忍者ブログ
声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。 ※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
アクセス解析
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよシリーズ完結です!!!!(大興奮)
今回も臣@神谷さんの誘い受けが最強でございました!!!
またお気に入り台詞いっぱい出たヨ(笑)キリがないから書かないけどw
前回と比べれば三木さんの出演シーンが少なめ?と思わなくもないのですが、相変わらずの激甘っぷりで堪能しました。
絵が苦手な臣さんカワイスグル・・・・!!!

そして今回ゲストキャラのてらそまさん。キンちゃんで完全にお声を覚えたことを自覚しました!しかし長野の訛りってあんななの(笑)?

拍手[0回]

PR
本人たちが何度も降板表を見返したという遊佐×森川対決。
バツイチの従兄弟同士の生活に、もう一人の従兄弟、下野くんが乱入してくるお話。
フリトでの下野紘イジメが面白かったwゆっちーのS具合が炸裂。むしろしつこいくらいだったけど、それが遊佐クオリティなので良しとしますw
「恋する運命なーのだーから」
遊佐さんは好みの攻めトーンでございました。後はもうちょっと森川さんが・・・・普段の低い声で・・よかったのにな・・・と思いました。

訳あってただいまCDリスト修正中。滞ってた分膨大な追加量に・・・(泣)

拍手[0回]

一般デーの一日目だけ急遽参戦することになりまして。
世の人気声優と呼ばれる人たちが集結する大イベントでした(マジで)。
5時半東京着という早めの夜行バスを狙ったにも関わらず、すでに大行列。それでも去年より前方をゲット出来たんじゃないかと思うのですが、今回は「avexステージの整理券を取る」という重大な目的があったので油断ならねー。

でも現実はそれ以外のところにありました。
整理券はゲットしたものの、avexを観るとその後にあるガンダム00のステージは見れない罠。どころか、ガンダム狙いの入場列(ただの人混だけどな!)が邪魔でavexを観ようにも客席に入れない(号泣)。なんだこの人の山?!なにやってんのTAFスタッフ?!
死にそうになりながら何とか入り、最後列ながらも席を作ってもらって観覧。すごいの。トリのキバや電王が始まるとものっそい大歓声と共に全員バッと立ち上がるの!スタンディングになると見えないー(苦笑)。
瀬戸君の生歌とキバット杉田の微妙な合いの手w4タロス+デネブのダブアク!!そして登場イマジン声優4名。スズの紫パーカーカワユス!ゆっちーがウラのポージング!!短い時間だったけど最高に楽しかった!

で。案の定ガンダムは定員オーバーで入れず。
グレンラガンは一番最初にステージで見たんだけど(しょこたんライブ楽しかったーv)ラジオの公録も覗きに行ってみた。こにたんサングラスなしバージョン!しかしこれも人の多さに負けて早々に退散。遠巻きにガンダム客席の歓声を聞きながら涙。神谷ー神谷ー(泣)

しかしその後ステージ間を移動するよっちんを目撃。A&Gブースで超ラジ公開生放送。
・・・これは男性陣が多く、よっちんが座ると全然見えない。
ってなわけで早々に諦め神谷さんのサイン会を覗きに行ってみる。
何が悔しいってこのサイン会。色々あって落選者にもキャンセル枠が発生したのに、落選通知を即破いて捨てた私にはその権利なし(爆)。うう・・・。
ブースの奥にいる神谷さんをチラ見して退散。体力の限界でした・・・。

後で聞くとヤッターマンブースとバンダイブースによっちんが、ガンダムお渡し会にこにたんが、東映ブースに勝平さんが出てたらしいでつ。お願いバードマン、私にコピーロボットを下さい。

拍手[0回]

