声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。
※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
最新記事
(10/08)
(03/10)
(01/23)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/01)
(02/28)
(02/28)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(12/13)
(12/13)
(11/10)
(09/05)
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/20)
(10/26)
(11/19)
(11/21)
(11/25)
(12/07)
(12/24)
(01/07)
(01/16)
(01/21)
(01/29)
(02/02)
(02/05)
(02/17)
(02/24)
(02/28)
(03/02)
(05/20)
(05/27)
(06/14)
(06/25)
(07/01)
(07/06)
(07/06)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
May'nちゃんの無料ライ部ってことで、梅田の毎日放送本社に行ってきました。
13時整理件配布開始、17時開演、整理件配布予定枚数300枚という条件でしたが、11時過ぎの到着で200番より前でした。
同じくホリプロの南波志帆ちゃんと二人での出演。
まず志帆ちゃんが6曲(だったかな?)歌った後での登場でしたので、二人の絡みは見られませんでした。
これはMBSラジオ「スマイルソングス」の主催ということで、パーソナリティー5人のアナウンサーが色々番組紹介されていましたが、アニメに強いらしい男性アナが一人いてちょっと面白かったw
4月から新たにパーソナリティに加わる女性がMay'nちゃんのファンらしく、感動のあまり半泣きになってました。そこへ抱きつくMay'n←トドメwww
セットリストです。
Scarlet Ballet(緋弾のアリア)
Giant Step -May'n ver.-(仮面ライダーフォーゼ)
ダイアモンド クレバス(マクロスF)
HEAT of the moment(新アルバムより)
Chase the world(アクセル・ワールド)
トリは浅倉何某の新曲な訳ですが、さすがというかなんというか、
良い意味で「ザ・アニソン」て感じでかっこいい曲でしたよ。
オールスタンディングで、男子部員に完全に前を遮られましたのであんまよく見えませんでしたが、ブログに当日の写真載ってました。
ぜんっぜん足が見えなかったことが悔やまれます・・・!!!
13時整理件配布開始、17時開演、整理件配布予定枚数300枚という条件でしたが、11時過ぎの到着で200番より前でした。
同じくホリプロの南波志帆ちゃんと二人での出演。
まず志帆ちゃんが6曲(だったかな?)歌った後での登場でしたので、二人の絡みは見られませんでした。
これはMBSラジオ「スマイルソングス」の主催ということで、パーソナリティー5人のアナウンサーが色々番組紹介されていましたが、アニメに強いらしい男性アナが一人いてちょっと面白かったw
4月から新たにパーソナリティに加わる女性がMay'nちゃんのファンらしく、感動のあまり半泣きになってました。そこへ抱きつくMay'n←トドメwww
セットリストです。
Scarlet Ballet(緋弾のアリア)
Giant Step -May'n ver.-(仮面ライダーフォーゼ)
ダイアモンド クレバス(マクロスF)
HEAT of the moment(新アルバムより)
Chase the world(アクセル・ワールド)
トリは浅倉何某の新曲な訳ですが、さすがというかなんというか、
良い意味で「ザ・アニソン」て感じでかっこいい曲でしたよ。
オールスタンディングで、男子部員に完全に前を遮られましたのであんまよく見えませんでしたが、ブログに当日の写真載ってました。
ぜんっぜん足が見えなかったことが悔やまれます・・・!!!
PR
・機内のドリンクサービスがなくなってた(ANA)。
・お茶と水だけ無料
・機内販売にガンプラ
・紫外線の強さは本州の3倍、北海道の7倍
・首里城は改装中
・沖縄では二千円札が現役(困ル)
・お土産買うなら国際通りの市場が安い
・と言ってもどこも値段設定は良心的だと思う
・海ぶどう、テビチ、刺身、沖縄そば、ミミガー、ブルーシールアイス、ステーキ、アグー、もずく、どれもこれも美味
・海がきれい。水が透明ー
・雲が低い
・風が強い
・そのせいでシュノーケルは予定より近場に変更。
・バナナボート面白すぎる
・容赦ないスコール
・なので湿度も高くて汗が大変なことに
・リゾートホテル最高です
・DVDプレイヤー完備。何故ソフトを持ってこなかったのかとうな垂れる声オタ4人。
・ツアー内のビジネスホテルは・・・うん、まあそれなり
・でも大浴場があったのはありがたい
・青い店沖縄店はすごく広い
ここからバスツアーの行程
興味のある人だけどうぞ↓↓↓
「鈴村健一 超人タイツ ジャイアント
サマーフェスティバル in 沖縄」
WEB配信の動画番組「超人タイツ」のバスツアーです。
過去に番組内で沖縄に行っており、今回はそれにちなんだツアーです。・・・私ほぼ観てなかったので完全にミステリーツアー状態でしたぉ。
一日目
13時那覇空港集合→鈴村バスガイドさんが出発前のバスに乗り込み注意事項の案内→車内で昼食(A&Wのバーガーセット)→ちゅら海のビーチでネタ写真と記念写真の撮影(メガネのカメラが動かないというトラブル発生)→水族館見学(30分程度www)→帰りのSAで鈴村ガイドさんが再度登場→ホテルチェックイン→閉店後のアニメイトで買い物タイム(赤いサンバイザーの鈴村店長登場)→各自自由夕食(この時点で21時過ぎてます)
しかもアンケートという名の宿題が出てまして。
「本日イチバンの思い出」「おきなわで大喜利」沖縄に因んだ4種の写真に「セリフを充てなさい」的なもの。・・・一つしか回答しなかった非協力的なダメファンです。だって眠・・・。
移動の車内では生放送の体でムラケンとアイコちゃんのラジオを聴かせてくれました。んが、これまたトラブル。数本途中で切れてしまって、翌日リベンジしたけど解決しないまま。おかげで初披露予定の新曲が聞けないまま・・・(泣)
二日目
タイツ的社会見学として黒糖工場見学。その後炎天下の駐車場に引いたブルーシートに座らされ鈴村ガイドさんが登場。しゃなり歩き。アンケート集計した思い出話をいくつか紹介。
→国際通りで各自自由昼食→イベントホール(このイベントだけの参加者もおられます)→終演後出口の鈴村さんとハイタッチ→空港解散
イベント内容は
・オープニングトーク
・タイツの朗読劇。オチは二択になってて拍手の大きさで決まるというもの。・・・うーん、これバッドエンドじゃね?
・新曲のPVをフルで公開
・昨日撮ったネタ写真披露。お題は「だっちゅーの」「ゲッツ」「アクションポーズ」「志村けん」「フォー」「EXILE」など。私のポーズが「オッパッピー」ではなく完全に「キラッ☆」な件・・・。
・アンケートの投稿ネタ紹介。
唯一私が回答したネタ。シーサーが3体並んだ写真だったのでレツゴー三匹をちょっとアレンジしたら、ちょ・・・・、まさかの採用wwwwwwwwwww
鈴村さんは大喜びだったけど、会場の客層には全く刺さらなかった(そりゃそうだろうよ)。空気を読まずに採用してくれる彼が好きです。
(ここを読んでるみんなは当然判るよねwww)
しかし、「これ書いた人ー」って挙手させられたのには弱った。
キャパ250程度の3列目だったのですぐ発見され
「え?え?若いでしょ?」
(手を振って思いっきり否定)
「え? い く つ ????」
・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!
正直に答えたぉ。エライな私(やけくそ)。「若い」「見えない」ってビックリされたからちょっと調子に乗ってみてもいいかな・・・。
ぶっちゃけ昼のお土産屋ではお友達が本当に若かったせいか修学旅行生に間違われたにょ・・・・。なんか・・・複雑気分DEATH。
とは言え、鈴村さんの方が相当若く見えるわけなんですけどねー。
・最後に24時間テレビのEDチックに「望郷のメモリー」をみんなで合唱。何度も客席に降りて来てくれました。通路側ラッキー。
ええと、記念写真もらえました!!もちろん大判!(親には見せられないケド)
ドッキリお部屋訪問はなかったけど、行きたいところに行けたし見たいものは見れたし、何より沖縄に行く最高のチャンスをくれた鈴村さんと、ご一緒してくれたにゃーさんマサキさん皆瀬さんに感謝です!
本当にありがとうございました!!
