!これぞ好演。
最近崎谷はるひ作品がやたらヒットするな~。

拍手[0回]

鈴木ツタ作品を読むようになったので、唯一ドラマCD化されている「この世異聞」を聴いてみました。でもこれは・・・原作未読な上にアヤカシものとくれば、モノローグだけでは状況判り難い(TT)。でもお話はわかりやすくて面白かったです。
主人公の呪われた家系の末裔岸尾ダイサクさんに、それを守る狼のセツ役に井上和彦氏。脇にゆっちーと飛田さん。続編が出ることがあればこっちがメインになるらしいです。お願いインターさん!!!

拍手[0回]

2003年発売当初、好評をはくした(?)この作品を再び聴くチャンスがありまして。
いやー、懐かしかった!スズの可愛らしさは罪!医者ですよ、医者?!しかも性格は超天然!
この頃ようやく鳥海さんの声を覚えた時期でもありまして、やたら「(濡れ場が)上手い人だなー」という印象を持ったのを思い出しました。
スズに「指をつめて詫びなさい!」って迫る女性が甲斐田さんだったり、聴き直して発見することも多くありました。いいものは何度聴いてもいい!

拍手[0回]

部屋を間違えた出張ホスト@波多野くんが、エリートサラリーマン@ゆっちーを「ご注文通り」に攻めまくります(爆)。
なんかねぇ・・・大体は想像ついてたけど、・・ゆっちーからそんなセリフ聴きたくないです・・・勘弁してください・・・。原作者ファンの方ゴメンナサイ(泣)
もう一つのCPは社長@小杉×新入社員@柿原です。メインカプの二人が見るDVDの中でのお話です。これを見て触発されたゆっちーたちが「あ゛ーッ」みたいなw
何気にハタノくんとカッキーってAMGコンビですよね。この二人は「まだ」でしたっけ?

拍手[0回]

「レンアイコントロール」と読みます。
こにたん×ナリケン(爆笑)。クールビューティーなナリケン・・・彼を思い通りにしたくて画策する取引先オーナー@こにたん。
この二人のわりに(エ)意外とプラトニック期間が長くて結構いい感じのリーマンものでしたよ?
でもゴメン、秘書@かみやんぐの方が好みだ・・・!

拍手[0回]

幼馴染@ミキシン×真性?@スズです。中盤くらいまでバイト先オーナーの大川さん×スズなのですが・・・結局大川さんはオチ要員でした(^^;
聴き所はジャイアン(笑)。
個人的にスズさんはノンケ役の方が好きだなぁ。そんでキチクな攻に翻弄されるのが理想(エ

拍手[0回]

低音オノディの受とはどんなもんじゃい、と思い聴いてみました。意外とこの方、ディフェンスの仕事の方が多い?!ほどよく色っぽくて、でもちゃんと男性なところが良かったです。
しかも攻は大川さん。え?ニクス×ヒュウガ(ネオアン)?
香港マフィアだの謎のしきたりだの花嫁だの、トンデモ設定なのでついていけない人には厳しそうなお話。濡れ場は多いしエロいのでその点は満足。

拍手[0回]

随分前の作品ですが、すっかり忘れていたので聴き返してみました。平川さん初受メモリアルCDw
コニ×サク、東地×平川、ノムケン×じゅんじゅん。しかも平川さんとこにたんが兄弟だったり、平川さんの部下がサクだったり、東地さんとじゅんじゅんが従兄弟だったり、なんだかグチャグチャホモだらけな世界です。聴き所はガヤ。
フリトが2の特典CDにしか付いていないのが残念。そもそも1のトークをなんで2のオマケに入れちゃうのか謎(笑)。コニサクの司会が面白かった。

拍手[0回]

教育係のこにたん×ナンバーワンを目指すホストの鳥さんです。
トーンの似てる二人ですが、この作品に関してはどっちもキャラ立ちしてるので聞き分けられない事態になることはありませんでした(笑)
お話としては正直微妙・・・。眠気と戦いながら3回は聞き直しましたが、平川さん(こにたんのお兄ちゃん役)の登場までなかなか辿り着きませんでした
モノマネ大会みたくなっているフリトは何回も聴きましたけどね、エエ。

ダリア 061122 フリトあり

拍手[0回]

じゅんじゅんが超Mっ子!!!崎谷はるひ作品ということで優先的に聴いてみたわけですが、・・・スゲーハード(汗)。描写がリアル過ぎて久々に飛び起きたぉ
話は面白かったですよ。神奈さんのBL出演って数少ないと思うんですけど、当たりが多い。オッキーの社長秘書的な役どころ、しかも社長@神奈さんと友人設定ってのが萌える。敬語で諭しながらも最後はタメ語で叱り飛ばすのwいっそのことこの二人がCPでもいいのになー(爆)
広樹さんが最低です。でもこういう脇役させたら上手い。じゅんじゅんもすごいかわいいんだけど、聴きたくないセリフが一箇所ありました。わかった人挙手 (笑)
エッ、これ2004年の作品なの?!

