忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えーあー・・うー・・・・・・・・・・うん。
南原兼ピンクのショパンシリーズ第3弾です。帝王×スズです。
なんだかなぁ、せっかくピアノを題材にしてるんだから、弾いてる人物によって音を変えるくらいのこだわりがみたかったなぁ、と。擬音が多いんだけど、状況がまったく呑み込めないのも残念(帝王なのに!)。台詞や展開の一つ一つにも突っ込みどころ満載。ラストなんて大爆笑!・・・主演がこの二人なだけにもったいない(TT)

拍手[0回]

PR
七年前に突然姿を消した家庭教師速水@平川さん×借金返済のために遊郭に売られちゃう伯爵家の末裔水帆@よっちんです。
ちなみに速水の友人役のゆっちー×よっちんってのも楽しめます。攻めの二人はどちらもドS。
「お兄ちゃんお兄ちゃん」言ってるよっちんは非常に可愛らしいのですが、ファンじゃない人の耳にはどう届くだろう?とちょっと疑問。よっちんの引き出しには確かに存在する弱気かわいこちゃんキャラなんですが・・・たぶん得意・・ではないよね(汗)?
何気に今回、一番艶っぽかったのはダイサク!!柚木様ーーーー(違)!!!彼についてはこういう役柄が一番好きかも。言葉の置き方がいちいち色っぽい。絡まないのに!

でもなんだろう、このレーベル。ブックレット薄ッ!

拍手[0回]

全校生徒の9割がホモと噂される男子校に通う元ノーマルの七瀬晃一@進歩とバレー部の後輩へーじ@杉田のカップルがメイン。うーん。たしかに七瀬はタチ願望の強い子だけどもやっぱりネコだし元気なかわいこちゃんだから、若干キャストに意義あり。。。むしろ水沢役のスズでもよかったんでは?西條役のうえださんにもビックリだし、諏訪部さんも絶対今なら古谷じゃないよー。でも七瀬兄役の野島兄はナイスでした!陽一さんメインの話をドラマCD化希望ー!
余談ですが、これを聴く時には是非七瀬家のテレビの音に耳を傾けてもらいたい。スズと広樹の漫才が・・・!

拍手[0回]

今富士山ひょうた作品にはまってます。読破したので昔のCDを聴き直す。
ノジケン×サク、ミキシン×イトケンの2カップルです。原作読んだ時はとてもこのキャストは思い浮かばなかったのですが、・・・そうか、そうでしたよね。
お話はすごく面白いんだけど、なぜかあんまり印象に残らない。皆の演技が全体的に抑え目な気がする。よく考えたら1Kアパートに男二人で住むって狭すぎるでしょう?!

拍手[0回]

森×遊キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!! しかもまた出た砂漠の王子モノ(笑)。今度はヨシュアではなくアキヤです。 なんですか?王子にさらわれるかわいこちゃんが拉致られまくるのは王道なんでしょうか? しかも今回は砂漠に捨てられちゃったりして・・・(TT) なんにせよ、期待を裏切らないキャストお二人の名演技に感服でございます。

拍手[0回]

球界が舞台のBLってダブコ以来かも。ダイサク×ゆっちーって、ヤバくないか?と不安半分期待半分で聴きましたらやっぱりヤバかった(笑)。
いや、ゆっちーの役どころはすっっっごく良いんですよ!ゲイのくせして相手にお預け食らわせるとこなんかサイコー。
いかんせん・・・ダイサクさんが子犬だった・・・。攻めがあんなに騒がしい濡れ場は珍しい(笑)

拍手[0回]

むー。遊佐×宮田と言いながらも全編コッキーのモノローグで展開する上お兄ちゃん@遊佐ぽんの出番の少ないことったら?!オスギを堪能するには良いかもしれません。

拍手[0回]

ジャケットはあんなにエロイのに!!せっかくのストイック受けなのに!!濡れ場が短いよおおおう(><)!!!!わーん(号泣)
久々の遊佐さん受けで気持ちは潤ったのですが物足りない。ブー。
羽多野さん、初めてまともに聴きましたがいいですね!フリトでのいじられ具合は若干気の毒でしたが(^^;

