忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上司@森川さん×部下@興津さん

帝王と興津さんの絡みということで期待大。
両思いなのに深読みするばかりに相手の好意を一向に認めようとしないこじらせ二人のお話。
笑ったー。設定には無理があるけどその無理くり感がたまらなくおかしい。拗らせすぎw
語尾にいちいち「すき」を付けちゃう心の声wバリエーションも工夫されていて同じような展開でも飽きさせないテンポの良さはやっぱこのキャスティングだから出来ることなのかと。
フリトCDは未聴なのでわかりませんが、心の声と表の声って同時に録ってんのかな。切り替えすごいな(特に興津さん)。

しかし私、興津さんのガッツリ受けって初めて聴くかも。めちゃくちゃ色っぽくて良い!持論ですが攻め役がお上手な人は受けのポテンシャルも高いと思ってます。

https://www.stellaworth.co.jp/shop/item.php?item_id=xeEryaryyxA

拍手[0回]

PR
人狼ものです。
バーのピアニスト「マレーヌasヨシュ」@興津さん×人狼「リリーasコヨーテ」@おのゆーさん

コヨーテはダリアの特典やアニメイト特典などのCD展開が激しいので集めるのが大変。というか、何がなんだかわからなくなってしまったので結局原作も購入して脳内整理。
うん、面白い!
原作読んだほうが絶対楽しめると思います。耽美だけどクスッと笑えるところもあったり。
初めての発情で狼狽するコヨーテかわいい。(個人的にはオメガバースものよりこっちの方が受けいれ易い)
そして何より興津さんのマレーヌいや、ヨシュ(愛称と本名があるのでね)が色っぽい。
フリートークではちょっと壊れ気味なのもそのギャップがたまらない。ヴァルヴォルフが言えない興津さん…!
10DANCEでも思ったけど、興津さんと小野さんってホント声の相性良いな…。

拍手[0回]

真性ゲイの八百屋@まえぬ×スランプ気味のダメンズ小説家@野島兄

え、えろい…。これは中々。
ノンケ設定のはずがあれよあれよと流されて自身のM属性に目覚めてしまう受。
野菜は出会うきっかけでしかないし、お話もさほど深みはないですが、ドラマCDのボリューム(特にフィフスアベニュー特典含めると)は満足です。
後に原作も読みましたが、攻の方が可愛らしいお顔してるんですよねー。
先に読んでいたら「ん?前野さん??」ってなってたと思う。


https://www.e-fifth.net/window/cd/bl/1405_yasai.html


フィフスアベニュー制作ドラマCD『美しい野菜1』2014年5月28日発売



拍手[0回]

XLサイズの酒蔵の息子小林くん@中島トシキさん×下戸の天然人たらし大学生山本くん@斉藤壮馬たそ

な ん こ れ ?!!
メッチャシュール。淡々としたやりとりがこ気味よく、ツボにハマるセリフがそこここに!「アナ小ン林くん」「誰が大蛇だ」めっちゃワロタw
「僕のおまわりさん」に続き即行シリーズと原作集めてしまいましたよね。フリトを聴くと役者さんもとっても楽しんでらっしゃるのがよくわかる(面白がってんのかw)

拍手[0回]

ボーイの運転手トラ@八代拓さん×売れっ子男娼シロ@斉藤壮馬さん

聴きながら気づきましたが、これ「NIGHTS BEFORE NIGHT」のスピンオフなんですね!
天に召された時雨さん@森川さんの存在感さすがです。
最近Eテレで(高校生などではなく)「年相応の深みのある役がやりたい!」と悩みをぶちまけていた野島お兄ちゃんw 本音だったんですね(笑)らしくないキャラの春役にとっても嬉しそうでした。
個人的には時雨×春推しだったのですが、時雨×シロもすごい良くてどっちにしてもツライ…。
二人共その後良い人に出会えてよかったね…。←

拍手[0回]

平川さん×つぐつぐ

あ、え?ヘラクレスオオカブト×オオスズメバチ??虫擬人化?どういう世界観www
シリーズなのですが順序考えずに聴いてしまったのでちょっと失敗。
冒頭の平川さんのヤンデレ、松岡さん演じるあっちゃんの乙女演技…最高です。
ハッピーエンドでよかった。
フリートークはとっても真面目なお二人でした。ほわほわ。

拍手[0回]