拍手[0回]

元警察官のへたれ探偵陣内@帝王×29歳にして暴力団幹部の元不良少年天海@オノディの初対決です!
小野さんは(いい意味で)癖のないお声なので目立たず、最初モリモリのお相手がダレなのか悩んでしまいましたよ・・・。陣内の下に預けられた坊ちゃん@高城元気かと思った・・・。
小野さんは悪くはないけど、好みではないかなぁ(顔は好きだがw)。モリモリのかっこよさが中途半端だったのもちょっと残念な感じ。

拍手[0回]




櫻井さんお誕生日おめでとうございまーす!!
それとは全く関係ないですが、毎日(ホンマに)31のトリプル食べてます。

ESCAPEのCDがブッ○オフで250円で売られてました。ちょ・・・これ他所に持って行ったらいくらになるとオモッ・・・(知らないケド)!どんだけ豪華か書き連ねてみる↓

荻原秀樹
森川智之
緑川光
三木眞一郎
菊地正美
成田剣
檜山修之
堀内賢雄
伊藤健太郎
吉野裕行
鳥海浩輔
岡田貴之
一条和矢
陶山章央
鈴村健一

そんなわけで(持ってるけど)即購入。これって2002年なんですね。なつかしーなー。当時は誰が誰だかさっぱりだったなー(爆)。
大まかなあらすじだけ決まってて、各自が無理くりキャラを維持しながらアドリブドラマとフリートークを繰り広げる役者泣かせなネタCD。しかも2枚組。相当笑えます。

hm3も105円だった。1470円が105円・・・ひゃくご・・・。

拍手[0回]

勢いづいて聴いてしまった・・・。これも二枚組。
神谷さんはたしかに女王様なんだけど、ちゃーんと「男」なところがすごくイイ!口悪いの。
瀬里弟@鳥さんが、前作とはうって変わって素直なブラコンになっててびっくりした。イイヤツだったんだー。
エロさには定評のあるお二人だけにすごいことになってましたw年下攻嗜好の方にすこぶるお勧めしたい作品。
フリトで二人がやってたDJ喋りがどうしても諏訪部さんをチラつかせる・・・。

神谷さん、帰ってきてくれてありがとう(TT)

拍手[0回]

きいいぃぃぃぃぃぃぃやあああぁぁぁぁ!!ナニコレ!このコニ×ノジケンめっちゃイイ!!!
元々おおや和美先生の挿絵が気になっていた作品だったので、一作目を聴いていたのですがあんまり印象に残らず。
今回はそれと同じ時間軸で動くサイドストーリーなんですけど・・・けど・・・・・・・イイッ(しつこい)。
天然ネガティブなノジケンも可愛いし、カフェ(ちーちゃんが店長)で厨房担当してるちょっと不器用な大人のこにたんがやたらめったらカッコいい!好きな台詞いっぱい出た!なんというか、間の取り方とかしゃべり方がリアルなんです。
2枚組みなんですけどえちシーンは最後だけで、おあずけが長かったせいか無駄にエロいこにたん・・・。ちょっと性格も変わってしまったんじゃないかってくらいw

第三弾は女王様な神谷くんとひねくれ者の鳥さん(ノジケンの弟役)と聞いて、妄想だけでハナヂ出そう。

拍手[0回]

暗い学生時代を過ごしたじゅんじゅんが、整形してホストに転身。そこで意図せず当時付き合っていた帝王や、いじめっ子のよっちんに再会し、身元を隠しながらグルグルしちゃうお話です。
よっちんがスッゴイ嫌なヤツ!!!!しゃべり方からしてどおよ(笑)?!
帝王演じる元No.1ホストのオンとオフの役作りが細かくて面白かった。この3人が同級生役ってのもなんだか不思議w
フリートークが3人で1分ちょっと。慌しかったです。

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]