「劇場版ワンピース エピソードオブチョッパー」を観て来ました。
前売りは持ってたんだけど大阪でも舞台挨拶があるって言うんで急遽なんばパークスの指定席をゲット。リピート鑑賞フラグ。
梅田ブルク7は残念ながら劇場売りだけだったので断念(号泣)。
司会のお姉さん、田中さんと勝平さん大谷さん、それにチョッパーを持ったルフィwとウソップが登場。
劇場が狭いので近い!!
しかもスクリーン裏から出てくるものかと思ったら客席入り口からだったのでビックリ!
勝平さんはニット帽をかぶってましたー。
映画のことを色々しゃべってたけど、次があるためかあっという間に終わっちゃった。そしてあんまり覚えてない。
何故かと言うとその後観た映画本編があまりにも印象的だったから。
知ってる話なのにめちゃくちゃ泣いた。もうハンカチべしょべしょ。観終わった後は疲れてぐったりした・・・。

ちなみにこの日はその後玉木宏と握手をするため千里中央に行って来たー。怒涛の一日。

拍手[0回]

遊佐×ゆうきゃん(たぶん)
真性なゆっちーが嫉妬にグルグルしながら迫りまくる話。
可愛すぎて最後までどっちがどうなのか悩むほどでしたよ!
このゆうきゃんの芝居がところどころ神谷さんに似てた・・・。

つか、ゆうきゃんの元カノ役・・名前は伏せるけど、無理あるんぢゃないすか?
母親役ならまだしも(爆)

拍手[0回]

今更ながら思い立って聴き直してみました。
主人公@スズが4歳の時に一目ぼれしたメイドさん@カミヤンに大きくなってから再会し、紆余曲折の末いい仲になるというカフェを舞台にしたお話。
結構な年の差カップルなんだけど、・・・それなら神谷さんが年上受けであって欲しかったなぁ(泣)。惜しい。非常に惜しい!!
美人さんはいつでも受であって欲しいのが本音です。
フリートークでの最下層争いは笑えたw

拍手[0回]

C.C.Lemonホール 1600/1700
岩田・鈴村のイグニッションチームと石川・森久保のANS Allstars。どちらが先に歌うかはジャンケンでw
先行ロッピンコンビ。
・カウント9
・ハイルート
・39
ロックンは「HERO」と「とりあえずそれでいこう」あと一曲ナンダッケ?
ピンピンは「Cal」と「逢いたい気持ち」「いぬ」
二人の楽曲交換がとってもよかったです。いい意味で別の曲みたいでした。

岩田さんピンクのTシャツが似合ってた。
スズは白ワイシャツ&ネクタイの上にロングパーカー(バックプリント入)、その上に(!)紺ジャケット。下はジーンズ。

・・・この場合パーカー不要では?

出てくるたびに一枚ずつ上着が減っていったのですが、最後にシャツ&ネクタイになったときが一番ヨカッタ。
いちいち腹チラしてたしな!!

今回バンドが豪華だったー。ホーン隊かっこよかったし。いいね、ブラバン。

そしてアンズが結構長く歌ってくれて、最終的に2時間半程度のライブでした。

ラストの「贈る言葉」がすごく楽しかった。

そしてシークレット影アナにキタコレ若本氏www
「しのびあう恋を~♪」って歌い出したとき、これが一番笑えたw

最初にロックンが「横浜から来た人ー」って手を挙げさせてたけど・・・ネオロマサイリウム率めっちゃ高かった!

拍手[0回]

のわあああああああああっ!やっぱりイイヨ!このロード○ブザリング3部作(違)!
寝ながら聴いたら余計眠れなくなった深夜3時。つかスゴイ!カミヤンスゴイ!前作に負けず劣らず良作!「して・・・」とか、もうヤバイ!あれを発しているのが車中で通せんぼしていたかわいこちゃん(爆)なんだと思ったらそれだけで萌える!!
内容は宗教絡んだり過去話絡んだりちょっと重めなんだけど、俊彦さん妖しくて超いい声!うわーん!ジークー!モモー!(大違)

拍手[0回]