・お茶と水だけ無料
・機内販売にガンプラ
・紫外線の強さは本州の3倍、北海道の7倍
・首里城は改装中
・沖縄では二千円札が現役(困ル)
・お土産買うなら国際通りの市場が安い
・と言ってもどこも値段設定は良心的だと思う
・海ぶどう、テビチ、刺身、沖縄そば、ミミガー、ブルーシールアイス、ステーキ、アグー、もずく、どれもこれも美味
・海がきれい。水が透明ー
・雲が低い
・風が強い
・そのせいでシュノーケルは予定より近場に変更。
・バナナボート面白すぎる
・容赦ないスコール
・なので湿度も高くて汗が大変なことに
・リゾートホテル最高です
・DVDプレイヤー完備。何故ソフトを持ってこなかったのかとうな垂れる声オタ4人。
・ツアー内のビジネスホテルは・・・うん、まあそれなり
・でも大浴場があったのはありがたい
・青い店沖縄店はすごく広い
ここからバスツアーの行程
興味のある人だけどうぞ↓↓↓
「鈴村健一 超人タイツ ジャイアント
サマーフェスティバル in 沖縄」
WEB配信の動画番組「超人タイツ」のバスツアーです。
過去に番組内で沖縄に行っており、今回はそれにちなんだツアーです。・・・私ほぼ観てなかったので完全にミステリーツアー状態でしたぉ。
一日目
13時那覇空港集合→鈴村バスガイドさんが出発前のバスに乗り込み注意事項の案内→車内で昼食(A&Wのバーガーセット)→ちゅら海のビーチでネタ写真と記念写真の撮影(メガネのカメラが動かないというトラブル発生)→水族館見学(30分程度www)→帰りのSAで鈴村ガイドさんが再度登場→ホテルチェックイン→閉店後のアニメイトで買い物タイム(赤いサンバイザーの鈴村店長登場)→各自自由夕食(この時点で21時過ぎてます)
しかもアンケートという名の宿題が出てまして。
「本日イチバンの思い出」「おきなわで大喜利」沖縄に因んだ4種の写真に「セリフを充てなさい」的なもの。・・・一つしか回答しなかった非協力的なダメファンです。だって眠・・・。
移動の車内では生放送の体でムラケンとアイコちゃんのラジオを聴かせてくれました。んが、これまたトラブル。数本途中で切れてしまって、翌日リベンジしたけど解決しないまま。おかげで初披露予定の新曲が聞けないまま・・・(泣)
二日目
タイツ的社会見学として黒糖工場見学。その後炎天下の駐車場に引いたブルーシートに座らされ鈴村ガイドさんが登場。しゃなり歩き。アンケート集計した思い出話をいくつか紹介。
→国際通りで各自自由昼食→イベントホール(このイベントだけの参加者もおられます)→終演後出口の鈴村さんとハイタッチ→空港解散
イベント内容は
・オープニングトーク
・タイツの朗読劇。オチは二択になってて拍手の大きさで決まるというもの。・・・うーん、これバッドエンドじゃね?
・新曲のPVをフルで公開
・昨日撮ったネタ写真披露。お題は「だっちゅーの」「ゲッツ」「アクションポーズ」「志村けん」「フォー」「EXILE」など。私のポーズが「オッパッピー」ではなく完全に「キラッ☆」な件・・・。
・アンケートの投稿ネタ紹介。
唯一私が回答したネタ。シーサーが3体並んだ写真だったのでレツゴー三匹をちょっとアレンジしたら、ちょ・・・・、まさかの採用wwwwwwwwwww
鈴村さんは大喜びだったけど、会場の客層には全く刺さらなかった(そりゃそうだろうよ)。空気を読まずに採用してくれる彼が好きです。
(ここを読んでるみんなは当然判るよねwww)
しかし、「これ書いた人ー」って挙手させられたのには弱った。
キャパ250程度の3列目だったのですぐ発見され
「え?え?若いでしょ?」
(手を振って思いっきり否定)
「え? い く つ ????」
・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!
正直に答えたぉ。エライな私(やけくそ)。「若い」「見えない」ってビックリされたからちょっと調子に乗ってみてもいいかな・・・。
ぶっちゃけ昼のお土産屋ではお友達が本当に若かったせいか修学旅行生に間違われたにょ・・・・。なんか・・・複雑気分DEATH。
とは言え、鈴村さんの方が相当若く見えるわけなんですけどねー。
・最後に24時間テレビのEDチックに「望郷のメモリー」をみんなで合唱。何度も客席に降りて来てくれました。通路側ラッキー。
ええと、記念写真もらえました!!もちろん大判!(親には見せられないケド)
ドッキリお部屋訪問はなかったけど、行きたいところに行けたし見たいものは見れたし、何より沖縄に行く最高のチャンスをくれた鈴村さんと、ご一緒してくれたにゃーさんマサキさん皆瀬さんに感謝です!
本当にありがとうございました!!
①
最前、ゆっちー真正面。ぐはぁー
あれ?ちょっとふくよかになられた?寝起き気味でカワイイ。
ブルーのメッシュやめたのか?
ダメージジーンズに黒ストール。
スズは紫のアーガイルの前開きベスト・・・いやさチョッキ。
トークコーナーお題
・ラブストーリーの主人公にするなら
(以下て・ゆ・せ・すの並び)
リュウ・ウラ(自己愛w)・キン・モモ
・お笑い芸人の相方にするなら
ジーク・テディ・リュウ・テディ(フォルムがイケメンだから)
ジークの流れで遊佐さんの横山たかしが聞けたw
てらそまさんとやたら目が合う。いい人。
小野くんとゆっちーのメールのやり取り。
肉食系男子。
今朝のサスペンス劇場はちょっとグダった。特にデネブ。戦闘シーンの音が飛んだ。
テディに渡すアメが出ない。
テディのタンバリンさばきはなかなか。
アクゼロのラストのペンライト、テディが紫、ストライクフォームが青と確認。
ウラとキンが目前に来たけどお触りなし。
中井さんと鳥海さんの「変身」がちょっとカッコよかったw
②
トークお題
・落ち込んだ時に一緒に呑みたいのは
モモ・デネブ・モモ・ジーク
スズがてらそまさんと関さんと同じ寅年であることが判明。
・派遣されてきて欲しいのは
デネブ・リュウタ・ウラ・リュウタ
遊佐さんはてらそまさんのストッパーだと思います。
朝のアフレココーナーでうっかり歌いかけたてらそまさんwww期待した手拍子に釣られ、今回はついにセンターに出てきて歌おうとしたけどゆっちーに止められるw
「歌わせないぞー!」
③
・もし自分の子供にするなら
ジーク・モモ・テディ・キン
皆さん、子供で稼ごうとしてました。
・お父さんだったらイヤなのは
リュウタ・ジーク・リュウ・ウラ
遊佐さんはてらそまさんと関さんの話を聞いて最後はリュウタに変更w
千秋楽でストッパー崩壊。
てらそまさんがフリーダム過ぎます。
椅子を上げ下げしてアップダウンクイズが始まる。
回が増す毎に確実にジュリ扇率が上がってるwww
関係ないけど帰りにカメラのシャッターを押してあげた台湾から来たというおにゃの子がかーなーり可愛かった。白のジュリ扇持ち。
セトリ
・Climax Jump for U
・Double Action CLIMAX form
・Double Action Strike form
モモウラMC
・Climax Jump Sword form
・Climax Jump Rod form
・Climax Jump Ax form
・Climax Jump Gun form
・Action ZERO 2010
EC
・Climax Jump DEN-LINER form
芳忠さんの歌声は良い。ミラーボール。
テディの歌声も良い。聞き慣れた感あるけどw
よく動くテディを見ると何故か笑いが止まりません。
ダブアクのサビ部分、足蹴りの振りがカッコイイ。
各イマジンがどんな時もキャラがぶれないのがスゴイ。
最後のクラジャンのサビで突然鳥が踊り狂う時が笑いのピーク。
終わったので大阪仕様解禁
「いーじゃんいーじゃん大阪♪」
振り付けに「アホの坂田」「やっさん」
その他「大阪のみんなー」的なセリフ多々。
各所変えてんのかなー。すごいなー。名古屋行きたいー←
で、各回限定数しか販売しないペンライトですが!!!
4回目にしてなんとか青をゲット。終演後即入場列に並んだのに紫なんて影も形も・・・(泣)!
最前、ゆっちー真正面。ぐはぁー
あれ?ちょっとふくよかになられた?寝起き気味でカワイイ。
ブルーのメッシュやめたのか?
