忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寿たらこさん原作、2008年の作品です。
十郎太さん×広樹さん
原作未読、よくわからない(苦笑)。獣ものでしたっけ?
時折入るゆっちーの解説に癒される。

BE×BOY 080425 フリトなし

拍手[0回]

PR
3本立て
サッカー部エース@広樹×可愛い応援団員@しもんぬ
応援団長@しょーちゃん×生徒会長@ゆっちー
教師@平川さん×保険医@一伸さん

多分どれも幼馴染設定。濡れ場なし。設定と脚本が古臭い印象で何も記憶に残らなかった…。
しょーちゃんはしょーちゃんらしいしょーちゃんだった。
遊佐さんと一伸さんのお芝居はとてもよかった。

拍手[0回]

桜城ややさん原作。2004年作品。
ナリケン×広樹さん。
ガサツ高校生が行儀見習いのため妹に連れられて茶道部に入るお話。
ナリケンさん(こーこーせー…)はだいぶ抑え目な印象(他がもお、アレだから…)。
高橋広樹さんのガッツリ受けはこれがお初なんだそうですよ??!
サブカプに津久井さん×モリモリも有り。
しかしこれ、脇によっちんがいるのですが、色んな役をされていて目立つので気になってしょうがないー。

ルビー 040131 フリトなし

拍手[0回]

だかいちにハマってしまったのを機に9年ぶりのレビューです(照)。自分の覚書用に。

広樹×たっつん。二枚組。
お顔の綺麗なゲイにうっかりノンケがハマっちゃうヤツ。
宝飾デザイナー業界のお話なんですが、描写が丁寧で面白いなーと思って聞いていたら崎谷ハルヒさんの作品でした。合点。
特に大きな事件は起きませんが、二枚組のボリュームでもさらっと聴ける安心感。フリトが面白い。
大人の甘々を堪能したい時はコレ。

Atis 100628 2枚組(フリト有) 特典フリト

拍手[0回]

May'nちゃんの無料ライ部ってことで、梅田の毎日放送本社に行ってきました。
13時整理件配布開始、17時開演、整理件配布予定枚数300枚という条件でしたが、11時過ぎの到着で200番より前でした。

同じくホリプロの南波志帆ちゃんと二人での出演。
まず志帆ちゃんが6曲(だったかな?)歌った後での登場でしたので、二人の絡みは見られませんでした。
これはMBSラジオ「スマイルソングス」の主催ということで、パーソナリティー5人のアナウンサーが色々番組紹介されていましたが、アニメに強いらしい男性アナが一人いてちょっと面白かったw
4月から新たにパーソナリティに加わる女性がMay'nちゃんのファンらしく、感動のあまり半泣きになってました。そこへ抱きつくMay'n←トドメwww

セットリストです。

Scarlet Ballet(緋弾のアリア)
Giant Step -May'n ver.-(仮面ライダーフォーゼ)
ダイアモンド クレバス(マクロスF)
HEAT of the moment(新アルバムより)
Chase the world(アクセル・ワールド)

トリは浅倉何某の新曲な訳ですが、さすがというかなんというか、
良い意味で「ザ・アニソン」て感じでかっこいい曲でしたよ。
オールスタンディングで、男子部員に完全に前を遮られましたのであんまよく見えませんでしたが、ブログに当日の写真載ってました。

ぜんっぜん足が見えなかったことが悔やまれます・・・!!!

拍手[0回]

2枚組。ミッキーマウスマーチ抜きの代わりに、ディズニーデートをシュミレーションできると言うストーリーCDが付いています。こっちのブックレットは青で、帯がピンク(スタンダードは逆)。
はっきり言おう。シュミレーションなんかできません。丸っきりディズニーの宣伝紹介CDとなってました。
「謎の男」が、各「エージェント」に司令を出して、ディズニーに絡ませた、「彼女が喜ぶ正しいデート」を選択させていくというもの。
あいや、ディズニー大好きだから言わせて貰うんですけど、もっとストーリー性があってクオリティ高い物を期待していただけに残念です。実際にパークを一緒に回るようなシチュエーションストーリーかと勝手に思ってたー。