行って来ましたー!!!終わっちゃいましたー(><)!以下反転。
こう言っちゃなんですが、ショーは大阪の方が面白かったです。客席から自然と沸く「いーじゃんすげーじゃん」の合唱の迫力がすごかったし!やっぱり最終回直後はテンションMAXだったせいか?これだけで泣けたもんな・・・。
東京でよかったのはベガフォームへの変身シーンの照明効果!緑のレーザーがかっこよかったー!でもウラの解釈が微妙だったのが残念(泣)ゴルゴの「命」ポーズとか小島よしおとか・・・なんか下品だったよ・・・。大阪はもしかして中身が本物なんじゃないかと思うほどリアルだったのになぁ。

全部レポするとすごい量になってしまうので、Gフェスや健くん握手会に行っちゃった友人のため(笑)二回目のネタだけ抜粋します。
莉奈ちゃんがこの回だけ髪型お団子になってた。

最初の挨拶
遊佐「お母さんたち、お姉さんたちこんにちわー」←チビッ子無視w
遊佐「何を言おうか悩んだんですが、これしかないな、と。みんな!僕に釣られてってくれるよね?答えは聞いてない!」
鈴村「パクんなー!」
鈴村「ものっそやりにくいわ。みんな、僕のこと好きになってくれるよね?答えは聞いてない!」←照れながら若干なげやり気味w

公開セクハラだとか(ウラは)役作りじゃないんじゃないか、とか散々突っ込まれる遊佐氏。一応否定を繰り返してたけど。

趣味が高じて一人だけ何度も撮影を見学させてもらったと言う鈴。そのためオシリーナに会った回数は比較的多いらしい。
敵イマジンも含め童話を素にしていることを説明する関さん。
遊佐「最初嘘つきであることしか教えてもらえなかった。それだけをヒントにウラを作った」
秋山「エロい設定はどこででてきたんですか?」
周囲「遊佐君の本性」「にじみ出てしまった」とか散々w

鈴村「他の3人と被らないように注意した。優しく怖く、とか良くわからない説明だった(笑)」

鈴村「デンライナーの中でリュウタが何をやってるのかわからない時があって、おぐらさんに後で「あれわかった?」と聞かれて「わからないから適当にやりました」と言ったら「正解!」って言われましたよ」

遊佐「プールで遊ぶシーンをカットされてたから、その後のナオミちゃんの「ウラちゃんくさーい」しか残ってなくて悲しかった。磯臭いのには海水に浸かったって理由があるんです!!」

関「ミルクディッパーにぬいぐるみで行ったシーンも長かったけどカットされてしまった。」←めっちゃ見たい!!
てらそま「ぱおーんはアドリブ」

Q&Aコーナー
・無人島に連れて行くならどのイマジン?
デネブ3 秋「家事ができるから。ウラちゃんは(だます)相手ありきだから無人島では(どうだろう的な)」遊「ん?どういうことかなw?」
遊「天候の悪い間デネブのアメで凌げるから」
て「同じくアメを持ってるから。母を感じるしw」
ウラ2 鈴「釣りができるから」て「でも釣ってくるの女性だから」鈴「あ、OLが釣れた!とかw」

・食べてみたいイマジンは?(Sプロデューサーからの質問w)
ジーク圧倒的ww
て「やっぱやきとりでしょう、羽をむしって・・・」←ギリギリw
遊「そういえば進行表に桃とか亀とか鳥って書いてあった」
関「僕も鳥かスッポンか迷った」
秋「鳥は(味に)ハズレが少ないから」

キン
遊「熊の手のひらは養分が詰まっている」

リュウ
鈴「食べたことないし、長生きできそうなカンジ・・・」
て「リュウ食べてみる?答えは聞いてない!!」(爆笑)
鈴「なんで今日はみんなパクるんですか!!」

生アフレコ
全員でリストラシーン。イマジンも乱入してきてシーンを完全再現!