拍手[0回]

鷹宮学園シリーズです!
何で今更こんな懐かしいもの聴いてるかと言うと・・・ゆっちーが出てるからに他ならず(--;
青ちゃん(延年さん)とみーくん(結城さん)の同級生役で、思ったよりしゃべってました。当時はこういう匂わせ程度の作品が流行ってたんですよね~。いやあ、時代は変わった(?)
最後に結城さんの歌が入ってたよ。当時は・・(以下略)

拍手[0回]

二枚組みです。正直長い・・・。フリトがないから暗ーい内容そのまま引きずってしまうのが難点(フリト大好き)。
秘書のコニタンとお坊ちゃんなノジケンです(ちょっと違)。ノジケンのツンデレ具合はナイスです。神谷さんがすこぶるエロいパパ役でした。その相手のゆっちーも大概だったけど(汗)。
聴き所はメイン二人以外のキャスト陣による兼ね役(笑)。

拍手[0回]

空前の眼鏡ブームに目を点けたオーナー@子安さんが経営する眼鏡カフェで、半ば拉致される形でアルバイトを始めることになった地味っ子メガネ@きーやん。
そこで働くスタッフ(実は劇団員)みんながメガネな訳でw
いいよなあ・・・。メガネな寸劇見せてくれるカフェ・・本当にあったら面白いのに(笑)。
双子を演じるよっちんが非常にかわいいです。でも遊佐さん(攻)は体育会系キャラじゃないと思うのだ。むしろ劇中劇でダイサクさん相手にやったツンデレが良いよ!!!すごく良いよ!!!
ちなみにもう一本は大川×ダイサク。風邪っぴきなダイサクさんはフリトがちょっと大人しかったよ。本編では感じさせないところがプロですな。
ゆっちーとよっちんの着用済メガネをゲットするべく、あとCD何枚買うか本気で悩む今日この頃・・・。

拍手[0回]

あはははははははは!コレ・・・・オモシロイ!なんというかよっちんの無理さ加減がたまらない。セリフの一つ一つが笑えるんですけど(泣)!あと、スズの「ヒロシ」(笑)
本人も言ってたけど、これキャスティングした人スゴイ。

拍手[0回]

別にBLじゃないです。ホリケンさんの25周年記念CDの一つです。
これだけのキャストが集められるなんて普通にスゴイと思った。企画自体懐かしいものを感じます(笑)あぶらみ的なw
遊佐さんのコアラが水曜どうでしょうの茶タイツ(大泉洋)だと思った人挙手ー!!!

拍手[0回]

おもしろい!これ!!
ナリケンさんのおかしいところと、鳥さんのかわいいところと、子安さんのおもしろいところがふんだんにッ!
ハリウッドスターなナリケンさん。彼の大ファンである鳥さんがボディーガードの任に就くわけなんですが初っ端からの猛アプローチにあってショックを受けながらも最後にはラブラブになると言うお話。鳥さんキャラの葛藤がおかしくって。だって二枚組なのに最後の一線越えるのは最後の一回切なんですよ?ナリ×鳥なのに(?)!子安さんはグラビテーションのアレと同じでした(笑)。
ストーカーまみちゃん@釘宮ちゃんがスゴイ。ホントスゴイ。

拍手[0回]

遊佐×ノジケン。てっきり大人な話と思っていましたら高校生ということでちょっと驚き。ま、4年後のお話もあるけど。ちょっとした誤解から生徒会長@ゆっちーがノジケンを脅迫して自由にしちゃうわけだ。
Sを主張して止まない彼にはうってつけな役どころ・・・・・か?だって蚊にさされた痕に十字を付けて徹底的に痛めつけるって、それMの行動ですから遊佐さん・・・(--;

拍手[0回]

ムービックのボイスメッセージ通りです。有り得ないことが起こってます。
遊佐さん3役お疲れ様・・・。トッペくんのテンションに異常さを感じたのは色んな兼ね合いがあってのことなんでしょうね、きっと。
しかも今回最初はイオン@ダイサクに対して攻めモードだった李@ゆっちがハマケンキャラ(高校生?!)に迫られたりして、色々楽しめる。なんてったってツンデレですから(><)!!!