あと、驚愕したのはブックレット。ジャケットの色違いだけかと思ったら、歌詞ページの各自の写真がびっみょーに違う。これに気づいた時は目を疑った(笑)
森川さんはたぶん同じ。山寺さんは口が開いてるか閉じてるかの違いだったかな。
あとは顔の角度や手の位置の差。普通ブックレットが違ったら嬉しいものだけど、この違いならない方がいいわー。逆にそこを売りにしてなくて良かった。。。

http://www.disney.co.jp/records/disneydating/present/

こんなクイズもやってるから、名前の載っていない新たなキャストでもいるのかと思ったらそうでもなく(笑)
応募はしたいと思いますけども、このイベント、緑川さんよくOK出したなぁと余計な心配をしてしまう・・・。

と、レビュってみたら苦情ばかり書き連ねてますが、中毒性はありますヨ。
特にサークルオブライフとゴー・ザ・ディスタンスはヘビロテ。

拍手[0回]

お久しぶりです。
このブログがまだ生きていた事に驚きつつ、久々のレビューです。

Deluxe Editionはジャケットの色違いで、2枚目としてデートCDが付いてきます。
通販したら発売日に届かなかったのでまだ手元にありません。そちらのレビューはまたの機会に。メイト特典として、デラックスのみ、イベント応募券が付いてるとか、後で知った私は完全に負け組(号泣)
今回はボーナストラックであるミッキーマウスマーチが入ったStandard Editionについて語ります。こっちのジャケットのがピンクで好みv

01. きみもとべるよ!(ピーター・パン) / 神谷 浩史
 うーん、神谷さんは大好きだけど、この選曲はちょっと気の毒。テンポや高低さが難しい曲なので、神谷クオリティも相まってとんでもなく不安定に聞こえます。個人的には(同CD内では)アンダーザシーの次に好きな曲。ハイホーとかにしたら良かったのにw

02. ホール・ニュー・ワールド(アラジン) / 鈴村 健一
 なぜ・・・・なぜこれを一人で歌う・・・。せめて女性パートはキーを上げるとか。そうしないんならせめてスズのベストキーに合わせてあげて(泣)!ちゃんと重ねてるのに色々残念。

03. ビビディ・バビディ・ブー(シンデレラ) / 福山 潤
 意外や意外にハマっててビックリした。完全にイロモノ要員と思ってましたw
元気なじゅんじゅんです。歌い易そう。でも「どや」的な歌い方が彼らしくてなんともww

04. 星に願いを(ピノキオ) / 櫻井 孝宏
 久々に櫻井さんの歌声聴いたー!スローテンポで「聴かせる」系です。お上手なんだけど、もっと櫻井さんの良さを出せる別の曲があったのでは?

05. ひと足お先に(アラジン) / 杉田 智和
 ごめんなさい。こっちがイロモノでした。
ジーニー@山寺さんで聴きたい!とか思っちゃいけないんだろうなw

06. 愛を感じて(ライオン・キング) / 緑川 光
 この中で一番選曲に疑問を持った曲。本人は悪くない、と思う・・・。ディズニーの懐が広いのか、売れりゃ何でもいい精神なのか、いずれにしてもこれは・・・。iphoneで聞くと、何故かこれがトリに来ちゃうんだー。

07. いつか夢で(眠れる森の美女) / 森川 智之
 二番目に選曲に以下略。なにこのアレンジwwwwwwwwwびっくりした。ディズニーにこんな曲ないよ!って一瞬思った。モリモリは歌うと(特に調子が良い時)声が高くなりますね。

08. ゴー・ザ・ディスタンス(ヘラクレス) / 関 智一
 これは良い。フミヤが歌った時は、和訳もフミヤがしているそうなので、これはまた歌詞が異なります。智一さんのお歌は安心して聴けるから好き。

09. アンダー・ザ・シー(リトル・マーメイド) / 入野 自由
 かわいい。超かわいい。自由くんなので否が応でもキングダムハーツのソラが連想されます。台詞口調が入ってモヤってする曲がある中、これはいい感じ。

10. サークル・オブ・ライフ(ライオン・キング) / 山寺 宏一
 すばらしいです。さすが山寺さんです。Mr.ディズニー。この曲の最大に盛り上がりながらの後奏が大好き。今までの9曲はこれの前座だったのですね。

11. (Bonus Track)ミッキーマウス・マーチ / 参加声優全員
 パートが二人ずつ分かれてるのかな?誰と誰なのか判別するまではまだ聴き込めてません。が、山寺さんは完全に「ギャワギャワ」要員です。ホンモノ。
これだけでスタンダードの価値が見出せると思います。

総評として、・・・真のディズニーファンにはお薦めできません。むしろ良くディズニーがOKしたなあ、と(色んな意味で/笑)。面子が良いだけに、ちょっと期待値が高すぎたかな~(汗)