ダメージジーンズに黒ストール。
スズは紫のアーガイルの前開きベスト・・・いやさチョッキ。
トークコーナーお題
・ラブストーリーの主人公にするなら
(以下て・ゆ・せ・すの並び)
リュウ・ウラ(自己愛w)・キン・モモ
・お笑い芸人の相方にするなら
ジーク・テディ・リュウ・テディ(フォルムがイケメンだから)
ジークの流れで遊佐さんの横山たかしが聞けたw
てらそまさんとやたら目が合う。いい人。
小野くんとゆっちーのメールのやり取り。
肉食系男子。
今朝のサスペンス劇場はちょっとグダった。特にデネブ。戦闘シーンの音が飛んだ。
テディに渡すアメが出ない。
テディのタンバリンさばきはなかなか。
アクゼロのラストのペンライト、テディが紫、ストライクフォームが青と確認。
ウラとキンが目前に来たけどお触りなし。
中井さんと鳥海さんの「変身」がちょっとカッコよかったw
②
トークお題
・落ち込んだ時に一緒に呑みたいのは
モモ・デネブ・モモ・ジーク
スズがてらそまさんと関さんと同じ寅年であることが判明。
・派遣されてきて欲しいのは
デネブ・リュウタ・ウラ・リュウタ
遊佐さんはてらそまさんのストッパーだと思います。
朝のアフレココーナーでうっかり歌いかけたてらそまさんwww期待した手拍子に釣られ、今回はついにセンターに出てきて歌おうとしたけどゆっちーに止められるw
「歌わせないぞー!」
③
・もし自分の子供にするなら
ジーク・モモ・テディ・キン
皆さん、子供で稼ごうとしてました。
・お父さんだったらイヤなのは
リュウタ・ジーク・リュウ・ウラ
遊佐さんはてらそまさんと関さんの話を聞いて最後はリュウタに変更w
千秋楽でストッパー崩壊。
てらそまさんがフリーダム過ぎます。
椅子を上げ下げしてアップダウンクイズが始まる。
回が増す毎に確実にジュリ扇率が上がってるwww
関係ないけど帰りにカメラのシャッターを押してあげた台湾から来たというおにゃの子がかーなーり可愛かった。白のジュリ扇持ち。
セトリ
・Climax Jump for U
・Double Action CLIMAX form
・Double Action Strike form
モモウラMC
・Climax Jump Sword form
・Climax Jump Rod form
・Climax Jump Ax form
・Climax Jump Gun form
・Action ZERO 2010
EC
・Climax Jump DEN-LINER form
芳忠さんの歌声は良い。ミラーボール。
テディの歌声も良い。聞き慣れた感あるけどw
よく動くテディを見ると何故か笑いが止まりません。
ダブアクのサビ部分、足蹴りの振りがカッコイイ。
各イマジンがどんな時もキャラがぶれないのがスゴイ。
最後のクラジャンのサビで突然鳥が踊り狂う時が笑いのピーク。
終わったので大阪仕様解禁
「いーじゃんいーじゃん大阪♪」
振り付けに「アホの坂田」「やっさん」
その他「大阪のみんなー」的なセリフ多々。
各所変えてんのかなー。すごいなー。名古屋行きたいー←
で、各回限定数しか販売しないペンライトですが!!!
4回目にしてなんとか青をゲット。終演後即入場列に並んだのに紫なんて影も形も・・・(泣)!
明日もあるのですが、あまりにテンション上がったので少しだけ。
・イマジンサスペンス劇場「Uの悲劇」
ウラ好きの自分としては、ヒドイとしか言い様がないwww
・スペシャルゲストコーナー
下手より
司会・て・ゆ・せ・す
の並び。
スズは紫のガーデにベージュのストール、紫のスニーカー。
ゆっちーは全身黒にラメの入ったシルバーのストール。珍しく結婚指輪してた。
関さんピンク。てらそまさんスーツ。
・ミュージックライブ
ウラwww
テディwwwwwwwww
鳥wwwwwwwwwwww
アクションゼロいい曲
ちょ、振りwww
大阪仕様
え。声優座談会CD付CD-BOXがにまんきゅーせん・・・・・?
一階最後列だったけど、最後まで前の二席が空いてて見易かった。
踊りすぎ笑いすぎで汗かいた。
あーカラオケ行きたい。クライマーックスジャーンプ!
ランダム配布のCDはモモだたょー。
・イマジンサスペンス劇場「Uの悲劇」
ウラ好きの自分としては、ヒドイとしか言い様がないwww
・スペシャルゲストコーナー
下手より
司会・て・ゆ・せ・す
の並び。
スズは紫のガーデにベージュのストール、紫のスニーカー。
ゆっちーは全身黒にラメの入ったシルバーのストール。珍しく結婚指輪してた。
関さんピンク。てらそまさんスーツ。
・ミュージックライブ
ウラwww
テディwwwwwwwww
鳥wwwwwwwwwwww
アクションゼロいい曲
ちょ、振りwww
大阪仕様
え。声優座談会CD付CD-BOXがにまんきゅーせん・・・・・?
一階最後列だったけど、最後まで前の二席が空いてて見易かった。
踊りすぎ笑いすぎで汗かいた。
あーカラオケ行きたい。クライマーックスジャーンプ!
ランダム配布のCDはモモだたょー。
May'nちゃんのために三重県まで行ってきました!人生初ナガシマスパーランド!
ライブはスタンディング覚悟してたのに、会場側の計らいで急遽座席が用意されましたよ。これにはめちゃくちゃ助かりました!!
男性が多いからスタンディングはかなり不利なんですよね、いつも。
このライブ、驚くことなかれ、予定では1時間枠だったのですが、なんと歌はそのうちの40分だけ。あとはプレゼント抽選会。
6曲だけですよー!!!?短っ!
しかし、ユニバニ→パラノイア→GetReady→Glorious Heart→ノーザンクロス→オベリスクという素晴らしいラインナップ。特に最初と最後。
ナマのユニバニってああ歌うんだーとちょっと感動。
ぶっちゃけユニバニのイントロとオベリスクのサビで涙した。
ウサギ耳のポーズやお尻振る振り付けが最強にカワイイ!
残念ながら男性陣の頭がジャマでメインちゃんの足はほとんど見えなかったけどホットパンツだったし(興奮)、相変わらず色が白くて超かわいかった!!
欲を言えば「もってっけー!」って跳びたかったにゃー。
MCで、声かけまくってくるファンに「ううん、聞こえないなんにも」と目線を外して笑顔でバッサリ切る部長がとんでもなくかっこよかったデス(笑)。
ライブはスタンディング覚悟してたのに、会場側の計らいで急遽座席が用意されましたよ。これにはめちゃくちゃ助かりました!!
男性が多いからスタンディングはかなり不利なんですよね、いつも。
このライブ、驚くことなかれ、予定では1時間枠だったのですが、なんと歌はそのうちの40分だけ。あとはプレゼント抽選会。
6曲だけですよー!!!?短っ!
しかし、ユニバニ→パラノイア→GetReady→Glorious Heart→ノーザンクロス→オベリスクという素晴らしいラインナップ。特に最初と最後。
ナマのユニバニってああ歌うんだーとちょっと感動。
ぶっちゃけユニバニのイントロとオベリスクのサビで涙した。
ウサギ耳のポーズやお尻振る振り付けが最強にカワイイ!
残念ながら男性陣の頭がジャマでメインちゃんの足はほとんど見えなかったけどホットパンツだったし(興奮)、相変わらず色が白くて超かわいかった!!
欲を言えば「もってっけー!」って跳びたかったにゃー。
MCで、声かけまくってくるファンに「ううん、聞こえないなんにも」と目線を外して笑顔でバッサリ切る部長がとんでもなくかっこよかったデス(笑)。
日比谷公会堂です。国展からの連絡が悪くて弱りました。
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
日比谷公会堂です。国展からの連絡が悪くて弱りました。
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
司会:堀内賢雄・後藤邑子
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
梅田ブルク7のソレスタ・・・いあ、ライブビューイングに参加してきました。
両国国技館からの衛星生中継です。
現場が開演待ちの間、劇場向けに一足先に舞台裏から万事屋の3人がご挨拶。
杉:白袴(似合う)、阪:水色袴(まんま)、釘:ピンク振袖(激カワイイ!)
「生きててよかった」とくぎゅに手を合わす二人wwwただのファンか。
OP Prague生歌
最終回Aパート
CM リアル新八とリアル土方(隊服!!)によるお通ちゃんCD発売告知
最終回Bパート
ED Qwai生歌
今回はMC太田さんより、エリザベスが大活躍だった気がスw
呼出はまず真選組から。なんとこの4人、スリーピーススーツで揃えてきましたよ!!!!スズ(グレー)中井(紺)千葉(白)太田(黒)
もうね、なんだ?みんなかっこよくて、スズの髪の毛もちょいハネでかわいいし、たまらなかった!(でも隊服姿も見たかったなり・・・)
続いて万事屋3人。呼出の時に出身地と所属事務所を読まれるんだけど、杉田くんは「ハワイ・オアフ島」出身になってたw
無所属として石田さん(紫袴)とエリザベス。一昨年フリーになられた石田さんは、所属事務所のところが、「血液型O型」だったwww
反省会と称したアフレココーナー。
千葉さんの凄さを肌で感じた今日。
生カツラップ最高です。
「死んじまいなァ」な沖田かっこよすぎる。
お通ちゃんライブ。
4曲披露。再現率がパない。美佳子GJ!!
合間に出てきた親衛隊新八。
そして・・・・・
ま さ か の リ ア ル ト ッ シ ー ・・・・・・!!!!!!!!
中井さんありがとうございます。あなたが居てくれてよかった(号泣)。
あの姿でコールしたり「中井氏」「阪口氏」のやり取りされた時には腹筋がどうにかなりそうだったぉ・・・!
