忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関西国際空港に行って来ました。
アクサルの、ピースメーカーDVD発売記念も兼ねたイベントです。
約5分ほどにアレンジされた、新撰組の殺陣を見せてくれました。ここでも田中氏はオチのようです(うん、おいしいw)。
東京で「ファミリア」公演中の加藤くんが不在だったのは大変残念でしたが、アクサルを卒業しちゃった梅林くんと日ノ西くん、客演の入谷さんが来てくれました!
ファンとステージの距離がとっても近いアットホームなイベントでしたよ。田渕君のキラキラ具合に目が離せませんでした。マ・ジ・で。

その後野外ステージで同じ殺陣を・・・やってくれたのですが、私たちの真後ろに客席後方から登場する男前@柄谷氏が座ってる・・・・ッ!
ベンチを指し「ここ通っていいですか?」って聞かれたw
このステージはトークを合わせて15分程度で終わっちゃったけど、写真も撮り放題だったりなにかとサービス満載でした。

次回公演は「11人いる!」とその後4月に「BANANA FISH」です!
田渕くんはシンかユーシス辺りと予想してみる。。。




拍手[0回]

PR
梅田ブルク7でのイベント生中継を観てきましたー!

中身の濃い、めちゃくちゃ楽しいイベントでした・・・ッ!

健くんが急遽来てくれたことにテンションクライマックス!
そして生ロッドフォームの登場にトドメw
テディかわいい。←

終わってしまうのが辛くて辛くて・・・。

とりあえずこれもDVDになるらしいので多くは語りませんが、スーツアクターさんのコーナーは素晴らしかったです。

拍手[0回]

土曜の夜の部に行って来ました!
個人的には史上初、1階7列目!(実質4列目です)
以下覚書。

・キャストがコスプレ? ひ・ろ・きwww
・踊るオーブハンター4人(爆笑)
・今回朗読じゃなくて芝居だったよ。コントじゃないよw
・かぺさんさすがに動きがイイ!!
・レインが飛んだ?!!
・タイテムさんでかっw
・かぺさんは珍獣(ヤング談)w
・髪型は忍風カムイ伝みたいだった。
・膝上半ズボンにブーツ。膝小僧萌萌萌!!そんな4○歳。
・オノDの足ツルッツル・・・。
・ヤングの歌衣装が白いフリルエプロン!!!!!!!!!!大爆笑
・オノDと仲良しのゆうきゃんv
・かぺさんは終始ニコニコ。小野くんと平川さんとよくコソコソ喋ってたw
・そんな平川さんや自由くんの人気に嫉妬。
・・・・来る最中ずっと聞いてたのに・・・ルネ様う・た・わ・な・か・っ・た!!!あ゛ー!
・ゆうきゃんも歌わないーー!
・結論:タイテム、ヤング、大川さん、自由&良平くんが歌お当番。
・カーテンコールで客席から登場。ルネ様が青い花束持ってる!(他の人は武器だとかサングラスなどの小物)
・次回はフェスタ。12月末に大阪でも二日間公演するよー!

拍手[0回]

大阪城ホール
出演:愛内里菜、三枝夕夏、 高山みなみ、山口勝平、上木彩矢、ZARD(フィルム上映)、倉木麻衣

↑出演順です。ステージ裏のチケットが追加発売された割には空席が目立ってたのが残念。
出演していないアーティストの分はPVを流しただけと言うお手軽さ・・・(汗)
モニターには歌詞が全て流れてましたので、なんだかカラオケ状態でした♪
キャストお二人のトークコーナーは丁度真ん中でしたが、場内アナウンスは生声ってことは判りました。キッドの「れでぃーすえーんじぇんとるめーん」にシビレました。
あと、OPに流れたイベント用にわざわざ制作されたオールキャストのアニメ。これは感動したー。服部キターw

勝平さんとみなみさんはチェックのシャツでおそろいの感じでした。勝平さんは青いネクタイ。髪型は・・例の編みこみポニーテールw
お二人とも堂島ロールを食されたそうですよ。
しかし。。。トークコーナー、あれきっと10分にも満たなかったんじゃないでしょうか?登場時にはすごい盛り上がったのにあっさり終わってしまって残念無念・・・。

拍手[0回]

と言う訳で初武道館でーす!
出演者は以下。

宮野真守/三木眞一郎/吉野裕行/神谷浩史/福山潤/櫻井孝宏/ゆかな/小清水亜美
access/ALI PROJECT/ORANGE RANGE/SunSet Swish/ジン/ステファニー/Taja/the brilliant green/UVERworld

今回の席は第一次先行で入手された友人のおかげでステージ脇の一階席二列目という良席!近い!し・か・も、ガンダムサイド!

内容はアーティストが一組ずつ歌い、交代でキャストが生アフレコをしていくという構成。だからキャストさんたちは出入りが結構頻繁。
アンコールでの最後の挨拶までフリートークは一切なし。スクリーンに映し出される作品本編の映像と音楽のコラボをお楽しみ下さい的なものでした。

今回特筆すべきことと言えば。

まず、マモの刹那コスのような衣装wでもスタイルいいから赤いマフラー使いもかっこいい。髪型もパーマがかっててちょいハネ具合がかわいい。

あみっけの脚線美。カレンコス。

ゆかなちゃんの涙。

じゅんじゅんの衣装・・・・(オレンジ色のパンツ)

櫻井さんの「俺のためにありがとう」発言wこのセンス大好き。

神谷さんの礼儀正しいお辞儀。←サイコー。アジアさんサイコー。

ミキシンの本気。
ロックオンの最期のシーンの生アフレコ。

彼ってば・・・台本閉じて演じましたよ・・・・ッ??!!!

鳥肌立ちました。涙出そうでした。

でも、三木さん。。。その髪型は一体・・・(泣)

よっちんの本気。
生で見るアレハレの演じ分け。

す、す、すげええええええええええええええええええええええっっ!!!!