2012/2/22

拍手[0回]

教師@平川さん×元生徒@羽多野くん。
かつての教え子と同じ教師と言う立場で再会。当時の自分と同じように生徒@梶くんと身体の関係を持つ羽多野くんを見て因果応報に思い苦しむ平川さん・・・・・といったありがちなお話かと思ってかるーく聴いていたらなんのなんの!!!
羽多野くんヤンデレ。過去が辛すぎる。こわいよーこわいよー(泣)上手すぎて怖い。

Atis フリト+特典トークCD有 2010/6/28

拍手[0回]

・機内のドリンクサービスがなくなってた(ANA)。
・お茶と水だけ無料
・機内販売にガンプラ
・紫外線の強さは本州の3倍、北海道の7倍
・首里城は改装中
・沖縄では二千円札が現役(困ル)
・お土産買うなら国際通りの市場が安い
・と言ってもどこも値段設定は良心的だと思う
・海ぶどう、テビチ、刺身、沖縄そば、ミミガー、ブルーシールアイス、ステーキ、アグー、もずく、どれもこれも美味
・海がきれい。水が透明ー
・雲が低い
・風が強い
・そのせいでシュノーケルは予定より近場に変更。
・バナナボート面白すぎる
・容赦ないスコール
・なので湿度も高くて汗が大変なことに
・リゾートホテル最高です
・DVDプレイヤー完備。何故ソフトを持ってこなかったのかとうな垂れる声オタ4人。
・ツアー内のビジネスホテルは・・・うん、まあそれなり
・でも大浴場があったのはありがたい
・青い店沖縄店はすごく広い

ここからバスツアーの行程
興味のある人だけどうぞ↓↓↓

「鈴村健一 超人タイツ ジャイアント
サマーフェスティバル in 沖縄」

WEB配信の動画番組「超人タイツ」のバスツアーです。
過去に番組内で沖縄に行っており、今回はそれにちなんだツアーです。・・・私ほぼ観てなかったので完全にミステリーツアー状態でしたぉ。

一日目
13時那覇空港集合→鈴村バスガイドさんが出発前のバスに乗り込み注意事項の案内→車内で昼食(A&Wのバーガーセット)→ちゅら海のビーチでネタ写真と記念写真の撮影(メガネのカメラが動かないというトラブル発生)→水族館見学(30分程度www)→帰りのSAで鈴村ガイドさんが再度登場→ホテルチェックイン→閉店後のアニメイトで買い物タイム(赤いサンバイザーの鈴村店長登場)→各自自由夕食(この時点で21時過ぎてます)
しかもアンケートという名の宿題が出てまして。
「本日イチバンの思い出」「おきなわで大喜利」沖縄に因んだ4種の写真に「セリフを充てなさい」的なもの。・・・一つしか回答しなかった非協力的なダメファンです。だって眠・・・。

移動の車内では生放送の体でムラケンとアイコちゃんのラジオを聴かせてくれました。んが、これまたトラブル。数本途中で切れてしまって、翌日リベンジしたけど解決しないまま。おかげで初披露予定の新曲が聞けないまま・・・(泣)

二日目
タイツ的社会見学として黒糖工場見学。その後炎天下の駐車場に引いたブルーシートに座らされ鈴村ガイドさんが登場。しゃなり歩き。アンケート集計した思い出話をいくつか紹介。
→国際通りで各自自由昼食→イベントホール(このイベントだけの参加者もおられます)→終演後出口の鈴村さんとハイタッチ→空港解散

イベント内容は
・オープニングトーク
・タイツの朗読劇。オチは二択になってて拍手の大きさで決まるというもの。・・・うーん、これバッドエンドじゃね?
・新曲のPVをフルで公開
・昨日撮ったネタ写真披露。お題は「だっちゅーの」「ゲッツ」「アクションポーズ」「志村けん」「フォー」「EXILE」など。私のポーズが「オッパッピー」ではなく完全に「キラッ☆」な件・・・。
・アンケートの投稿ネタ紹介。
唯一私が回答したネタ。シーサーが3体並んだ写真だったのでレツゴー三匹をちょっとアレンジしたら、ちょ・・・・、まさかの採用wwwwwwwwwww

鈴村さんは大喜びだったけど、会場の客層には全く刺さらなかった(そりゃそうだろうよ)。空気を読まずに採用してくれる彼が好きです。
(ここを読んでるみんなは当然判るよねwww)

しかし、「これ書いた人ー」って挙手させられたのには弱った。
キャパ250程度の3列目だったのですぐ発見され
「え?え?若いでしょ?」
(手を振って思いっきり否定)

「え? い く つ ????」


・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!