続いてテレビ東京のかわいこちゃんアナウンサー登場。
プレス用の写真撮影を4方向で。
DOESライブ2曲+アンコール2曲
映画の映像も見れました。
ここの生アフレコのラスト、杉田くんと石田さんが目配せして「たぁかすぎぃぃいいー!」って入るところがヨカッタvvv
最後は一人ずつキャラの台詞+挨拶。台詞のチョイスが謎w
釘宮さんが客席に向かって「大好き!」と叫んだ時、後ろでガッツポーズしてる杉田くんが印象的でございました(苦笑)
客席に居たエリザベスの中の人と藤田監督も壇上でご挨拶。
はける際も舞台袖のカメラへ一人ずつコメントをくれたので、これはライブビューイングの特権でしたね。
中井さん大サービス「最高のパーリィーだったぜ!」
梅田ブルクで一番盛り上がったのは↑ココだったと思う。
現場の熱さには適わないだろうけど、ライブビューイングはキャストの表情が良く見えるのでいいですね~。
そして改めて思った。
みんな高杉が好きなんだなー・・・・・・
参加された皆様、お疲れ様でした!
両国国技館からの衛星生中継です。
現場が開演待ちの間、劇場向けに一足先に舞台裏から万事屋の3人がご挨拶。
杉:白袴(似合う)、阪:水色袴(まんま)、釘:ピンク振袖(激カワイイ!)
「生きててよかった」とくぎゅに手を合わす二人wwwただのファンか。
OP Prague生歌
最終回Aパート
CM リアル新八とリアル土方(隊服!!)によるお通ちゃんCD発売告知
最終回Bパート
ED Qwai生歌
今回はMC太田さんより、エリザベスが大活躍だった気がスw
呼出はまず真選組から。なんとこの4人、スリーピーススーツで揃えてきましたよ!!!!スズ(グレー)中井(紺)千葉(白)太田(黒)
もうね、なんだ?みんなかっこよくて、スズの髪の毛もちょいハネでかわいいし、たまらなかった!(でも隊服姿も見たかったなり・・・)
続いて万事屋3人。呼出の時に出身地と所属事務所を読まれるんだけど、杉田くんは「ハワイ・オアフ島」出身になってたw
無所属として石田さん(紫袴)とエリザベス。一昨年フリーになられた石田さんは、所属事務所のところが、「血液型O型」だったwww
反省会と称したアフレココーナー。
千葉さんの凄さを肌で感じた今日。
生カツラップ最高です。
「死んじまいなァ」な沖田かっこよすぎる。
お通ちゃんライブ。
4曲披露。再現率がパない。美佳子GJ!!
合間に出てきた親衛隊新八。
そして・・・・・
ま さ か の リ ア ル ト ッ シ ー ・・・・・・!!!!!!!!
中井さんありがとうございます。あなたが居てくれてよかった(号泣)。
あの姿でコールしたり「中井氏」「阪口氏」のやり取りされた時には腹筋がどうにかなりそうだったぉ・・・!
続いてテレビ東京のかわいこちゃんアナウンサー登場。
プレス用の写真撮影を4方向で。
DOESライブ2曲+アンコール2曲
映画の映像も見れました。
ここの生アフレコのラスト、杉田くんと石田さんが目配せして「たぁかすぎぃぃいいー!」って入るところがヨカッタvvv
最後は一人ずつキャラの台詞+挨拶。台詞のチョイスが謎w
釘宮さんが客席に向かって「大好き!」と叫んだ時、後ろでガッツポーズしてる杉田くんが印象的でございました(苦笑)
客席に居たエリザベスの中の人と藤田監督も壇上でご挨拶。
はける際も舞台袖のカメラへ一人ずつコメントをくれたので、これはライブビューイングの特権でしたね。
中井さん大サービス「最高のパーリィーだったぜ!」
梅田ブルクで一番盛り上がったのは↑ココだったと思う。
現場の熱さには適わないだろうけど、ライブビューイングはキャストの表情が良く見えるのでいいですね~。
そして改めて思った。
みんな高杉が好きなんだなー・・・・・・
参加された皆様、お疲れ様でした!
ZEPP大阪に行ってきましたー。
今回は立ち見も出たようで。私の席が最後列だったので、直後の人波がちと怖かったです。
お隣が最後まで空席だったので、ペアチケットだったのかと少し焦りました。←
健くんファンはやっぱり若いです。「大阪はなんだか若い気がする」って健くんも言ってたけど。そんな私も負けじとめいっぱい若作って臨んだ訳ですが。
OPのスクリーンとBGM。龍馬伝でワロタ。
健くん、まさかの客席からの登場!かなり近くを通ったけど、一瞬にして人混みで見えなく(笑)
壇上に上がった時には靴紐ほどけてましたヨ。被害。
進行の大吾さん、声が高橋広樹に激似。
今日は21歳のお誕生日当日ということでバースデーソングを合唱。
その後、2009年の健くんの活躍をまとめたVTRを流して振り返りました。
「本当にあった怖い話」の時、「東京ではここで止めたんだけど、どう?続き見たい?見たい人もいるかなーと思って今回は画像を用意しました。」客席の挙手は半々だったのに、「見たくない人は目隠しして」とスルーwwwドSwwwwww
オバケ画像を大スクリーンで見せられたヨ・・・・。
続いてこれからの予定。
CMとか映画の情報とかとか。
ライブでは福山雅治の「最愛」を熱唱。
ライブといえば、ドラマ主題歌メドレーが最高でちた。生バン出てきた!さすがZEPP!
キセキ→会いたくて(メイちゃん)→MW→ClimaxJump!!!!!!!!→残像(ブラマン)
みんなで一緒に歌いましょう、って体だったので、よく客席にマイクを向けてくれたのですが、めっちゃ歌ったw特にクラジャン!!!だって、ほぼフルでしたよ?良太郎ソロのクラジャンは史上初でしょ?
あとは質問コーナーとかお仕事リクエストコーナーとか健検定とか。
FitsのCMで奈良に行ったときの苦労話とか、大阪を意識したサービストークが多かったと思います。
最後にはミスチルの「口笛」も歌ってくれました。
健くんは歌上手いスなー。ホントにミスチル好きなんやなー。
お別れの挨拶の時にちょっとうるっとしてた健くん。
よ・り・も、客席のお嬢さんたち、泣きすぎだから・・・・・・!
帰りに買おうと決めてたコーセーのコスマジックのチーク。
どこにも売ってないんですけどー?ハート作りたいんですけどー?
今回は立ち見も出たようで。私の席が最後列だったので、直後の人波がちと怖かったです。
お隣が最後まで空席だったので、ペアチケットだったのかと少し焦りました。←
健くんファンはやっぱり若いです。「大阪はなんだか若い気がする」って健くんも言ってたけど。そんな私も負けじとめいっぱい若作って臨んだ訳ですが。
OPのスクリーンとBGM。龍馬伝でワロタ。
健くん、まさかの客席からの登場!かなり近くを通ったけど、一瞬にして人混みで見えなく(笑)
壇上に上がった時には靴紐ほどけてましたヨ。被害。
進行の大吾さん、声が高橋広樹に激似。
今日は21歳のお誕生日当日ということでバースデーソングを合唱。
その後、2009年の健くんの活躍をまとめたVTRを流して振り返りました。
「本当にあった怖い話」の時、「東京ではここで止めたんだけど、どう?続き見たい?見たい人もいるかなーと思って今回は画像を用意しました。」客席の挙手は半々だったのに、「見たくない人は目隠しして」とスルーwwwドSwwwwww
オバケ画像を大スクリーンで見せられたヨ・・・・。
続いてこれからの予定。
CMとか映画の情報とかとか。
ライブでは福山雅治の「最愛」を熱唱。
ライブといえば、ドラマ主題歌メドレーが最高でちた。生バン出てきた!さすがZEPP!
キセキ→会いたくて(メイちゃん)→MW→ClimaxJump!!!!!!!!→残像(ブラマン)
みんなで一緒に歌いましょう、って体だったので、よく客席にマイクを向けてくれたのですが、めっちゃ歌ったw特にクラジャン!!!だって、ほぼフルでしたよ?良太郎ソロのクラジャンは史上初でしょ?
あとは質問コーナーとかお仕事リクエストコーナーとか健検定とか。
FitsのCMで奈良に行ったときの苦労話とか、大阪を意識したサービストークが多かったと思います。
最後にはミスチルの「口笛」も歌ってくれました。
健くんは歌上手いスなー。ホントにミスチル好きなんやなー。
お別れの挨拶の時にちょっとうるっとしてた健くん。
よ・り・も、客席のお嬢さんたち、泣きすぎだから・・・・・・!
帰りに買おうと決めてたコーセーのコスマジックのチーク。
どこにも売ってないんですけどー?ハート作りたいんですけどー?
やっぱり二階席はいいわー。
近くに岩ちゃんとかおりんが揃って入ってきたけど、席を間違えたみたいで反対側へ移って行っちゃったwきっと鈴村さん、念願のかおりんと初対面を果たされたんでしょうねー。今週のラジメニアは聴くしかない。
舞台上はシンプルながらも映像を駆使してて、アルバムの世界観を現した演出だと思いました。
とりあえずランティス発の曲は全部歌ってくれたところである程度予想してましたが、・・・アンコールは今月発売の新曲を初披露!!