ちょっと油断してた。よっちんはいつでもかっこかわいいので(痛)いつも通りウハウハして見てたけど、予想以上だった。彼は憑依型の役者さんだったんだ。途中彼が二人に見えたのは私だけじゃないはず。ロックオンの感動を即行上書きされました。もうハレルヤを演じる時のかっこよさったらないですよ?!

神谷ファンの本気。
会場前でピンクのカーディガンの女子たち(20人位はいた)が集合写真を撮っているところに出くわした。オイオイwwwww

声援・・・・・やりすぎ!!!!!!気持ちはすっっっごいわかるけど!セリフをかき消すほどの声援は邪魔ですーーー(><)!
もー、ティエリアとアレルヤにはホントすごい歓声だった~。

ところでスペシャルグッズって、まさかこのカードのこと?!ハズレ~(TT)


拍手[0回]

縁があって観に行くことができました。
一年ぶりの舞台挨拶wなんばパークスです。

瀬戸くんと武田くんは上映後の登場だったのですが、思ったより大人しめの客席でした、自分含め(去年が異常だったのか・・・?)。
瀬戸丸顔小っちゃ!ハーフパンツにブーツ!かああぁあわいい!
音也もかっこいい!黙ってれば(笑)!
司会のお姉さんの振りにより、夏休みの思い出などを無理やり思い出して語ってくれましたよー。
武田くん「宿題なんてやらない」なんて言っちゃ・・・あわわわわwww

映画については始まったばかりなので深くは触れませんが、ファンサービスがふんだんに織り込まれておりまして。キバファンも電王ファンも各役者陣のファンも声優ファンも喜べるものなんじゃないかとw

リュータかわいいよリューター!!と言う訳でまだまだ電王破産の危機は終わりそうにありません。

拍手[0回]

覚えてる限りのセットリストです。
今回は3週間前にヴァジュラに襲われた(らしいw)アイランド大阪の復興ライブという名目に急遽変更されていました(開演直後の大統領のコメントも録り下ろしという細かさw)
客席の男女比は五分五分ってところでしょうか。
80年代アイドル風のまめぐと、実力派なMay'nちゃん。二人とも自分の見せ方を知ってるなーと感心するライブでした。スタンディングなのも気にならないくらいあっという間の二時間でした。ちなみに開始20分ほど押しました。
総評としては、May'n・・・・・恐ろしい子ッ!

愛・おぼえていますか ランカ with シェリル+菅野よう子
 しょっぱなから泣かされました。素晴らし過ぎます(号泣)。まめぐも泣いちゃった!

Welcome To My FanClub’s Night! シェリル
 かっこいい!動きがエロい!May'n最高!超最高!!

What ’bout my star? ランカ with シェリル
 このあとシェリル離脱。残されたデカイ紙飛行機にサインとメッセージが。

ニンジーン Loves you yeah! ランカ
 残されたランカちゃん。「シェリルさんがいないと辛いなー」という流れでコレ。

ねこ日記 ランカ
 歌詞飛びました。舌を出してごまかすまめぐ、可愛すぎるだろ!

超時空飯店 娘々 CMソング ランカ
 途中から野太い声が。 まさかと思うと中央にボビー@三宅健太登場!
 歓声のあまりの気持ちよさに勘違いしそうになる三宅さん。一緒ににゃんにゃんリピ。大阪ver.「うまいやん」

ニンジーン Loves you yeah! ボビーw
 ボビーとしては応援に来たのではない、アイドルになります宣言によりコレ。
 もちろん客席はボビーコール(笑)歌詞飛んだらしいけど関係ない。超フリーダム。

私の彼はパイロット ボビーww
 オリジナルソングを歌うと言いながらこのイントロw途中でランカに邪魔されました。

SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン ランカ with ボビー
 振りつきで歌いきったお二人。エイリアーン!!

私の彼はパイロット 2コーラスバージョン ランカ
 お耳直しw

星間飛行 ランカ
 ようやくあの振付の意味わかった。女の子(客席)だけでキラッ☆が楽しかった。

射手座☆午後九時Don’t be late ランカ with シェリル
 ビリケンさんから帰ってきた(笑)シェリルが再登場!

ノーザンクロス シェリル
 新EDです。二度目の泣きどころ。声量がハンパない。上手すぎる。

ダイアモンドクレバス シェリル
 生歌なのにCD音源レベルの歌唱力ってどういうこと?!感動。

インフィニティ シェリル
 手拍子忘れるほどでした。マジで。こんな19歳知らない。
  
アイモ~鳥の人~ ランカ
 再び菅野さんのピアノ。バックスクリーンには例の映画の映像が。

ライオン
 新OP。スタンドマイク。めっちゃカッコイー!!

(アンコール)
What ’bout my star? ランカ with シェリル
星間飛行 ランカ with シェリル
 シェリルが踊りましたよ!同じ動きでもすごいカッコイイ!

MC:三宅さんと菅野さんも登場して挨拶。泣くまめぐ。そして菅野さんから重大な報告のお手紙が!読むMay'n。「10/22に大阪厚生年金会館大ホールでライブ!!!」
てっきり東京だけと思ってたので、ここでも泣けた。

ダイアモンドクレバス ランカ with シェリル+菅野よう子
 大阪開催の感動を引きずったままこの曲。また泣けた。二人とも上手いなー!