刑事@まえぬ×犯罪現場の巫女さん@武内健さん

武内さんは美人声だなぁ。双子の弟役の梶さんと代永さんがたまらなく可愛い!真骨頂とはまさにこの事!ハモるたびに感嘆が漏れちゃいます(マジで)。
お話としては殺人事件が主軸となってるのでBL色は薄め。

拍手[0回]

興津和幸×山中真尋
佐藤拓也×阿部敦
福島潤×武内健(リバ有)

んんー。田舎の高校生を表現したいのでしょうが無理やりな方言はちょっとしんどい。阿波弁なので関西出身者の興津さんなどは違和感なかったのですが、せめてそちらの出身者を集めてくれたらもっと楽しめるのに(ネイティブは好物)。

拍手[0回]

運送屋バイト@土岐隼一さん×デキる先輩@雄馬たそ

途中までてっきりイケてる先輩が攻めだと思ってました…。
でもこれはこれで良い。運送業界あるあるも楽しめますw

拍手[0回]

ヤンデレ系幼なじみ@村瀬さん@童貞イケメン@まえぬ

えええええ!村瀬さん攻めwww
めちゃくちゃかわいいのに端々に見え隠れする病み具合のお芝居がすごい。テンポも良くて聴いてて飽きない。それにしてもほんとに村瀬さん男性??

コメディBL好きな方にお薦めしたい!

拍手[0回]

デザイナー学校の非常勤講師(ゲイ)@まえぬ×ビッチ生徒@村瀬さん

村瀬さんの小悪魔キャラって破壊力抜群ですね!代永さんもとっても良いですが、闇を抱えてたり振り切ったキャラとなると村瀬さんかな。

あっけらかんとパパ活公表したり快楽に貪欲だったりオツム弱めな受け。途中可愛そうなところもあるけどハッピーエンドなので安心して聴けます。

拍手[0回]

はらだ作品です。八田(ヤタ)@おのゆーと百田(モモ)@しもぬのお話。

何がすごいって阪口大助さん(お隣さん)や折笠愛さん(モモのママ)のご出演。あと安元さんも!
お察しいただけるとは思いますがドラマCDとしてかなり高クオリティだと感じています。
えちシーンも相当濃厚(原作越えは無理ですけども)。
クズビッチはあまり好みではありませんが、下野さんの天真爛漫さに救われました。かわいい。

拍手[0回]

年下ギャルソン@興津さん×トラウマを抱えたプログラマー@松岡さん

縁談の世話をしてくる叔母を諦めさせるための偽装カップルですが同棲までしちゃいます。
いやぁ、興津さん甘い!!スパダリかと思いきや、おいおいって場面もあり、いい意味で可愛い。
フリトで年下と知ってびっくりしました(笑)

そのフリートークがやたら面白くて、後輩に囲まれてる珍しい下野さんが聴けます(時代だなぁ…)

松岡さんは流石お上手ですが、個人的には「めぐみとつぐみ」のめぐみちゃんみたいなタイプの方が彼らしくて好きかも。

余談ですが叔母様役の横尾まりさん好演でした!「二十面相にお願い!」ドラマCDが大好きでしたのでもおっ…!

拍手[0回]

チンピラ@立花さん×失恋クズ@江口さん

マイブームおげれつたなかさん作品の一つ。
暴力や薬に耐性がないとちょっとキツい。
高校時代から付き合ってた恋人@斉藤壮馬が結婚しちゃって、しかも式にも参加したりなんかして腐っちゃうところなんか、すごいしんどい。
家族との確執とか二人共まあまあの過去を背負っててダークです。
メンタル余裕のあるに聴くべし。
全体的にはストーリーしっかりしてるし、えちシーンもガッツリでボリュームはあります。

ところでおげれつさんのお話ってカメラがよく出てきますよね?

拍手[0回]

ゲイな小説家@鳥さん×幼馴染を追って北海道から上京したノーマル@たっつん

大好きな幼馴染と一緒に暮らすようになって日々あわあわする様子が楽しい。
言葉にならない言葉な演技は鳥さんの真骨頂。
たっつんも天然でほんわか優しい物腰が某真琴氏を彷彿させて萌える。

ノンケって時にとんでもない行動するよね…


周りのゲイ仲間達も達者な方ばかり演じられていて聴き応えありです。
あ、あとガラの悪い編集者@よっちんね!