コレイイヨー
お衣装について。
アンコールの物販Tシャツ姿を含めるとお色直し3回。
ほぼ出ずっぱりでした。
最初は白ジャケットに、インナーは大きく胸元が開いた黒いTシャツ。
胸元が・・・・真っ白な胸元がまぶしかったぉー!!!
途中でジャケットを脱いだ時はどうしようかと。(その時の歓声がすごかったので「全部脱いだらどうなるんだ」とか言ってたけどwそりゃあもう笑)
ただ、それに更に重ね着していたおかしなベストについては少し言及したい・・・。
ちなみに終了は20時過ぎでしたので、約2時間。ちょっと短いような。
でもあれだけ歌えるってすごい。声量も歌唱力も安定してて、今更だけどさすがだなーと。
当日参加された皆さま、お疲れ様でした!
久しぶりにお会いできた方もあって嬉しかったです!
あと3公演がんばれ!
近くに岩ちゃんとかおりんが揃って入ってきたけど、席を間違えたみたいで反対側へ移って行っちゃったwきっと鈴村さん、念願のかおりんと初対面を果たされたんでしょうねー。今週のラジメニアは聴くしかない。
舞台上はシンプルながらも映像を駆使してて、アルバムの世界観を現した演出だと思いました。
とりあえずランティス発の曲は全部歌ってくれたところである程度予想してましたが、・・・アンコールは今月発売の新曲を初披露!!
コレイイヨー
お衣装について。
アンコールの物販Tシャツ姿を含めるとお色直し3回。
ほぼ出ずっぱりでした。
最初は白ジャケットに、インナーは大きく胸元が開いた黒いTシャツ。
胸元が・・・・真っ白な胸元がまぶしかったぉー!!!
途中でジャケットを脱いだ時はどうしようかと。(その時の歓声がすごかったので「全部脱いだらどうなるんだ」とか言ってたけどwそりゃあもう笑)
ただ、それに更に重ね着していたおかしなベストについては少し言及したい・・・。
ちなみに終了は20時過ぎでしたので、約2時間。ちょっと短いような。
でもあれだけ歌えるってすごい。声量も歌唱力も安定してて、今更だけどさすがだなーと。
当日参加された皆さま、お疲れ様でした!
久しぶりにお会いできた方もあって嬉しかったです!
あと3公演がんばれ!
大晦日は17時半からのガンダムのイベントに参加し、二回目は22時半開始のまさかの0時半終了。
早すぎません?!!!
よっちんの髪と髭が伸び放題でした。
あれは女性もののポンチョだと思うんですけど、あの出で立ち、一言で言うならジーザスクライスト・・・。
アフレコは三木さん率が非常に高かったです。
カウントダウン時の神谷さんのテンションがおかしかった。(カワイイ)
髪型が横分けハネハネで、島村ジョーみたいだったよ。
刹那とグラハムのバトルシーン生アフレコ。←大爆笑
アフレコ→歌→アフレコ→歌・・・って流れなんですが、アレルヤエピソードの後はやっぱり石川智晶さん♪
Uver劇場版の主題歌に決定したそうです。
劇場予告、ようやく観れました。よかった、ティエリアもハムもそのままだ。
出演者:宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、入野自由、中村悠一、恒松あゆみ、小笠原亜里沙、高垣彩陽、石川智晶、UVERworld、THE BACK HORN、ステファニー、ステレオポニー
早すぎません?!!!
よっちんの髪と髭が伸び放題でした。
あれは女性もののポンチョだと思うんですけど、あの出で立ち、一言で言うならジーザスクライスト・・・。
アフレコは三木さん率が非常に高かったです。
カウントダウン時の神谷さんのテンションがおかしかった。(カワイイ)
髪型が横分けハネハネで、島村ジョーみたいだったよ。
刹那とグラハムのバトルシーン生アフレコ。←大爆笑
アフレコ→歌→アフレコ→歌・・・って流れなんですが、アレルヤエピソードの後はやっぱり石川智晶さん♪
Uver劇場版の主題歌に決定したそうです。
劇場予告、ようやく観れました。よかった、ティエリアもハムもそのままだ。
出演者:宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、入野自由、中村悠一、恒松あゆみ、小笠原亜里沙、高垣彩陽、石川智晶、UVERworld、THE BACK HORN、ステファニー、ステレオポニー
梅田ブルク7の舞台挨拶に行ってきました。
0巻もらったよ。<私信
映画自体は申し分なし。つか、あるわけない。
どのキャラもバランスよく見せ場があるし(ゾロ・・ゾロ・・・ッ!)、コスチュームとか、動物とか、いつにも増してセンスが良かったのは尾田っちの影響なのかしら。
チョッパーの可愛さは異常。
高戸さんがとてもがんばってた・・・。中尾さんはしゃべる前に判ったw
キタジマ選手は判らないまま終わった・・・。
舞台挨拶は上映後でした!
実は持ってたA席をお友達に譲ったんだけど、・・・出演者が真ん前通り抜けてることを確認(笑)。あーかっぺーさんが来てたらなぁ。(犬夜叉の握手会があったらしいデス)
出てきたのはワンピファンだというセレッソのなんちゃら選手。真弓さん、平田さん、岡村さん、境監督。
ナニがすごいって、彼ら、劇中の討ち入りの格好と同じなんですよ!!
く ろ ス ー ツ !!!
平田さんかっこいい。真弓さんちっちゃ!←
岡村さんのドレス姿もかわいかったー。
台詞もいくつか言ってくれたのですが、声量抑えながら同じクオリティで叫ぶ真弓さんにプロの技を見ました。
最後にちびルフィもやってくれた。かわいすぎて悶えた。
珍しくフォトセッションもありました。
海賊旗を持ったところ、・・・・隠れる船長www
平「下げてくださいとかないんですね?」
終始平田さんのトークが面白かったです。ええ、かなり。あんな男前なのに・・・。
パンフも素晴らしかったです。ドレスコードって良いね。
帰りに買った声アニの記事と同じ格好でした、海賊団の皆さん。
「東のエデン」をハシゴしようと思ったんだけど、立ち見しかなかったので見送りー。
0巻もらったよ。<私信
映画自体は申し分なし。つか、あるわけない。
どのキャラもバランスよく見せ場があるし(ゾロ・・ゾロ・・・ッ!)、コスチュームとか、動物とか、いつにも増してセンスが良かったのは尾田っちの影響なのかしら。
チョッパーの可愛さは異常。
高戸さんがとてもがんばってた・・・。中尾さんはしゃべる前に判ったw
キタジマ選手は判らないまま終わった・・・。
舞台挨拶は上映後でした!
実は持ってたA席をお友達に譲ったんだけど、・・・出演者が真ん前通り抜けてることを確認(笑)。あーかっぺーさんが来てたらなぁ。(犬夜叉の握手会があったらしいデス)
出てきたのはワンピファンだというセレッソのなんちゃら選手。真弓さん、平田さん、岡村さん、境監督。
ナニがすごいって、彼ら、劇中の討ち入りの格好と同じなんですよ!!
く ろ ス ー ツ !!!
平田さんかっこいい。真弓さんちっちゃ!←
岡村さんのドレス姿もかわいかったー。
台詞もいくつか言ってくれたのですが、声量抑えながら同じクオリティで叫ぶ真弓さんにプロの技を見ました。
最後にちびルフィもやってくれた。かわいすぎて悶えた。
珍しくフォトセッションもありました。
海賊旗を持ったところ、・・・・隠れる船長www
平「下げてくださいとかないんですね?」
終始平田さんのトークが面白かったです。ええ、かなり。あんな男前なのに・・・。
パンフも素晴らしかったです。ドレスコードって良いね。
帰りに買った声アニの記事と同じ格好でした、海賊団の皆さん。
「東のエデン」をハシゴしようと思ったんだけど、立ち見しかなかったので見送りー。
出演:CONNECT(岩田光央、鈴村健一)
入野自由
神谷浩史
Jin-Ger PARADISE(浪川大輔)
かなり偏ったレポになるので悪しからず。
NHKホールの3階!高い!!舞台装置はすごいけど、ステージ自体はあまり広く感じませんでした。中野サンプラザやパシフィコの方が横に広い感じ。
客席には水色Tシャツ(浩史色)と公式のシュシュ使いしたお嬢さんが多数w
OPはスクリーンにアーティストの写真が順番に。テンション上がる。
しょっぱなは当然CONNECT。鈴村さんは帽子無しの方がいいなー。二曲歌って、続いて自由くん二曲。
そ・し・て!
中央スクリーンに神谷さんとダンサーらしきシルエットががが!!!!!
そして流れる「full count」のイントロとともに、トランペッター(確か4人)を引き連れて階段を降りる神谷さん!!!!!!
ピンクのジャンパーに白Tシャツ(さわやか)に黒パンツに白靴。
めえええええええええええっちゃかわいかったですよ!
何がかわいいって曲調に合わせて表情作ってんの!ラッパ隊と振り合わせてんの!「それじゃあまたね」の歌詞の部分で手を振りながらバックにステップ。「3歩歩いて振り返る」振りをする神谷さん!