拍手[0回]

難波のクラブハウスsomaです。キャパ300程度のはずなのに抽選でゲットした番号29○。なんて凶運・・・。
完全スタンディングでした。スペースは比較的ゆとりありましたよ。
一緒にライブDVDを見るって話だったのですが、実際はメイキング裏映像の視聴でした。よく出来てました。バンビジュさんGJ!
ステージ上ではなく側面の白壁で上映されたので、前方の人は座り込んでみんなが見えるよう譲り合い。この時のスズの声かけが優しかったなー。
内容は質疑応答など含め、正味一時間程度。「生ライブ」って名目だったのに何故か「突然だったので歌詞を覚えてません」って・・・、ナニカ色々話が違うw
「サンキュー!」を歌ってくれました。そして最後にサプライズ!
岩田さんのバースデーケーキ登場!!みんなでハッピーバースデーを合唱して感動する岩田さん。
キャラホビでは「3曲くらい歌いたいね」なんて言い出した。うーわー行きたいー!

その後、京都の写真展に行ってきました。
笑ったりうっとりしたり、気持ちの整理が色々大変だった(笑)
あれはファンなら見ておくべき!!

拍手[0回]

昼の部に参加してきました!
灼熱のZepp大阪です!

日傘忘れて溶けそうになったり、空腹に倒れそうになったりしたけど私は元気です(キキ風)。

だってマモが可愛いんだもの!!!
動きがいちいち可愛い。ダンスも披露。間違ってもご愛嬌。ああああ。
マモたんの指導で「Tip-Top Shape」大合唱したよ。
きーやんとのデュエットが素晴らしくてシビれた!あの曲ホスィ!

しかし・・・スタンディングで段差が変わる境のところ(実質最後列)にいたもんだから前が見えない見えない。
一晩で身長15cmくらい伸びる薬があればいいのに。
今までの人生で最も首を伸ばした日。

平川大輔お兄ちゃんがオノDからのメールを読んでくれた。もす!!
大阪限定のVTRで思いがけずルネ様@かぺさんを拝見することが出来て感激したぉ。これで夜の部は別のメンツだったりしたらそれはもう運命!

それにしてもあの髪型はなんじゃいなwww

出演:神奈延年、成田 剣、保志総一朗、鳥海浩輔、谷山紀章、宮野真守、平川大輔

拍手[0回]

宮野真守、遊佐浩二、郷本直也、高木俊、伊藤健太郎、杉山紀彰、野島健児

・空席多すぎ(イベ被りすg)
・マモの舞台メイクすごい濃い。
・コスプレ歌劇
・マモはやっぱり歌が上手い。
・イトケンがトークコーナーに太子慈の舞台衣装で登場。頭部だけ。
・マモの赤ちゃん
・なおやんの可愛いセリフ。
・ノジケンの変質者セリフ。
・杉山さんの犬っぽいセリフ。
・イトケン爽やかヒーロー(14年前を思い出して・・・)
・遊佐塾長大火傷(子猫、囁き、ギャル、ナベアツ)

拍手[0回]

折笠富美子、神谷浩史、小清水亜美、小西克幸、杉田智和、関智一、谷山紀章、長沢美樹、浪川大輔、朴ロ美、山寺宏一、鷲崎健、BELOVED(沢口千恵、石橋優子、野上朝生、野沢香苗、浜野律哉、藤谷一郎) 他

・会場横の東京ドームはレイヤーがいっぱい。異空間。
・神谷さん。白シャツに青い棒タイを蝶々結び。可愛すぎ。
・こにたんの髪型、ナニアレ。
・こにたんの隣に立つ神谷さん。まるで女の子。
・朴さん好きー。
・関さんは何やっても怪物やってもウマイ。
・沢口さんのワンピースが可愛かった。
・妹優子さんはエドはるみ。(超歌上手い!)
・山ちゃん「おはー」
・山ちゃん「今回一番感じたのはジェネレーションギャップ。若手人気声優の皆さんと共演できて光栄です」←一番笑った。
・鷲崎&小西「色んなイベントが被ってる中来てくれてありがとうございます」的なw
・人に優しくしようと思った。

拍手[0回]



AP大阪(すごい綺麗な・・・会議室でした!)
大雨にもかかわらず、開場時間には傘入らず状態に。さすが晴れ男。
席はくじ引きで抽選。開演直前まで最前列が余ったという罠。
そんな私は6列目の一番端っこだったのですが、会場が広くないから無問題。入退場時に真横を通ってくれるというおいしい目に会いましたw

昼の部
メガネとタケシ登場。メガネが前説的なことを。
客席の「スズポーン」と言う掛け声で、鈴村さん登場。
ノリノリでしゃべり始めたところにメガネが耳打ち。「まだ来てない人がいる?」と言うことで待つことに。しばらく無言となるスズw
そしていきなり扉から顔を覗かせた・・・みっちゃん!!!
遅刻者は岩田さんでしたw飲み会の席でキャンペーンの話をしたところ「バカ、連れてけ」と言われ、マジでほぼ自腹に近い状態で来たそうです!
大阪大好きな二人。まるでイグニッションのイベントのようでしたw
最初はベタに「質問コーナー」。CDや本人たちに対する質問を客席から受け付けて答えるというもの。笑えたりまじめだったり。
続いて超人タイツの公開録画。進行はメガネ。
WEBで見ているそのままを生で見た感じ。

夜の部
前説中のメガネが、「あ。」と気づいたように、イベントタイトルが書かれたホワイトボードをひっくり返す・・・と、「岩田光央変人ソックスロンゲスト」(大爆笑)
みんなで「ロンゲストー」と呼び込むと、みっちゃんがwww
さも実在する番組かのようにメガネとタケシをいじりながら進行(笑)
耐え切れずスズが登場したわけですが、これ、夜の部だけ参加した人は相当びっくりするだろなー。
昼と同じく質問コーナーと公開録画。
公開録画には大人の事情により岩田さんの出演は叶わないわけですが、カメラには映らないものの、客席の誰よりも参加してたw
一番盛り上がったのは下ネタの是非の話題。彼らはTPOをわきまえて使ってるそうですよ。
岩田さんは「小野坂昌也や関智一はひどい!俺が止めるんだもの!」って言ってました(^^;
爆弾発言は色々ありましたが、あまりにあんまりなのでここでは控えます(汗)

それぞれ45分の短いイベントでしたが、素の二人が堪能できて、かなり笑えましたよー!