正直に答えたぉ。エライな私(やけくそ)。「若い」「見えない」ってビックリされたからちょっと調子に乗ってみてもいいかな・・・。
ぶっちゃけ昼のお土産屋ではお友達が本当に若かったせいか修学旅行生に間違われたにょ・・・・。なんか・・・複雑気分DEATH。
とは言え、鈴村さんの方が相当若く見えるわけなんですけどねー。

・最後に24時間テレビのEDチックに「望郷のメモリー」をみんなで合唱。何度も客席に降りて来てくれました。通路側ラッキー。

ええと、記念写真もらえました!!もちろん大判!(親には見せられないケド)
ドッキリお部屋訪問はなかったけど、行きたいところに行けたし見たいものは見れたし、何より沖縄に行く最高のチャンスをくれた鈴村さんと、ご一緒してくれたにゃーさんマサキさん皆瀬さんに感謝です!
本当にありがとうございました!!

拍手[0回]

3組の公務員カプのオムニバス
たっつん×平川さん ハマケン×よっちん 樋口智透×阿部さん
メインは達×平カプなのであとのメンバーは登場少な目。ちゃんとリンクしてるのが良。
クールビューティー系が好きな人にはお勧め。

フィフスアベニュー 20100526 特典フリトあり

拍手[0回]

羽多野くん×ノジ兄

拍手[0回]

歯科医@モリモリ×羽多野くん

拍手[0回]

諏訪部さん×イトケン

フリトあり

拍手[0回]

前野くん×遊佐さん

拍手[0回]

神谷さん×勝平さん
もうね、ツライ。どういうわけか寒ちゃんに子供ができちゃったり。精神的なBLです。今回も師匠役の三木さんが素晴らしいです。

フリトあり

拍手[0回]

マルヤ@三宅さん×医者@宮田さん
相変わらず81の人たちばかりなCDw
三宅さんが時々怖い声色で可愛いセリフを発するのがツボ。「~だもん」とか手下に向かって「タカくん」とかw
ハッピーエンドまで長かったなぁ。お話で楽しませてくれる貴重な作品かと。

ムービック 20100526 2巻セット通販特典CD

拍手[0回]

淫魔@広樹×神父さん@スズ
い ん ま www
モリモリ×和彦さん
和彦さん受けてwwwww

コメディです。原作はお馴染み高永ひなこさん。高橋さんとスズの仲の良さにほっこりします。正直二人のフリトの方が萌・・・

マリン 100325 初回特典フリトCD

拍手[0回]

出ました第二弾!!
あああああ、しょっぱなからまた笑かしてくれる・・・!だいすきだよっちんのブサ声←
今回はゆうきゃん×阪口さんの他に、川原さん×杉田くんというカプもちょこっとあります。

リブレ 100526 フリトあり

拍手[0回]

同級生の続きです。神谷さん×ノジケン
音楽への道、大学進学、各々の将来に向かうことと、離れ離れになることへのそれぞれの悩みや葛藤にもやもやしちゃいます(泣)
神谷さんのセリフ回しがめっちゃカワイイ。そりゃもうかなり。
先生の石川さんもおいしいです。

ascolto 100402 2枚組 フリトあり

拍手[0回]


最前、ゆっちー真正面。ぐはぁー
あれ?ちょっとふくよかになられた?寝起き気味でカワイイ。
ブルーのメッシュやめたのか?
ダメージジーンズに黒ストール。
スズは紫のアーガイルの前開きベスト・・・いやさチョッキ。

トークコーナーお題
・ラブストーリーの主人公にするなら
(以下て・ゆ・せ・すの並び)
リュウ・ウラ(自己愛w)・キン・モモ

・お笑い芸人の相方にするなら
ジーク・テディ・リュウ・テディ(フォルムがイケメンだから)
ジークの流れで遊佐さんの横山たかしが聞けたw

てらそまさんとやたら目が合う。いい人。

小野くんとゆっちーのメールのやり取り。
肉食系男子。

今朝のサスペンス劇場はちょっとグダった。特にデネブ。戦闘シーンの音が飛んだ。
テディに渡すアメが出ない。

テディのタンバリンさばきはなかなか。

アクゼロのラストのペンライト、テディが紫、ストライクフォームが青と確認。

ウラとキンが目前に来たけどお触りなし。

中井さんと鳥海さんの「変身」がちょっとカッコよかったw


トークお題
・落ち込んだ時に一緒に呑みたいのは

モモ・デネブ・モモ・ジーク

スズがてらそまさんと関さんと同じ寅年であることが判明。

・派遣されてきて欲しいのは

デネブ・リュウタ・ウラ・リュウタ

遊佐さんはてらそまさんのストッパーだと思います。

朝のアフレココーナーでうっかり歌いかけたてらそまさんwww期待した手拍子に釣られ、今回はついにセンターに出てきて歌おうとしたけどゆっちーに止められるw
「歌わせないぞー!」