んぎゃあああああああああああああ!!!!!
なにこのかわいい生き物?!ほんとに神谷さん??!
そんな動きがある度にざわめく客席(笑)
「キャーv」でも「ワーv」でもなく「どよっ・・・」でしたよwwwwwww
判るけどー!私たちも目を瞠りました。
度肝抜かれるとはこういうことを言うんだなー。
ご一緒してくれたマイミクさんの「浩史ったらあんなに高いハードルを越えちゃって・・・!」というコメントが響きましたぉ。
あんなにネガティブ発言してはったのに、改めてプロ意識の高い方だと思いましたです。
歌唱力もアップしてたし、自信が見えたし、相当努力されたんだろうなー、と。
二曲目はバジル。
その後また二組と浪川さんを挟んで
(お色直しあり)
「名もなき花」←あれー?タンバリンなしですかぁー?
「優しい風」←椅子に座って聴かせてくれましたー
「my diary」はアンコールでした。最後に青い紙飛行機を客席に飛ばすのがまた良い。アルトっぽくて←
ずっっっっっと双眼鏡でガン見してました。
DVD発売は2月24日らしいです。7500円ですが、神谷さんだけで7千円分くらいの価値はあると思います。カメラ15台入ってたらしいので、相当クオリティ高いものになりそう。待ちきれないー
特筆すべきは自由くんのダンス!
めっちゃ上手いし。歌もぶっちゃけ一番上手。なにあの安定感。
最近の若い子は多才ですなー。
あ。今後kiramuneメンバーに浪川さんも加わるそうですよぉー・・・。
入野自由
神谷浩史
Jin-Ger PARADISE(浪川大輔)
かなり偏ったレポになるので悪しからず。
NHKホールの3階!高い!!舞台装置はすごいけど、ステージ自体はあまり広く感じませんでした。中野サンプラザやパシフィコの方が横に広い感じ。
客席には水色Tシャツ(浩史色)と公式のシュシュ使いしたお嬢さんが多数w
OPはスクリーンにアーティストの写真が順番に。テンション上がる。
しょっぱなは当然CONNECT。鈴村さんは帽子無しの方がいいなー。二曲歌って、続いて自由くん二曲。
そ・し・て!
中央スクリーンに神谷さんとダンサーらしきシルエットががが!!!!!
そして流れる「full count」のイントロとともに、トランペッター(確か4人)を引き連れて階段を降りる神谷さん!!!!!!
ピンクのジャンパーに白Tシャツ(さわやか)に黒パンツに白靴。
めえええええええええええっちゃかわいかったですよ!
何がかわいいって曲調に合わせて表情作ってんの!ラッパ隊と振り合わせてんの!「それじゃあまたね」の歌詞の部分で手を振りながらバックにステップ。「3歩歩いて振り返る」振りをする神谷さん!
んぎゃあああああああああああああ!!!!!
なにこのかわいい生き物?!ほんとに神谷さん??!
そんな動きがある度にざわめく客席(笑)
「キャーv」でも「ワーv」でもなく「どよっ・・・」でしたよwwwwwww
判るけどー!私たちも目を瞠りました。
度肝抜かれるとはこういうことを言うんだなー。
ご一緒してくれたマイミクさんの「浩史ったらあんなに高いハードルを越えちゃって・・・!」というコメントが響きましたぉ。
あんなにネガティブ発言してはったのに、改めてプロ意識の高い方だと思いましたです。
歌唱力もアップしてたし、自信が見えたし、相当努力されたんだろうなー、と。
二曲目はバジル。
その後また二組と浪川さんを挟んで
(お色直しあり)
「名もなき花」←あれー?タンバリンなしですかぁー?
「優しい風」←椅子に座って聴かせてくれましたー
「my diary」はアンコールでした。最後に青い紙飛行機を客席に飛ばすのがまた良い。アルトっぽくて←
ずっっっっっと双眼鏡でガン見してました。
DVD発売は2月24日らしいです。7500円ですが、神谷さんだけで7千円分くらいの価値はあると思います。カメラ15台入ってたらしいので、相当クオリティ高いものになりそう。待ちきれないー
特筆すべきは自由くんのダンス!
めっちゃ上手いし。歌もぶっちゃけ一番上手。なにあの安定感。
最近の若い子は多才ですなー。
あ。今後kiramuneメンバーに浪川さんも加わるそうですよぉー・・・。
「花咲ける青年オーマ除霊で婚カツ!
イエスユーキャン!ノーアイキャント!」
行ってきましたー!inメルパルクホール
空港バスで一緒だったSMS小隊ジャケットの男性3人組はどこに向かったんだろう。おまえら?キラフェス?
コントは「花咲ける青少年」ネタです。
リーレンもどきのモリモリが板付で登場。声は申し分なし(だって本物)。
大富豪のお嬢様@メジカちゃんの花婿候補として「アイジィン」と「マナティ」(笑)を呼び込むと、一階後方扉からゆうきゃんとぱっぴー登場!
銀髪を後ろでまとめたヅラでした。顔が隠れとる・・・。
続いて二階にメジカ@ひゃーまん出現。
オレンジっぽいタイツにミニスカート。足細かった。
上半身はひどかった。ドナルドマクドナルドに似てた。
やたら帰りたがる免疫のないアイジィンを「慣れるから!」って説得するぱっぴーが面白かったw
フロントトークは毎度の陶山&石塚コンビ。
「ゲストが後輩だから楽」発言。
すーくんは最初からモー娘話をしてたらいいと思う←
折角ぱっぴーがいるのにSHIPS(きらレボ)やってくれなかったしなー。
堅さんのだめっぷりがますますひどくなってるように思うのは私だけか?なんとかしてくれー。
今回のしゃべり場はその二人が仕切り。gdgd
EDではぱっぴーが先に挨拶したので、マクフロの宣伝はぱっぴーから。「中村君が言った方がよかったね」と反省ぱっぴーw
ラストで出演者が客席を回ってくれるのですが、経験上例え通路側に座っていても目当ての人が狙ったように避けていく程引きの悪い私ですが、今回もかなりハラハラしましたが、・・・・・・・・・・き、き、キタコレ悠一!!
モリモリの後を戸惑いながら付いて回ってた中村さんが、なんと森川さんと離れてこっち来てくれた!
放心しちゃってあんま記憶ないけど、同行してくれたお友達が「結構長い時間タッチしてたよ」と教えてくれたー。
その後二回目も通ってくれたのに、すーくんに気を取られて見逃しちゃった。私のばかん。
最後の最後でアクセルくんの話題が出ました。
最前列センターで見ていたそうです。遺影を抱くモリモリ。泣けるでー
ちなみに第33弾は年明け24日か31日ですと。もう京都に来てくれないのかなぁ(泣)
イエスユーキャン!ノーアイキャント!」
行ってきましたー!inメルパルクホール
空港バスで一緒だったSMS小隊ジャケットの男性3人組はどこに向かったんだろう。おまえら?キラフェス?
コントは「花咲ける青少年」ネタです。
リーレンもどきのモリモリが板付で登場。声は申し分なし(だって本物)。
大富豪のお嬢様@メジカちゃんの花婿候補として「アイジィン」と「マナティ」(笑)を呼び込むと、一階後方扉からゆうきゃんとぱっぴー登場!
銀髪を後ろでまとめたヅラでした。顔が隠れとる・・・。
続いて二階にメジカ@ひゃーまん出現。
オレンジっぽいタイツにミニスカート。足細かった。
上半身はひどかった。ドナルドマクドナルドに似てた。
やたら帰りたがる免疫のないアイジィンを「慣れるから!」って説得するぱっぴーが面白かったw
フロントトークは毎度の陶山&石塚コンビ。
「ゲストが後輩だから楽」発言。
すーくんは最初からモー娘話をしてたらいいと思う←
折角ぱっぴーがいるのにSHIPS(きらレボ)やってくれなかったしなー。
堅さんのだめっぷりがますますひどくなってるように思うのは私だけか?なんとかしてくれー。
今回のしゃべり場はその二人が仕切り。gdgd
EDではぱっぴーが先に挨拶したので、マクフロの宣伝はぱっぴーから。「中村君が言った方がよかったね」と反省ぱっぴーw
ラストで出演者が客席を回ってくれるのですが、経験上例え通路側に座っていても目当ての人が狙ったように避けていく程引きの悪い私ですが、今回もかなりハラハラしましたが、・・・・・・・・・・き、き、キタコレ悠一!!
モリモリの後を戸惑いながら付いて回ってた中村さんが、なんと森川さんと離れてこっち来てくれた!