拍手[0回]

とりあえず覚えてる限りの進行状況を。夜の部は改めて追記予定。
10月頃にDVD発売予定らしいのでネタバレしたくない方はご注意ください。

昼の部「びじゅある系ショック!?オーマ☆エ☆ラ☆
               全員勢揃いde  おまカフェ!?」

緞帳が上がるとステージ上にはピンクのバルーンで作成された大きな「30」と言う文字。
周りには金平糖みたいなトゲトゲデザインのシルバーのバルーンが大量に。
客席上手入り口からひーちゃん登場。下手からモリモリ。
中央を通過してそれぞれ壇上へ。二人ともラフなスタイル。
お馴染みの二人のトーク。ハガキ読まれた人が3人いたけどみんな1階後方だった。
内容はモリモリの夢の話とか、合いデスガンの練習とか。
フロントトーク。石塚さんと茶髪の陶山さんが登場。←やっぱりかわいい。
相変わらず口数の少ないすーくん・・・と思ったけど遠慮がちに始まったモー娘会の話題となるとテンションヒートアップ!!!・・・あんなすーくん初めて見たよ。
・憧れの中野サンプラザ。自分が座った位置をステージ上から確認して喜ぶ。
・陶山氏が現場などで「モー娘って興味ある?」とリサーチかけるらしい。
・内容は陶山邸の50インチのテレビでDVDを見たり写真集を見たり。
・男女交えた会と男子だけの会があるので週二回ほど開催。
・さすがに写真集を見るのは男子だけ。
・写真集の購入は分担。ページをめくるのは購入者。タイミングはその人の好みとなる訳でw
・サクラを10年やってきたけど、今わかった!映像特典は映らなきゃダメ!
・(同じく)ステージ上の進行とは別に自分を見てる人は必ずいるんだと知った。
・渋谷のハロプロショップ。「41番セットでお待ちの陶山様~」
・同じじゃないんだ。特典やバージョンが違うんだ!
・関係者席よりファンクラブ席で参加するコンサートの方が楽しい。
今までになく客席の心を掴んで帰ったフロントトークのお二人(というか陶山さん)でした。

続いてきましたびじゅある系バンドオーマ☆エ☆ラ☆登場。
ステージ上にはロリ姿のモーリーを中心に演奏っぽい振りをする福山鈴村櫻井吉野さんら。
あまりの姿に一瞬では誰か見定めるのは困難。一応男性設定だけど一様にスカート&タイツ。
櫻井さんが死神に見えてしょうがありませんでした(爆)。
「デーリデリデリデーリデリデリハニムーン♪」というベース音が耳から離れません。
(京都公演の続きなので簡単にアナウンスでストーリー説明がありました)
ズーズー弁のひーすけ(間違ったびじゅある系)が客席より登場。
続いて二階にIKKO姿のイワオ(自称ジュビレーヌ)と丸めがね&おさげのだいこちゃん登場。
ストーリー的にはひーすけがバンド仲間だったモーリーに裏切られるお話。
いつもどおり台本片手なんだけど、出遅れたらしいよっちんがみんなに「3ページ3ページ」って教えてもらってる様がかわいくて!何回も取り残されてたよ(汗)

フロントトーク二回目。
続きを話したそうなすーくん(笑)。今回はじゅんじゅんとよっちんも参加です。さっきの格好のままで!!
モー娘会によっちんは参加していないそうですよw

ゲストを招いてトークコーナー。
フロントトークに参加した二人を除いたメンバーで進行。
スズのTシャツのロゴは「晴れ男」でした。
平川さんと昨夜飲んでいたらしい岸尾氏。おまえらゲストに呼ばれないことを気にしていることを暴露していましたが、ひーちゃん曰くまだモリモリが首を縦に振らないとかw
半分ほど過ぎたところでハッピーバースデーを歌いながらじゅんじゅんとよっちんがケーキを持って登場。
ぼーっと手を叩いていた櫻井さん「え?俺??」って(笑)
34歳になりましたー。

エンディングはいつも通り「待ってるよ」を歌って客席めぐり。
あ゛あ゛ー。スズとよっちんが二階へ行ってしまたー(号泣)。
通路から離れていたので結局誰にも触れることは出来ずに終了しました(^^;

あ、客席で立木さんを見かけました。

拍手[0回]

松本美香のトークライブに行って来ました!

普段イベント時はコンタクトを入れているのですが、今回はオジンオズボーンだし、ま、いっかとメガネ。メガネメガネ・・・と探っているうちにオープニングVTRが流れ、聞き覚えのある声が
「松本美香のトークライブにようこそ!」みたいな。メガネ装着しステージを見ると

・・・・・ゆ、ゆーーーーーと!!!!!!

ちょ・・こんなところ(←)に出ちゃってますよ優一くん!!

つか優一くんにメッセージもらえるなんて松本美香何者?!(松竹芸人です)

メガネのせいで最初の数秒見逃した(><)!