拍手[0回]

友達①の弟@濱健人さん×ノーマル主人公@小野友さん その友達①@江口さん×友達②矢野奨吾さん

アニメイトの誕生日ポイントの使い道に悩んでふと購入した作品。
キャストにゆーたくがいたことと特典CD付きだったのが決め手(フリト大好き)。

原作既読。淀川ゆおさんは絵が可愛い。
お話は頭空っぽにして聴くのがいいやつ。(個人的には人前でいたすのはあんま好みじゃない)
何より出演者は知っててもキャスティングをスルーしてたのでおのゆーさん主演にちょっと驚いたw
かわいくてちょっとやりすぎ気味のリアクション面白い…。

キャストトークはカップル別でした。2がある際は全員集まれますように。

拍手[0回]

元不良の現役警察官@古川慎さん×商店を営む元警察官@新垣樽助さん

いや、もうね。ここ最近で久々の大ヒット。
推しが出てるわけでもなく作家さんも初見にも関わらず原作、CD一気に集めたよね。
笑えて多幸感溢れる作品(えちもガッツリ)。
初めておっさん受けに萌えた。完結しちゃったのが寂しい。

私にしてはとっても珍しい原作先行だったのだけど、『晋ちゃんは古川さんっぽい」と思ったら当たったw(この世代を予想できるレベルになったで←)

キャストトークもとっても楽しそうで良かった。

拍手[0回]

憧れの他校の柔道部主将@子安さん×美人柔道部員@小野友さん

ナ ニ コ レ wwwww

門地かおりさんの生徒会長シリーズのスピンオフ的なお話。
あまり情報を入れずに聴いた方が楽しめるかもしれない。
ただただめちゃくちゃ下品でめちゃくちゃ面白い!このダイサクのツッコミが歯切れ良くて好き。
小野さんが初々しくも先輩方に負けず劣らずの可愛い受け演技素晴らしい。
フリトで蝶ネクタイの謎が解けたw

拍手[0回]

取引先の酒屋@森川さん×営業サラリーマン@たっつん

たっつんのキャラがかなり押せ押せな子なので好みが分かれそうな気がします。
頭空っぽにして聴くのがいいかも…。
りんごのお酒が飲みたくなります。

拍手[0回]

特に意識しているわけではないけどやたらたっつんの作品を立て続けに聞いている今日この頃。ただただ自分的真琴ブームはキている(今更)。

ヘタレ眼鏡@羽多野くん×純粋ヤンキー@たっつん

↑ピッタリ。
エロ度もラブ度もそれなりに高い上に笑える。
役者さんたちがすごく楽しんでらっしゃるのが伝わる作品。

拍手[0回]

森川さん×神谷さん初バトル作品。

なのに…何、コレ。

エリートサラリーマンである受の情緒がよくわからない。

拍手[0回]

大和名瀬さんの便利屋さんシリーズの一作目。
便利屋さん@羽多野くん×友達欲しいお客さん専務@神谷さんと、
お客さん@ゆっちー×便利屋坊ちゃん@てらしーが聴けます。

ネガティブな専務がやたらグスグスしてるの可愛い。
羽多野さんの演じられるワンコ攻は安定ですね。
キャストトークはたっぷり20分越えで終始笑えます。

フィフスアベニュー 080625 特典トークCD

拍手[0回]

寿たらこさん原作、2008年の作品です。
十郎太さん×広樹さん
原作未読、よくわからない(苦笑)。獣ものでしたっけ?
時折入るゆっちーの解説に癒される。

BE×BOY 080425 フリトなし

拍手[0回]

3本立て
サッカー部エース@広樹×可愛い応援団員@しもんぬ
応援団長@しょーちゃん×生徒会長@ゆっちー
教師@平川さん×保険医@一伸さん

多分どれも幼馴染設定。濡れ場なし。設定と脚本が古臭い印象で何も記憶に残らなかった…。
しょーちゃんはしょーちゃんらしいしょーちゃんだった。
遊佐さんと一伸さんのお芝居はとてもよかった。

拍手[0回]

桜城ややさん原作。2004年作品。
ナリケン×広樹さん。
ガサツ高校生が行儀見習いのため妹に連れられて茶道部に入るお話。
ナリケンさん(こーこーせー…)はだいぶ抑え目な印象(他がもお、アレだから…)。
高橋広樹さんのガッツリ受けはこれがお初なんだそうですよ??!
サブカプに津久井さん×モリモリも有り。
しかしこれ、脇によっちんがいるのですが、色んな役をされていて目立つので気になってしょうがないー。

ルビー 040131 フリトなし

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]