放心しちゃってあんま記憶ないけど、同行してくれたお友達が「結構長い時間タッチしてたよ」と教えてくれたー。
その後二回目も通ってくれたのに、すーくんに気を取られて見逃しちゃった。私のばかん。
最後の最後でアクセルくんの話題が出ました。
最前列センターで見ていたそうです。遺影を抱くモリモリ。泣けるでー
ちなみに第33弾は年明け24日か31日ですと。もう京都に来てくれないのかなぁ(泣)
レンさんとすれ違いました。
「おれのなまえはつきもりれん
みてのとおりのバイオリニストだ
きょうはかじのライブにきている」
というわけで加地くん、否宮野真守さんの大阪ライブに行ってきたわけですよ!
3列目、どセンター・・・・・・・・・・???!!!!!
あたし結構イベントやライブ関連参加してるけど、こんな神席、縁がないわけですよ。免疫ないですよ。
もうな、マモの汗もスネ毛もヘソも隅から隅まで確認した!!!
しょっぱながkisskissだったもんだから、さっそく昇天しかけ。
あーもー、ごちそうさま。
卒業デイズ楽しい。
Discoveryかっこいい。
ぼくのキセキはやっぱりダイスキ。
写真は飛鳥嬢手作りのSmile Heartちゃん。かわいすぎるー!
これを3人で振ってたら、マモに気付いてもらえました♪
それにしても大阪だけなのか、客席のレスポンスが激しかったなー。
「おれのなまえはつきもりれん
みてのとおりのバイオリニストだ
きょうはかじのライブにきている」
というわけで加地くん、否宮野真守さんの大阪ライブに行ってきたわけですよ!
3列目、どセンター・・・・・・・・・・???!!!!!
あたし結構イベントやライブ関連参加してるけど、こんな神席、縁がないわけですよ。免疫ないですよ。
もうな、マモの汗もスネ毛もヘソも隅から隅まで確認した!!!
しょっぱながkisskissだったもんだから、さっそく昇天しかけ。
あーもー、ごちそうさま。
卒業デイズ楽しい。
Discoveryかっこいい。
ぼくのキセキはやっぱりダイスキ。
写真は飛鳥嬢手作りのSmile Heartちゃん。かわいすぎるー!
これを3人で振ってたら、マモに気付いてもらえました♪
それにしても大阪だけなのか、客席のレスポンスが激しかったなー。
16:30、霞ヶ関駅到着
さすが野音ー!リハの音が完全に漏れとるwww
中に入れなくても十二分に楽しめる予感。
16:45 開場
さすが野音ー!ビール焼きそば持ち込みOK!!
座席はセンター後方、音響のすぐ隣でした。うん、見やすい。
舞台装置はさすが葬会というだけあって、障子や笹でレイアウトされた薄暗い印象。
17:30 開演(10分ぐらい押したけど)
開演直後スクリーンにさのすけが登場して注意事項説明。操る人はその中の人。
第一部「神谷浩史と絶望少年たち トークショー」
書 生 姿 の 神 谷 さ ん !!!(メガネなし)
上田さん、寺島さん、水島さんはまんま学ラン。上田さんポマードハゲシスw
ええと一旧さん杉田さんもそのままなコスプレでした。不思議オーラ満載。
内容は今後WEB有料放送になるそうなので割愛。
第二部「大槻ケンヂと絶望少女たち ライブ」
とか言いながら、まずは絶望少女オンリーのライブからスタート。
色とりどりの和装で、しかも丈はミニスカート並みで、ロングブーツ!寒いから首には各々のファーを巻いててみんな超カワイイ!
野中井上新谷トリオが生足なのに対し、真田後藤ゆ松来のオーバー30トリオは、打ち合わせなくストッキング着用だそうですw
みゆみゆ久しぶりに見ましたが、アカ抜けましたねー!メガネかけてて可愛かった!
同い年のせいか、なんとなく気になる存在松来未祐・・・。
絶望少女たちはあれね、突出して歌唱力があるわけじゃないところが魅力ですね(良い意味で)。
セトリは後で追記します。
沢代さんとか霧ちゃんの人とか、不参加の人からのメッセージVTR。
小 林 ゆ う パねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!
その後登場した大槻さんがたじたじだった。
「ナイショであらびき団に送ってもいいかな?」って言ってたwww
絶望少女の半数以上が初対面と言うオーケンさんは最後までギクシャクされてました(笑)
たぶんそういう演出も含んでると思うけど。
ここから生バン投入。すっごい楽しかったです!
正直「ライブコーナーはアウェイかなー」と思ってたんですが、あの声には圧倒される。
さすが観客の乗せ方が上手ですね。総立ちで飛んだ!
軸ぶれが始まった途端、客席がUOで光ったのはきれーだったなー。
マリオネットとか、オーケン楽曲じゃないのも歌ってくれました。
最後は少年たちも登場してお別れ。みんなで「さよーならー」で〆。
画像的なものは出演者のブログなどで見れますので興味があればどぞ。
ちなみにこのイベントは映像化されないそうです。
ご一緒してくれた皆さん、お疲れ様でした。
真っ暗だったので、見つけられなかった皆さん、残念でした(泣)
セトリ追加***
順番適当だし抜けてるかもー。歌謡大全集2ホシス・・・。
絶望レストラン(30代)
密室ロッカーズ・ルーム(20代)
灰かぶりの少女(後藤さ)
恋路ロマネスク
デッド・ラインダンス、デス
人として軸がぶれている
ニート釣り
マリオネット
絶望遊戯
おやすみ-END
空想ルンバ
さよなら!絶望先生
林檎もぎれビーム!
さすが野音ー!リハの音が完全に漏れとるwww
中に入れなくても十二分に楽しめる予感。
16:45 開場
さすが野音ー!ビール焼きそば持ち込みOK!!
座席はセンター後方、音響のすぐ隣でした。うん、見やすい。
舞台装置はさすが葬会というだけあって、障子や笹でレイアウトされた薄暗い印象。
17:30 開演(10分ぐらい押したけど)
開演直後スクリーンにさのすけが登場して注意事項説明。操る人はその中の人。
第一部「神谷浩史と絶望少年たち トークショー」
書 生 姿 の 神 谷 さ ん !!!(メガネなし)
上田さん、寺島さん、水島さんはまんま学ラン。上田さんポマードハゲシスw
ええと一旧さん杉田さんもそのままなコスプレでした。不思議オーラ満載。
内容は今後WEB有料放送になるそうなので割愛。
第二部「大槻ケンヂと絶望少女たち ライブ」
とか言いながら、まずは絶望少女オンリーのライブからスタート。
色とりどりの和装で、しかも丈はミニスカート並みで、ロングブーツ!寒いから首には各々のファーを巻いててみんな超カワイイ!
野中井上新谷トリオが生足なのに対し、真田後藤ゆ松来のオーバー30トリオは、打ち合わせなくストッキング着用だそうですw
みゆみゆ久しぶりに見ましたが、アカ抜けましたねー!メガネかけてて可愛かった!
同い年のせいか、なんとなく気になる存在松来未祐・・・。
絶望少女たちはあれね、突出して歌唱力があるわけじゃないところが魅力ですね(良い意味で)。
セトリは後で追記します。
沢代さんとか霧ちゃんの人とか、不参加の人からのメッセージVTR。
小 林 ゆ う パねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!
その後登場した大槻さんがたじたじだった。
「ナイショであらびき団に送ってもいいかな?」って言ってたwww
絶望少女の半数以上が初対面と言うオーケンさんは最後までギクシャクされてました(笑)
たぶんそういう演出も含んでると思うけど。
ここから生バン投入。すっごい楽しかったです!
正直「ライブコーナーはアウェイかなー」と思ってたんですが、あの声には圧倒される。
さすが観客の乗せ方が上手ですね。総立ちで飛んだ!
軸ぶれが始まった途端、客席がUOで光ったのはきれーだったなー。
マリオネットとか、オーケン楽曲じゃないのも歌ってくれました。
最後は少年たちも登場してお別れ。みんなで「さよーならー」で〆。
画像的なものは出演者のブログなどで見れますので興味があればどぞ。
ちなみにこのイベントは映像化されないそうです。
ご一緒してくれた皆さん、お疲れ様でした。
真っ暗だったので、見つけられなかった皆さん、残念でした(泣)
セトリ追加***
順番適当だし抜けてるかもー。歌謡大全集2ホシス・・・。
絶望レストラン(30代)
密室ロッカーズ・ルーム(20代)
灰かぶりの少女(後藤さ)
恋路ロマネスク
デッド・ラインダンス、デス
人として軸がぶれている
ニート釣り
マリオネット
絶望遊戯
おやすみ-END
空想ルンバ
さよなら!絶望先生
林檎もぎれビーム!