ビックリした。しょっぱなからキテヨカッタと感無量になった爆。
優一君は「電王関係のステージがあると必ず松本さんがいらしてます。よほどお好きなんでしょうね・・・」的なことを言ってました(笑)

ライダーファン芸人によるライダー談義をこれでもかってくらい聞かされておなかいっぱいになりました。めっちゃ笑った。恐ろしいくらい共感した。舞台上に出てきたものいくつか持ってるしw
デンカメンソードの本物(玩具だってw)も初めて見た!
わかるわかる!私もデンバード買ったもん。但し70%オフでw
篠宮くんは健君のサイン入りの劇場用パンフ(通常版)や優一君&押川さんのサイン入り台本持込。ウラヤマー!
出演時にデンライナー乗せてもらって、どうしようもなくテンション上がってるのに遠慮してたら永徳さんの方から「写真撮りましょう」って声かけてくれて4タロスみんなで写ったーっていい話を聞いた(泣)

これ、一回限りなのは非常に勿体無い。
1時間半で1500円と言うのも破格。最初で最後の角座となりました。

拍手[0回]

今日は6時に起きて開場10時に間に合うように静岡へ向かいました。
でも実際は9:30には開場してたそうで(汗)
確かに人出は多かったけど(特に女子)、予想ほどではなかった。

暑かったー。炎天下ー。敷物がないのでアスファルトに直座り。
膝下丈のジーンズにパンプスだったので、見事に足が焼・け・ま・し・た。確か今5月だよね?目薬がぬるくなってて気持ち悪かった。
上は日傘とストールで何とか防備したけど、イベ最中は日傘NGだからね。
でもよっちんと神谷さんが到着した時も、ちゃんとみんな座って見ててよいこばかりで感動!

一部割り込みしようとしたアホな子もいたけど、ちゃーんと注意してくれる子もいたりして、スタッフの指示も的確だったしなかなか気持ちのいいイベントでした。

さて、お二人の出演は結局約40分ほどありましたよー。
会場を引かせるほどのガンプラ談義をしてくれたヒロCに拍手!
良い人選でしたネw
そして改めて思った。

みんな・・・グラハム@中村悠一が大好きなんだな。。。

二人がバンダイさんからプレゼントされたトランザム仕様のヴァーチェとキュリオス。超かっこいい。

拍手[0回]

前日に誘われ(笑)、アンズライブに参戦。
思い出の地、BIGCATです。
なんと整理番号30番台!まさかの中央3列目。アンダチの皆様ごめんなさい。

スタンディングで3時間15分はさすがに・・・(汗)

拍手[0回]

久々の生放送。参加する度「もう来るもんか!」と誓って帰るのに(それだけハードなのです)、またORCにいる自分・・・なんで(汗)
でも陣じゃないからか、この後に控えるイベントがあるからか意外と楽に見れましたヨ。放送中二人がちょこちょこブースから出てきてくれたり、キシリトールガムを配ってくれたり楽しかった~。

ちょっと・・・リスナーの雰囲気に変化がありまして、古参リスナーたじたじたじ・・・。

23時半に難波のクラブハウスsoma開場ー!
100番台でギリギリイス席確保。見る見る立ち見も埋まっていって、ドリンク取りに行くのも通り難い・・・。狭い所に行列になってるのにカウンターには一人しかいないわ、メニューが豊富すぎて全然間に合ってないし氷は切れるし(笑)あかんやろアレ。某ライブを見習ってペットボトルか生中だけにしたらいいと思うよ。ちなみに私はコロナをチョイスw
おかげで・・・いつの間にか始まってた・・・(ガーン)。まあ途中も入退出自由なぬるーいイベントでしたけど、こむちゃ一位の第一報の状況は見たかったなー。
でもビールを手一杯にして持って入ったらスズに「足元気をつけてね」って言われた!ヤサスィー!!

めちゃくちゃ面白い3時間だったけどあまり記憶がない。

まあ年齢制限もあったことだし、覚えてることも敢えて伏せることにしますが。

終わった後はカラオケで朝まで・・・歌った・・・!←ネロ。
みんなお疲れ様&ありがとう!!

拍手[0回]

辛抱たまらず観て来ましたー!!

8割お子様wうるさーい!お隣の特撮オタの独り言もうるさーい(爆)!

ネタばれを思ったら何も書けないのですが・・・ええと、最高です。
同人誌でやるような内容を公式でやっちゃったwみたいなお祭感満載(笑)

・良太郎な健くんはあいかわらずかわいい
・U侑斗美人。エロい。
・デネブはやっぱりデネブ
・リュウタがいちいちかわいい
・おぐらさんの動きは神
・お姉ちゃんとの絡みは泣ける
・アンポンタンー!
・Men's URAはどこに行けば買えますか?
・新キャラ鈴木刑事の子ウマイ!
・結局今回も泣かされた
・キバつええええええええぇぇぇぇ!
・決めポーズおさらいw
・エンドロールがクライマックス

もう一回行ってきます!!

拍手[0回]

一般デーの一日目だけ急遽参戦することになりまして。
世の人気声優と呼ばれる人たちが集結する大イベントでした(マジで)。
5時半東京着という早めの夜行バスを狙ったにも関わらず、すでに大行列。それでも去年より前方をゲット出来たんじゃないかと思うのですが、今回は「avexステージの整理券を取る」という重大な目的があったので油断ならねー。

でも現実はそれ以外のところにありました。
整理券はゲットしたものの、avexを観るとその後にあるガンダム00のステージは見れない罠。どころか、ガンダム狙いの入場列(ただの人混だけどな!)が邪魔でavexを観ようにも客席に入れない(号泣)。なんだこの人の山?!なにやってんのTAFスタッフ?!
死にそうになりながら何とか入り、最後列ながらも席を作ってもらって観覧。すごいの。トリのキバや電王が始まるとものっそい大歓声と共に全員バッと立ち上がるの!スタンディングになると見えないー(苦笑)。
瀬戸君の生歌とキバット杉田の微妙な合いの手w4タロス+デネブのダブアク!!そして登場イマジン声優4名。スズの紫パーカーカワユス!ゆっちーがウラのポージング!!短い時間だったけど最高に楽しかった!