・もし自分の子供にするなら

ジーク・モモ・テディ・キン

皆さん、子供で稼ごうとしてました。

・お父さんだったらイヤなのは

リュウタ・ジーク・リュウ・ウラ

遊佐さんはてらそまさんと関さんの話を聞いて最後はリュウタに変更w

千秋楽でストッパー崩壊。
てらそまさんがフリーダム過ぎます。
椅子を上げ下げしてアップダウンクイズが始まる。

回が増す毎に確実にジュリ扇率が上がってるwww

関係ないけど帰りにカメラのシャッターを押してあげた台湾から来たというおにゃの子がかーなーり可愛かった。白のジュリ扇持ち。

セトリ
・Climax Jump for U

・Double Action CLIMAX form
・Double Action Strike form
モモウラMC
・Climax Jump Sword form
・Climax Jump Rod form
・Climax Jump Ax form
・Climax Jump Gun form
・Action ZERO 2010
EC
・Climax Jump DEN-LINER form

芳忠さんの歌声は良い。ミラーボール。
テディの歌声も良い。聞き慣れた感あるけどw
よく動くテディを見ると何故か笑いが止まりません。
ダブアクのサビ部分、足蹴りの振りがカッコイイ。
各イマジンがどんな時もキャラがぶれないのがスゴイ。
最後のクラジャンのサビで突然鳥が踊り狂う時が笑いのピーク。

終わったので大阪仕様解禁
「いーじゃんいーじゃん大阪♪」
振り付けに「アホの坂田」「やっさん」
その他「大阪のみんなー」的なセリフ多々。
各所変えてんのかなー。すごいなー。名古屋行きたいー←

で、各回限定数しか販売しないペンライトですが!!!
4回目にしてなんとか青をゲット。終演後即入場列に並んだのに紫なんて影も形も・・・(泣)!

拍手[0回]

明日もあるのですが、あまりにテンション上がったので少しだけ。

・イマジンサスペンス劇場「Uの悲劇」

ウラ好きの自分としては、ヒドイとしか言い様がないwww

・スペシャルゲストコーナー

下手より
司会・て・ゆ・せ・す
の並び。
スズは紫のガーデにベージュのストール、紫のスニーカー。
ゆっちーは全身黒にラメの入ったシルバーのストール。珍しく結婚指輪してた。

関さんピンク。てらそまさんスーツ。

・ミュージックライブ

ウラwww
テディwwwwwwwww
鳥wwwwwwwwwwww

アクションゼロいい曲
ちょ、振りwww
大阪仕様

え。声優座談会CD付CD-BOXがにまんきゅーせん・・・・・?

一階最後列だったけど、最後まで前の二席が空いてて見易かった。
踊りすぎ笑いすぎで汗かいた。


あーカラオケ行きたい。クライマーックスジャーンプ!

ランダム配布のCDはモモだたょー。

拍手[0回]

異国ファンタジーもの。剛しいら作品ですので濃厚です。
モリモリ×立花くん
わちゃ×立花くんもあり。
ナレーションが遠近さんというwww

モモグレ 100225 初回特典フリトあり

拍手[0回]

こにたん×のじけん
ゆっちー×のじけん
ゆっちー×神谷さん

のーこー。

ムービック 090918 2枚組 フリトなし

拍手[0回]

刑事もの。
犯人@ナリケンに近づくための潜入捜査として、カミングアウト刑事@モリモリと男夫婦を装って隣室で暮らす羽目になったエリート刑事@ちーちゃん
部下に阿部敦さん
どこかで聞いたことがあるような設定とキャストですねー。
安定性はさすが。

リブレ 091216 フリトあり

拍手[0回]

梅田ブルク7にて。
ライブを映画館で視聴するアレです。

新曲と劇場向けの録り下ろしコメントが聞けました!

アンコールがなかったよう(泣)

結局買うことになりそう、DVD。いや、この際ブルーレイかなぁ。

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]