声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。
※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
最新記事
(10/08)
(03/10)
(01/23)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/01)
(02/28)
(02/28)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(12/13)
(12/13)
(11/10)
(09/05)
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/20)
(10/26)
(11/19)
(11/21)
(11/25)
(12/07)
(12/24)
(01/07)
(01/16)
(01/21)
(01/29)
(02/02)
(02/05)
(02/17)
(02/24)
(02/28)
(03/02)
(05/20)
(05/27)
(06/14)
(06/25)
(07/01)
(07/06)
(07/06)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
司会:堀内賢雄・後藤邑子
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
PR
この記事にコメントする