で。案の定ガンダムは定員オーバーで入れず。
グレンラガンは一番最初にステージで見たんだけど(しょこたんライブ楽しかったーv)ラジオの公録も覗きに行ってみた。こにたんサングラスなしバージョン!しかしこれも人の多さに負けて早々に退散。遠巻きにガンダム客席の歓声を聞きながら涙。神谷ー神谷ー(泣)

しかしその後ステージ間を移動するよっちんを目撃。A&Gブースで超ラジ公開生放送。
・・・これは男性陣が多く、よっちんが座ると全然見えない。
ってなわけで早々に諦め神谷さんのサイン会を覗きに行ってみる。
何が悔しいってこのサイン会。色々あって落選者にもキャンセル枠が発生したのに、落選通知を即破いて捨てた私にはその権利なし(爆)。うう・・・。
ブースの奥にいる神谷さんをチラ見して退散。体力の限界でした・・・。

後で聞くとヤッターマンブースとバンダイブースによっちんが、ガンダムお渡し会にこにたんが、東映ブースに勝平さんが出てたらしいでつ。お願いバードマン、私にコピーロボットを下さい。

拍手[0回]

「劇場版ワンピース エピソードオブチョッパー」を観て来ました。
前売りは持ってたんだけど大阪でも舞台挨拶があるって言うんで急遽なんばパークスの指定席をゲット。リピート鑑賞フラグ。
梅田ブルク7は残念ながら劇場売りだけだったので断念(号泣)。
司会のお姉さん、田中さんと勝平さん大谷さん、それにチョッパーを持ったルフィwとウソップが登場。
劇場が狭いので近い!!
しかもスクリーン裏から出てくるものかと思ったら客席入り口からだったのでビックリ!
勝平さんはニット帽をかぶってましたー。
映画のことを色々しゃべってたけど、次があるためかあっという間に終わっちゃった。そしてあんまり覚えてない。
何故かと言うとその後観た映画本編があまりにも印象的だったから。
知ってる話なのにめちゃくちゃ泣いた。もうハンカチべしょべしょ。観終わった後は疲れてぐったりした・・・。

ちなみにこの日はその後玉木宏と握手をするため千里中央に行って来たー。怒涛の一日。

拍手[0回]

C.C.Lemonホール 1600/1700
岩田・鈴村のイグニッションチームと石川・森久保のANS Allstars。どちらが先に歌うかはジャンケンでw
先行ロッピンコンビ。
・カウント9
・ハイルート
・39
ロックンは「HERO」と「とりあえずそれでいこう」あと一曲ナンダッケ?
ピンピンは「Cal」と「逢いたい気持ち」「いぬ」
二人の楽曲交換がとってもよかったです。いい意味で別の曲みたいでした。

岩田さんピンクのTシャツが似合ってた。
スズは白ワイシャツ&ネクタイの上にロングパーカー(バックプリント入)、その上に(!)紺ジャケット。下はジーンズ。

・・・この場合パーカー不要では?

出てくるたびに一枚ずつ上着が減っていったのですが、最後にシャツ&ネクタイになったときが一番ヨカッタ。
いちいち腹チラしてたしな!!

今回バンドが豪華だったー。ホーン隊かっこよかったし。いいね、ブラバン。

そしてアンズが結構長く歌ってくれて、最終的に2時間半程度のライブでした。

ラストの「贈る言葉」がすごく楽しかった。

そしてシークレット影アナにキタコレ若本氏www
「しのびあう恋を~♪」って歌い出したとき、これが一番笑えたw

最初にロックンが「横浜から来た人ー」って手を挙げさせてたけど・・・ネオロマサイリウム率めっちゃ高かった!

拍手[0回]

行って来ましたー!!!終わっちゃいましたー(><)!以下反転。
こう言っちゃなんですが、ショーは大阪の方が面白かったです。客席から自然と沸く「いーじゃんすげーじゃん」の合唱の迫力がすごかったし!やっぱり最終回直後はテンションMAXだったせいか?これだけで泣けたもんな・・・。
東京でよかったのはベガフォームへの変身シーンの照明効果!緑のレーザーがかっこよかったー!でもウラの解釈が微妙だったのが残念(泣)ゴルゴの「命」ポーズとか小島よしおとか・・・なんか下品だったよ・・・。大阪はもしかして中身が本物なんじゃないかと思うほどリアルだったのになぁ。

全部レポするとすごい量になってしまうので、Gフェスや健くん握手会に行っちゃった友人のため(笑)二回目のネタだけ抜粋します。
莉奈ちゃんがこの回だけ髪型お団子になってた。

最初の挨拶
遊佐「お母さんたち、お姉さんたちこんにちわー」←チビッ子無視w
遊佐「何を言おうか悩んだんですが、これしかないな、と。みんな!僕に釣られてってくれるよね?答えは聞いてない!」
鈴村「パクんなー!」
鈴村「ものっそやりにくいわ。みんな、僕のこと好きになってくれるよね?答えは聞いてない!」←照れながら若干なげやり気味w

公開セクハラだとか(ウラは)役作りじゃないんじゃないか、とか散々突っ込まれる遊佐氏。一応否定を繰り返してたけど。

趣味が高じて一人だけ何度も撮影を見学させてもらったと言う鈴。そのためオシリーナに会った回数は比較的多いらしい。
敵イマジンも含め童話を素にしていることを説明する関さん。
遊佐「最初嘘つきであることしか教えてもらえなかった。それだけをヒントにウラを作った」
秋山「エロい設定はどこででてきたんですか?」
周囲「遊佐君の本性」「にじみ出てしまった」とか散々w

鈴村「他の3人と被らないように注意した。優しく怖く、とか良くわからない説明だった(笑)」

鈴村「デンライナーの中でリュウタが何をやってるのかわからない時があって、おぐらさんに後で「あれわかった?」と聞かれて「わからないから適当にやりました」と言ったら「正解!」って言われましたよ」

遊佐「プールで遊ぶシーンをカットされてたから、その後のナオミちゃんの「ウラちゃんくさーい」しか残ってなくて悲しかった。磯臭いのには海水に浸かったって理由があるんです!!」