待機列に着いたのがおよそ8時半。
入場まで120分。乙女ブースに並んで120分。←大手サークル並です。雨の中外に並ばされました(軒下だけど)。続々増える乙女たちの列。
傘をさしたちゃんこちゃんが歩いてきました。「トトロみたいでしょ」ってwほとんどはみ出とる・・・。
12時からの乃木坂ステージが始まるや否や光るオレンジ。飛ぶ男子wwwwww
ニャーさんのシッポストラップを無事ゲット。初恋の味キャンディーと、猫のバックプリントの黒Tシャツ(要するにヒロCの衣装)は売り切れました。
14時~『デュラララ!!』アニメ化 de デュララランデブー!! in 幕張
まさかの最前列ど真ん中ゲットです(><)
ステージ下手に司会のお姉さん登場。
次に呼び込まれたのは豊永さん(主役)、神谷さん、小野さん、福山さん
特筆すべきは小野&潤の衣装。客がざわついたのは気のせいじゃないはず。
小野:軽くパーマがかった髪。白シャツ。黒ジレ。蝶ネクタイ←
潤:外ハネ長髪、白シャツ、緩めに締めた赤ネクタイ、黒のロングコート←←
豊永さんはメガネ。神谷さんはちょっと太目のスラックス。
あとは覚えてることを箇条書きで。
・自己&キャラ紹介。話せることが少ないらしく、スクリーンに出ているキャラ紹介を読み上げる程度。
・マモからメッセージVTR
・「そちらに行ってるのはみんな爆笑王なので、ね?神谷さん?」神「え?オレ?!」
・「あ、トッシー(豊永)!トッシーがいる!いつものアレやってよ~。見たいな~w」残りの3人便乗。マモ鬼ww
・でもやらない(だって嘘だから)
・クイズコーナー4人に問題
・上から目線のセルティに呼び捨てにされ「まんざらでもない」オノDと潤←
潤「セルティのフルネームは?」見事正解
小野「池袋にある執事喫茶は?」何故かスクリーンにセバスチャン。見事正解。答えた瞬間拍手が起こったことに、潤がビックリ「みんな知ってるってこと?」
神「監督の代表作は?」「学園アリスとか言っていいの?バッカーノ、夏目友人帳まだまだあるけどこれくらいで」
豊「デュラララ×6はなんて読む?」
・放送開始は来年1月からTBS・MBS系
・PVを見て「音楽がかっこいい」と神谷さん
・未公開のキャスティング発表。焦らしまくってゆうきゃんのコメントVTR紹介。当然沸く客席。
・な・の・に、なんとその直後「宮野君じゃなくてごめん」的な影アナのあとゆうきゃん本人登場!!!ビックリしたー!!なんちゅー特別扱い・・・。
・片手にはキャラホビパンフ。まるで普通のお客さんw
まあ、詳しいことは電撃オンラインに写真付で載ってますのでここら辺にしておきます。
17時~ DGS公開録音もおかげさまで観覧席で見ることができました。
色んな意味でヒドかったです・・・www これは放送を聴いてもらえれば良いかと(苦笑)
入場まで120分。乙女ブースに並んで120分。←大手サークル並です。雨の中外に並ばされました(軒下だけど)。続々増える乙女たちの列。
傘をさしたちゃんこちゃんが歩いてきました。「トトロみたいでしょ」ってwほとんどはみ出とる・・・。
12時からの乃木坂ステージが始まるや否や光るオレンジ。飛ぶ男子wwwwww
ニャーさんのシッポストラップを無事ゲット。初恋の味キャンディーと、猫のバックプリントの黒Tシャツ(要するにヒロCの衣装)は売り切れました。
14時~『デュラララ!!』アニメ化 de デュララランデブー!! in 幕張
まさかの最前列ど真ん中ゲットです(><)
ステージ下手に司会のお姉さん登場。
次に呼び込まれたのは豊永さん(主役)、神谷さん、小野さん、福山さん
特筆すべきは小野&潤の衣装。客がざわついたのは気のせいじゃないはず。
小野:軽くパーマがかった髪。白シャツ。黒ジレ。蝶ネクタイ←
潤:外ハネ長髪、白シャツ、緩めに締めた赤ネクタイ、黒のロングコート←←
豊永さんはメガネ。神谷さんはちょっと太目のスラックス。
あとは覚えてることを箇条書きで。
・自己&キャラ紹介。話せることが少ないらしく、スクリーンに出ているキャラ紹介を読み上げる程度。
・マモからメッセージVTR
・「そちらに行ってるのはみんな爆笑王なので、ね?神谷さん?」神「え?オレ?!」
・「あ、トッシー(豊永)!トッシーがいる!いつものアレやってよ~。見たいな~w」残りの3人便乗。マモ鬼ww
・でもやらない(だって嘘だから)
・クイズコーナー4人に問題
・上から目線のセルティに呼び捨てにされ「まんざらでもない」オノDと潤←
潤「セルティのフルネームは?」見事正解
小野「池袋にある執事喫茶は?」何故かスクリーンにセバスチャン。見事正解。答えた瞬間拍手が起こったことに、潤がビックリ「みんな知ってるってこと?」
神「監督の代表作は?」「学園アリスとか言っていいの?バッカーノ、夏目友人帳まだまだあるけどこれくらいで」
豊「デュラララ×6はなんて読む?」
・放送開始は来年1月からTBS・MBS系
・PVを見て「音楽がかっこいい」と神谷さん
・未公開のキャスティング発表。焦らしまくってゆうきゃんのコメントVTR紹介。当然沸く客席。
・な・の・に、なんとその直後「宮野君じゃなくてごめん」的な影アナのあとゆうきゃん本人登場!!!ビックリしたー!!なんちゅー特別扱い・・・。
・片手にはキャラホビパンフ。まるで普通のお客さんw
まあ、詳しいことは電撃オンラインに写真付で載ってますのでここら辺にしておきます。
17時~ DGS公開録音もおかげさまで観覧席で見ることができました。
色んな意味でヒドかったです・・・www これは放送を聴いてもらえれば良いかと(苦笑)
大阪最終のゲーマーズに参加。
・15分押し。参加人数予想90名。
・なぜかぬまっち(シャア)が前説で登場。
・刹那のマネ、似てた。
・マモも特別に刹那やってくれた!一番喜んでたのはきっとぬまっち。
・OOも大好きなぬまっち。マイスター全員のキャラソンを聴いたらしく、「(刹那)断トツに巧いですね!!」←言っちゃったw
・もちろん踏み台あり。人によってはマモの身長抜かしてたぉ。
・もちろんアルコール消毒あり。注意書きにインフルの人は参加するな的なことが書かれてたけど、この時点で辞退はないだろう・・・。
・番号が遅かったので、かなりの時間マモを鑑賞。計算したところ、一人あたり持ち時間およそ20秒。
・マモのお付きの二人も一緒に話を聞いてて、場合によっては入って来たりするからちょっと気遣う汗
・一応初対面。かわいいー!
・15分押し。参加人数予想90名。
・なぜかぬまっち(シャア)が前説で登場。
・刹那のマネ、似てた。
・マモも特別に刹那やってくれた!一番喜んでたのはきっとぬまっち。
・OOも大好きなぬまっち。マイスター全員のキャラソンを聴いたらしく、「(刹那)断トツに巧いですね!!」←言っちゃったw
・もちろん踏み台あり。人によってはマモの身長抜かしてたぉ。
・もちろんアルコール消毒あり。注意書きにインフルの人は参加するな的なことが書かれてたけど、この時点で辞退はないだろう・・・。
・番号が遅かったので、かなりの時間マモを鑑賞。計算したところ、一人あたり持ち時間およそ20秒。
・マモのお付きの二人も一緒に話を聞いてて、場合によっては入って来たりするからちょっと気遣う汗
・一応初対面。かわいいー!
・今回は前回より100人増やして400人入れたらしい(でも500番に限りなく近い番号だったのは何故だろう?)
・発売前のキシリトールガムの配布あり。
・15分押し。休憩なしの2時間。
・昨日は敢えて生放送せずに焼肉。〆はラーメン「月光仮面」。ロッピンが冷麺を我慢するのは大事件らしい。
・スズはまだ仮面ライダーWを見てないらしい。Wネタで大はしゃぎのロックンw
・ピンピンもついにアラフォー。
・わなかのたこ焼きが届く。塩と醤油とどろソース。絶賛。
・クイックルワイパー選手権。
・次回のメクリはスズが書くことを約束。彼は字を書くことを避けて声優になったらしい。すごく嫌らしい。
ここまで書いて、このイベント内容が口外禁止だったことを思い出した(笑)←本当は内緒宣言されたことだけです。
とりあえずわなかでたこ焼き買ってゲーマーズに向かいましたとな。
・発売前のキシリトールガムの配布あり。
・15分押し。休憩なしの2時間。
・昨日は敢えて生放送せずに焼肉。〆はラーメン「月光仮面」。ロッピンが冷麺を我慢するのは大事件らしい。
・スズはまだ仮面ライダーWを見てないらしい。Wネタで大はしゃぎのロックンw
・ピンピンもついにアラフォー。
・わなかのたこ焼きが届く。塩と醤油とどろソース。絶賛。
・クイックルワイパー選手権。
・次回のメクリはスズが書くことを約束。彼は字を書くことを避けて声優になったらしい。すごく嫌らしい。
ここまで書いて、このイベント内容が口外禁止だったことを思い出した(笑)←本当は内緒宣言されたことだけです。
とりあえずわなかでたこ焼き買ってゲーマーズに向かいましたとな。