忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤクザもの。オスギ×ノジケン。
何が「喰らえ」なのかと思ったら、ヤクザ廃業したノジケンが小料理屋やってるから・・・なんですかね?
坊ちゃん溺愛な遊佐さんがかなり面白かったです。NG話面白かったのにフリト短ッ!
ノジケンさんは繊細な声質だと思ってたのですが、何でもイケますねー。

サイバー

拍手[0回]

PR
鳥さん×武内健の幼なじみものと、ゆっちー×水島大宙の家庭教師ものの二本立て。
俺様な鳥さんがお好きな方にはオススメ。
大宙さんも何本か聴いてますが、今のところハズレなし。寂しがりなのに明るく振舞う様子が泣けるー。高校生に翻弄されるゆっちーのモノローグも良い。

ムービック

拍手[0回]

真性オノD×幼なじみたっつん。
身寄りがなくて孤独なたっつんと再開したオノDが長年の片思いを成就させる・・・が?
同じく幼なじみ友達の一人にヤスがいます。まんまヤスでしたw
オカマの翠ちゃんの梶裕貴さんが普通にかわいかったです。
で、・・・・たっつん、急激に上手くなってない???!!!ビックリした!

サイバー

拍手[0回]

出た!にゃんこ擬人化もの!!
攻めにゃんこ@近藤隆×異常なほどにゃんこに優しい神谷浩史!!
ゆうきゃん×ダイサクにゃんこもあります。こっちはちょっとツンデレ。
比較的ソフトですが、かなりキュンキュンきますよ!
空回り気味なフリトも面白かったー。神谷さんのネーミングセンスは嫌いじゃないw

モモグレ

拍手[0回]

幼馴染みメシスタント東海林@こにたん×生活能力がすこぶる低い駆け出し漫画家ルコちゃん先生@じゅんじゅん

じゅんじゅんが東海林依存症のとってもダメな子。でも天才ってああいうタイプなのかも。
かいがいしく世話をする東海林が実はドSだったってお話(エ)。
ホットケーキが食べたくなります。
久しぶりにゆっちーの悪役を聴きましたーw

拍手[0回]

仕事は出来るけど出世に興味なしのおっとりサラリーマン及川さん@モリモリ×それに憧れる優等生社員サカイさん@ノジケンです。
てっきり森川さんがフェロモン役かと思ってたら、野島さんの方でした。恋わずらいで憂えるサカイさんが色っぽいという設定です。や、でもモリモリも相当。
だってこのモリモリ・・・荒磯の久保田さん系ですよ?!ヘッドフォンで聴くとささやきがヤバイ。破壊力抜群。特に悶えたセリフは「本気出しちゃうぞ」。

拍手[0回]

次期社長@ゆっちー×社長秘書@鳥さん
初対決です。この遊佐さん年下攻なんですが、珍しく明るめワンコタイプです。鳥さんのキャラがめちゃくちゃ真面目でかわいい。
後半で勝手に姿を消した鳥さんに対して取り乱してる芝居がイイ!すごくイイッ!!
ちなみに現役社長は大川さん。
特典フリートークは主演のお二人のみです。仲良しだから聞いてて和みましたv

拍手[0回]

ちょ・・・ッ!!!やばいやばいやばい!!神谷ち○こかわいすぎるでしょー!
待ち焦がれた甲斐がありました、ちんつぶ第3弾。さらにグレードアップしてる気がする。こりゃ原作読みたくなるわなー。わけわからないもん(爆笑)
何回チ○言わせたら気が済むんだ、とwww

拍手[0回]

羽多野くん×帝王です。間違いじゃありません。
「どっちがいいか」聞かれた時に「入れたいです!」と言っちゃいましたから(爆笑)
聴き出した時はバリバリの刑事ものかと思いきや、そうではなく。メインは孤児院のベイビィズたちでした。短編二本立て。もう一方はこにたん×よっちんでいいのかな?こっちはエチなしで切な系でした。ここにも神谷さん。

拍手[0回]

弓道を得意とする主人公は名家のお子さんだったりするんだけど、性格はそれにそぐわないやんちゃっぷりで、ある時異世界に飛ばされちゃうと言うファンタジーです。ソフト系。
帝王×杉山紀彰(!)・・・サスケ・・・と思ったらコレ聴けません。声ヲタ的にはこういうところが醍醐味だったりするんだけどw
設定の色んなところに笑えたw
共演は進歩さん、神谷さん、子安さんなど。

拍手[0回]

俺様ゲイな建築家子安さん×居候大工ゆうきゃん。別カプでホストなモリモリ×遊佐さんというのもあります。
にゃんこを中心に、浮気したりされたりぐるぐるするみんながかわいい。
軽ーい若者風なしゃべりをする珍しいゆっちーが聴けますw
にゃんこを愛でる様子なんて、対ぎんがくんを彷彿させるリアリティぶりww

拍手[0回]

優等生剣道部員@オスギ×天然かわいこちゃん@武内健。
幼馴染みなのに特進クラスと普通クラスの壁でグルグルする受目線のお話。なかなか飢えた受子ちゃんであります。かわいいけども。

拍手[0回]

今更ですが、コレイイデスネ。
櫻井さんがとってもかっこよく、鈴村さんがとっても可愛らしい胸キュン学園ラブストーリーです。
まあ、少女マンガ的に夢いっぱいな展開ではありますがw
久しぶりに指輪を買いに行こうかと思いました。

拍手[0回]