関「ミルクディッパーにぬいぐるみで行ったシーンも長かったけどカットされてしまった。」←めっちゃ見たい!!
てらそま「ぱおーんはアドリブ」

Q&Aコーナー
・無人島に連れて行くならどのイマジン?
デネブ3 秋「家事ができるから。ウラちゃんは(だます)相手ありきだから無人島では(どうだろう的な)」遊「ん?どういうことかなw?」
遊「天候の悪い間デネブのアメで凌げるから」
て「同じくアメを持ってるから。母を感じるしw」
ウラ2 鈴「釣りができるから」て「でも釣ってくるの女性だから」鈴「あ、OLが釣れた!とかw」

・食べてみたいイマジンは?(Sプロデューサーからの質問w)
ジーク圧倒的ww
て「やっぱやきとりでしょう、羽をむしって・・・」←ギリギリw
遊「そういえば進行表に桃とか亀とか鳥って書いてあった」
関「僕も鳥かスッポンか迷った」
秋「鳥は(味に)ハズレが少ないから」

キン
遊「熊の手のひらは養分が詰まっている」

リュウ
鈴「食べたことないし、長生きできそうなカンジ・・・」
て「リュウ食べてみる?答えは聞いてない!!」(爆笑)
鈴「なんで今日はみんなパクるんですか!!」

生アフレコ
全員でリストラシーン。イマジンも乱入してきてシーンを完全再現!

黒い遊佐さんはナオミちゃんに突っ込み「この人こわーい」と鈴に泣き付く莉奈ちゃんw

司会者がイマジンカラーを身に着けてる出演者を指摘!莉奈ちゃんのマニキュアがイマジンカラー。遊佐さんはウラのペンダントを着けてました!てらそまさんは「見えないところにあるねんでー」みたいな思わせぶりな発言(笑)どこどこ?!

終わりの挨拶
関「(莉奈ちゃんのマニキュアの話を受けて指を折りながら)親指がキンタロス、デネブが人差し指のお母さん、中指がモモで、お姉さん指がウラタロスで小指がリュウタロスというファミリー感がありました」

遊佐「はーいお姉さんのウラタロスだよー(客席大喜び!)。さよならは辛いのでまたね、と言いたい」

て「ゴールドディスクショーにノミネートされたことはすごいことだと思う。皆さんがいただいたものだと思ってください」

鈴「この世界に入った時に最初のオーディションで仮面ライダーになりたいと言いました。・・・なれましたよ!!」

莉奈ちゃんがんばってたけどやっぱり泣いちゃった(TT)

ラストのクラジャンではイマジンがカラーのダウンベストを持って出てきて声優さんに着せてあげてた(笑)!!!
上手く着れなくてちょっとまごつくゆっちーとウラペア(萌)!

ちなみにこのベスト、物販で定価14000円のところが7000円で売られてましたよ。お友達が二人購入してましたwなんて商売上手!!

そんな訳で涙涙で終わったこのファイナルステージ。
ご一緒くださいました皆さん、本当にありがとうございました!!!
たくさんの方とお話できて楽しかったですーーーーーー!!!

拍手[0回]

リクエストをいただいたので、一部偏ったレポをします。

司会:諏訪部、小野
出演者:宮野、三木、吉野、神谷、藤原、中村、浜田、女子数名(エ?)
シークレットゲスト:浪川、釘宮

ええと、トータル3時間45分でした。
どちらかというと、OOよりも歴代ガンダムファンを対象とした作りになってまして、合間にOPを並べたVTRなんて見させられて、テンションMAX!Wはやっぱり鳥肌立つわ。やっぱ好きなんだなー。
ぶっちゃけ若い子たちは「ポッカーン」な状況が見て取れて悲しくなった。永井さんや富野さんのメッセージは黙って心して聞け!

そうそう、メッセージVTRはほかに水島監督、池田、緑川&置鮎、ガクト
なんてのもありましたよ。そしてコニタン!!!
・・・来るかと思って待ち構えてたのに(号泣)うう・・・。

今回特筆すべきは神谷さん。髪さらっさらの茶髪になっててまるで女の子。かわいいの!!!
よっちんが今回もニット帽に大きめサングラスなので悲しみのあまり神谷さん見て和んでました。

小野メモ:ゲームコーナーのシンキングタイムに、諏訪部さんの無茶ブリによりダンスを披露。ゆうきゃんに「それ持ち歌じゃないのか。まっがーれじゃないのか!」と突っ込まれる。キモ・・カッコよかったよ(汗)
そして「KY」な発言があり諏訪部さんがスルーする場面が数回(爆)

中村メモ:グラハム人気すごいです。一番歓声が大きかったかも。
「アムロが乗ったガンダムは何機あるか」という問いに、古谷さん差し置いて(←判ってなかったケドw)ソラで機体名をすべて数え上げるコアぶりを披露!!

宮野メモ:司会者の振りにいちいち反応する唯一の人。よい子だー。主役なのにー。
キャストは前後二列に並んで座ってたんだけど、マモはもちろん前列。
スクリーンにコメントしてる最中の人が映るんだけども、後列のゆうきゃんにどっかぶりwゆうきゃんが立つと自分も立ち上がると言ういたずらっぷりw
浪川さんがこまどり子役時代に0080に出てた話をした時。古谷さんから「どこの劇団?」って会話に展開。我先に立ち上がって「ひまわり(古谷さんの後輩)です!入野くんも立って!!」と自由くんに指示(笑)
ここ一番おもしろかったw