拍手[0回]

足長おじさんなヤクザ鬼塚@ナリケン×一人ぼっち高校生入江@スズケン。
入江の同級生に関西弁の勝平さん、鬼塚の舎弟に進歩さんというインターお馴染みのメンバー。姐さん役の松井菜桜子さんまで関西弁でしたよ?!
ヤクザの抗争とか、ホストクラブとか、大人な話だけどラピスレーベルなんですよね(偏見?)。ちゃんと芝居をしている成田さんを聴けます(笑)。フリトもたっぷり。

拍手[0回]

あ、あれ?これって虜シリーズとリンクしてるの???
トップモデルショウ@わべたんの大ファンである姉にオーディションに連れて行かれた大学生@進歩さんのお話。オーディションには落ちたものの、なぜか「ショウに会わせてやる」ことを引き換えにカラダを要求するデザイナー@大川さん。濃厚。

拍手[0回]

野宮さーーーーーーーーーーん!!!
ヤクザ@大川さん×元警察官@ハマケンさんです。
大川さんって関西の方?スゴク大阪弁が堪能でした。

拍手[0回]

時代ものなので貴族シリーズを思い出します。
日高@こにたん×奈津@ちーちゃん。同級生なんだけどお家柄の勢力争いのせいで互いが嫌い合ってると思い込む不幸な二人。日高は奈津の腹違いの兄@大川さんに二回も拉致されてしまいます。一度目を逃がしてくれたのが奈津とは知らずに運命の人を探し続ける日高。声で気付きなさい(爆)。
やっぱりちゃんと原作を読んでるちーちゃん、エライ!!

拍手[0回]

ノジ弟×遊佐ぽんです。血の繋がらない兄弟モノ。ちょっと変態チックな遊佐キャラの主治医にノジ兄(笑)。
何より紫外線アレルギーのゆっちーがそんな役をやっていたってことに驚き!病弱兄の受けっぷりがヨイ!!
最後のテーブルの下での隠れチューとかサイコ-!!!
遊佐さんの、お兄さんとの確執って相当な気がするよ・・・(--;

拍手[0回]

こだか和麻が自身の昔の作品をドラマCD化です。脚本はなんと吉原理恵子。若干説明くさいセリフには目を瞑りましょう。
5200円の値段にびびりましたが2枚組みだったんですね・・・。アフレコインタビューや書き下ろしマンガのブックレットも付いてるからお得感はあります。
時代もの・・・です。メインは星野さん(初攻!)×イトケン。すこぶる攻め気質の高い受けです。赤毛ってところが惹かれるよね(エ?)。
邪魔に入る女形、蓮華役にゆっちー!こだやんのリクエストにある「公家のように高飛車ではんなり京都風な感じ」を見事に・・・うう(感涙)。
よっちん×もっきーという弟ちゃんカップルもあるのですが、うーん、なんというか、やっぱりよっちんは受け芝居の方がタノシーナー(爆)。低音の渋い芝居もカッコいいんですけどね(盲目)。
しかし・・・トラック分けされてないCD久しぶりだわ。なんて不便(--;

拍手[0回]

さすがこの原作者と言いましょうか、・・・うーん。
男子校の保険医カウンセラー@遊佐ぽんと生徒@ちーちゃんのいちゃいちゃエピソードのみ。それだけ・・・。フリトも短いし(TT)。

拍手[0回]

これは本当にBLですか・・・。私の記憶には緒方賢一さんとまったり過ごす本田さん@モリモリと豊川部長しか記憶にございません(笑)。
次回以降、部長をフューチャーしたCDが出る日を期待しています。

拍手[0回]

登場人物多すぎて、おそらく1を聴いていなければ設定諸々さっぱりでしょうね・・・(^^;
なんと言ってもキャストが豪華!今回から登場の勝平さん@保険医は、マリンの試聴を聴いたときから「これは!」と思っていましたが素敵に「大人」を演じてらっしゃいますよ~(本人いわく玉砕らしいですが)!
和彦さんとも初めてじゃないことをしっかり覚えてらっしゃる辺りさすがだな、と(笑)。

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]