同期入社のエリート@子安さん×熱血サラリーマン@イトケンです。同じく同期にうえだゆうじさんや三石さんがいたりして何気に豪華。
真性の子安さんに意外と簡単に流されてしまうイトケン(笑)。ラストのほうはなかなかにラブラブです。イトケン若いー。
ソリッドって無地って意味だったんですね。

拍手[0回]

原作を読んだので久々に聴き直してみました。
スズさん演じるところの炯くんは、恋をしたことのない高校生。心の渇きを癒すために教師や同級生などのお相手をしていたのですが、姉の恋人藤井さん@羽多野くんを好きになってしまい・・・というお話。
炯くんが美人でかわいい。お姉ちゃんの水橋かおりさんもかわいい。叔父役のイトケンさんも面白い。切なくて泣けますよ。

拍手[0回]

家のしきたりによって男同士で結婚することになる高校生のお話。ファンタジーだネ。
平川さん×スズさん。横やり入れてくる同級生にダイサク。
泣き虫なスズがかわいかったですよー。
ここのフリトでも最下層争いがwこんなところで勝平さんのお名前が出てくるとはね・・・。

拍手[0回]

随分前の作品ですが、訳あってイトケンものを聴き返しております。
豪華客船で結婚式をあげたヤクザの息子鸞丸@イトケンが、日本大好きなイタリア人船長のアル@わべさんに惚れられちゃうお話し。
もー鸞丸が素直でかわいい!同業ライバルのおっきーに助けられちゃう展開は笑えましたw
2も聴きたいなぁー。

拍手[0回]

Disc1が鳥さんと神谷さんで、Disc2が高瀬右光さんと遊佐さんです。
鳥さんと高瀬さんが極道の人たちなんですが、これ、Disc2ヤバイ。ほんっとヤバイ。
高瀬さんの思い出話なんですが、ちょおおおおおおお泣ける!!
亡くなった姉の旦那@ゆっちーを訪ねて行った高瀬さんが、行きがかり上一緒に暮らし始めることになるのですが、モノローグが二人交互で入るんですよ!どっちも切ないーーー(TT) 弱っていくゆっちーの演技がね、もう神がかり的。
英田サキ作品は当たりが多いのですが、今のところこれ一番。

拍手[0回]

ゆうきゃんの年下攻です。お相手は同じ弓道部の先輩@じゅんじゅん。
どっちもモテ男です。温厚で飄々とした感じがナイス。
なんといまどきプラトニックCDですよー!じゅんじゅんなのに(笑)!
切なくてかわいかった。

拍手[0回]

家政夫さん@羽多野渉×有名ホラーミステリー小説家@武内健。
武内くんの保護者代わりの親友にモリモリ。
3枚だけどすんなり聴ける。・・・そうか、これも崎谷はるひ・・・。
年上のはずなのに天然キュートで儚げな武内くんがスンゲー可愛かった。
でもさすが、バックグラウンドはなかなかダーク。
羽多野くんの大型ワンコな役どころは今までで一番好きかも。こんな家政夫うちにも来て欲しいw

拍手[0回]

まあ、前世がどうの・・・というモノノケ絡みの現代ドラマです。
子安さん×よっちん、に親友兼悪役としてこにたんが絡んできます。
よっちんの守護霊役寺島さんが美人系の声しててヨカッタ。
一万年と二千年前から・・・・・♪

拍手[0回]

待ちに待ちましたよー!発売日前日に届いたこのCD。その日中に聴いた、3枚組w
本編二枚と朗読CDが一枚。フリトがあるかどうか最後までドッキンドッキンでしたが、・・・よかった。さすが阿部さん。(かぺさん抜きだったケドナ!)
少数精鋭と言いましょうか、それも狙いらしいんだけど兼ね役が多くて色々忙しい(笑)
ゆっちーが美人貴族役。かわいいかわいいかわいい。モリモリかっこいい。和彦さんかっこいいけど嫌なヤツ。

残念な点は檜山氏のあえぎエコーだけだな・・・(笑)。


拍手[0回]

ヤの付くホストクラブオーナー@黒田崇矢×他店No.1ホスト@ゆっちー(多少熱血気質あり)
ゆっちーのお店のオーナー(元No.1)@広樹×その恋人@かっきー。
ちょっと意外なタイプのゆっちーでした。コメディなのかシリアスなのか掴み難いお話で、感情移入も出来ないまま終わったのが残念~。
極妻をさせたかっただけなのか?と思ってしまう。。。
終始ピロキの芝居にモゾモゾしたよ。似合わねーw

拍手[0回]

「是」ドラマCD第3弾です。
言葉にしたことを現実に起こすことの出来る言霊様には、その力を使うと代償に傷を負うことになるので、紙様(式神のようなモノ)が一人あてがわれるんですわ。
紙様にとっての存在意義は言霊様を守るところだけってのが、萌え要素(エ? 主従関係万歳!

奴隷志願紙様こやぴーと言霊を使わないはぐれ言霊様にオノD。
子安さんの敬語はいいなぁ・・・懐かしいなあ、こういう語り口調。
そして最後の最後まで、こやっさんまさか!まさかこやっさん!!と思ったんだけどやっぱりかー(TT)

拍手[0回]

櫻花様(♀)な神谷さんが聴きたくて捜索した所一作目だけ持ってましたw
最初聴いた時はさーっぱりわからなかったのですが、原作を読んで理解。
面白かったーー!!!
すでにキャスティングされている作品に難癖はつけたくないのですが、キャラクターが多いので色々考えちゃいますねー。
とりあえず進歩さんの京都弁は・・・ん?あれなら某モンキーマジックアニメで遠近さんがされてた京都弁の方がお上手かも~。

ちなみに主役は鳥海さん×じゅんじゅん。

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]