よっちんメモ:諏訪部さんに「何とかザイルみたいな人」と言われ「ヨシザイルとでも言いたいんですか!」と自らネタw
席取り失敗してゲスト陣とは対角線上の一番距離のある場所に位置(泣)。でもゲームコーナーでマイスター全員こっちキタ!!(くじでチーム分け)
しかもthe back hornのライブ最中、舞台袖で縦ノリで口ずさんでる神谷さんの超かわいい様子が見れました!途中でよっちんもやって来て二人でノリノリvvv
浪川さんが自分のガンダムの武器(?)を「ツメがすごくて」って話をし、「ファングだから牙だねぇ」と諏訪部さんに突っ込まれる。ツボに入った神谷さんはマイクオフでも聞こえる笑い声wwwよっちん静かだと思ったら、「実は俺もツメだと思ってた。お前を責められない。」と暴露(爆笑)
抽選会コーナーがちょうど6時台だったので舞台上にPSPを持ち込む神谷さん。よっちんと二人でガンダムの放送に夢中になってたwたぶんあれはシルバーかな・・・(FFのんじゃなかった)。

古谷メモ:彼はズルイ。何をしゃべってもネタになる・・・!
「若井おさむじゃありません」「そのうちガンダム芸人になりそうで」とかw

拍手[0回]

ショーの内容はネタバレになっちゃうので記載は控えます。
ただ・・・・東京公演観る人はめちゃくちゃ期待してイイヨ!!!
キャストトークの内容は各回少し違うので記録。
DVDも出る予定なので反転します。読みたい人だけどうぞ。
第一部のショーとの間に10分間の休憩が入りまして、キャストトークショースタート。
お姉さんが出てきて、キャストの人たちを呼び出します。
まずは健くん、優一くん、莉奈ちゃん、若菜ちゃん、関さん、遊佐さん、てらそまさん、鈴村さん。ものっそい声援でした!!
センターに立ったのはもちろん健くんと関さんです。
一言ずつ挨拶。
席が用意されていたので着席。

ゆっちーは黒かった(服装)。スズは白のインナーにチェックのシャツを羽織ってました。あのブーツは紫かな?そして昼の部には朝ゆちが来てたジャケットを借りて着てたっぽい(萌)。そして3回ともお色直しする相変わらずな遊佐氏w

以下は各回毎の内容
【一回目】
「今朝の最終回、ご覧になりましたか?」のお姉さんの問いに、一人手を挙げない関さんw寝坊されたようです。
開始5分後にはもう泣いていたという健くん。ゲキレンの時点で泣いていたという若菜ちゃん(笑)
最終回の内容に触れそうな話を始めた優一君は皆の注意を受けてました。一回目だとまだ見てない人がいるので配慮しないといけないとかで。
遊佐さんは最終回収録後すぐにファイナルステージの音声収録があったので実感できなかったそう。今日放送を観て初めて胸に込み上げるものがあった、と言ってました。
そしててらそまさん・・・・・やってはいけないテンドン。さっき優一くんがやっちゃった失敗を繰り返しキャストに突っ込まれまくり・・・カワイソウwww
スズも実は出かける準備をしてたらしくまともに見てないそうです。でもリュウタのシーンがカットされてたことだけ確認できてガッツリ凹んじゃったとか(泣)「いつか日の目を見るように声を上げて!」って訴えてましたよー。

女性陣に質問。どの憑依良太郎が好きか。
若菜→キン 莉奈→ウラ
健→ジーク(えええっ!)

イマジンの顔が書かれたうちわが各自に配られる。
アンケート「憑いて欲しいイマジンは誰」
「絶対について欲しくないイマジンは誰」

総合的に見て関さんはデネブが相当お気に入りらしい。
健くんはウラが好きみたい。
優一くんは何を聞かれてもデ・ネ・ブ!
遊佐さんは判断基準が腹黒い(爆)。
スズはウケ狙いでリュウタやジークを選ぶことが多かったです。

名場面シーン再現コーナー
第5話「僕に釣られてみる?」関、遊佐、莉奈
第47話「俺の最後にお前が泣いた」鈴村、てらそま、莉奈、健
↑アタシが一番泣いた神回。

ED全員で一言ずつご挨拶。
てらそまさんがクラジャンがゴールドディスクになったことをお知らせされていました。
スズはもちろん特撮への愛を語って・・・・なんか聞いててほっこりした~(><)!

【二回目】
今回は関さん未視聴ネタはスルー。もしや叱られた(笑)?
でも二回目は最終回ネタしゃべってOKになりました。

アンケート「一番頭が良さそうなイマジンは誰?」
「一番頭が良くなさそうなイマジンは誰?」
オール1を目指そうとする健くん。いい線行くのに誰か一人が必ず裏切る結果に(爆笑)!空気読もうぜwスズが「せっかくのハワイ旅行が~」とか言ってたww
面白すぎたのであえて結果は端折ります。DVDに入ればいいな。
ゆっちーがやたらジークに辛口だったのが笑えましたw
最後に女性限定「結婚するならどのイマジン?」
愛理さんがキンを選んでくれたことでてらそまさんご満悦。おもむろに席を立って近づきに行こうとするから止める他イマジンたちwww

名場面シーン再現コーナー
第32話「終電カード・ゼロ」鈴村、若菜、優一
第5話「僕に釣られてみる?」関、遊佐、健
↑これすごいの!憑依がコロコロ変わる健くん!!つか、良太郎の吹替えに突然優一くん入ってきて笑ったwww似てたよ、良ちゃん!

三回目はまたアップします。

拍手[0回]

土夜どすと日昼どすに参加して来ました。
久々の京都です。ゲストは恒例杉田智和氏。
もう内容が濃すぎてまとめることすら困難な状況なので、ひとつだけ。

今回のモリモリはビジュアル系バンドコントの時に本気女装を見せてくれました。こういうテイスト↓のロリータ衣装。ソックスは当然膝上。絶対領域ーーーー!!膝上スカートは初じゃないですか?!
スギ子に負けないくらい細くて可愛かったんですがナニカ?!
(でも声は低音で一人称は「ボク」www)

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]