黒い遊佐さんはナオミちゃんに突っ込み「この人こわーい」と鈴に泣き付く莉奈ちゃんw

司会者がイマジンカラーを身に着けてる出演者を指摘!莉奈ちゃんのマニキュアがイマジンカラー。遊佐さんはウラのペンダントを着けてました!てらそまさんは「見えないところにあるねんでー」みたいな思わせぶりな発言(笑)どこどこ?!

終わりの挨拶
関「(莉奈ちゃんのマニキュアの話を受けて指を折りながら)親指がキンタロス、デネブが人差し指のお母さん、中指がモモで、お姉さん指がウラタロスで小指がリュウタロスというファミリー感がありました」

遊佐「はーいお姉さんのウラタロスだよー(客席大喜び!)。さよならは辛いのでまたね、と言いたい」

て「ゴールドディスクショーにノミネートされたことはすごいことだと思う。皆さんがいただいたものだと思ってください」

鈴「この世界に入った時に最初のオーディションで仮面ライダーになりたいと言いました。・・・なれましたよ!!」

莉奈ちゃんがんばってたけどやっぱり泣いちゃった(TT)

ラストのクラジャンではイマジンがカラーのダウンベストを持って出てきて声優さんに着せてあげてた(笑)!!!
上手く着れなくてちょっとまごつくゆっちーとウラペア(萌)!

ちなみにこのベスト、物販で定価14000円のところが7000円で売られてましたよ。お友達が二人購入してましたwなんて商売上手!!

そんな訳で涙涙で終わったこのファイナルステージ。
ご一緒くださいました皆さん、本当にありがとうございました!!!
たくさんの方とお話できて楽しかったですーーーーーー!!!

拍手[0回]

リクエストをいただいたので、一部偏ったレポをします。

司会:諏訪部、小野
出演者:宮野、三木、吉野、神谷、藤原、中村、浜田、女子数名(エ?)
シークレットゲスト:浪川、釘宮

ええと、トータル3時間45分でした。
どちらかというと、OOよりも歴代ガンダムファンを対象とした作りになってまして、合間にOPを並べたVTRなんて見させられて、テンションMAX!Wはやっぱり鳥肌立つわ。やっぱ好きなんだなー。
ぶっちゃけ若い子たちは「ポッカーン」な状況が見て取れて悲しくなった。永井さんや富野さんのメッセージは黙って心して聞け!

そうそう、メッセージVTRはほかに水島監督、池田、緑川&置鮎、ガクト
なんてのもありましたよ。そしてコニタン!!!
・・・来るかと思って待ち構えてたのに(号泣)うう・・・。

今回特筆すべきは神谷さん。髪さらっさらの茶髪になっててまるで女の子。かわいいの!!!
よっちんが今回もニット帽に大きめサングラスなので悲しみのあまり神谷さん見て和んでました。

小野メモ:ゲームコーナーのシンキングタイムに、諏訪部さんの無茶ブリによりダンスを披露。ゆうきゃんに「それ持ち歌じゃないのか。まっがーれじゃないのか!」と突っ込まれる。キモ・・カッコよかったよ(汗)
そして「KY」な発言があり諏訪部さんがスルーする場面が数回(爆)

中村メモ:グラハム人気すごいです。一番歓声が大きかったかも。
「アムロが乗ったガンダムは何機あるか」という問いに、古谷さん差し置いて(←判ってなかったケドw)ソラで機体名をすべて数え上げるコアぶりを披露!!

宮野メモ:司会者の振りにいちいち反応する唯一の人。よい子だー。主役なのにー。
キャストは前後二列に並んで座ってたんだけど、マモはもちろん前列。
スクリーンにコメントしてる最中の人が映るんだけども、後列のゆうきゃんにどっかぶりwゆうきゃんが立つと自分も立ち上がると言ういたずらっぷりw
浪川さんがこまどり子役時代に0080に出てた話をした時。古谷さんから「どこの劇団?」って会話に展開。我先に立ち上がって「ひまわり(古谷さんの後輩)です!入野くんも立って!!」と自由くんに指示(笑)
ここ一番おもしろかったw

よっちんメモ:諏訪部さんに「何とかザイルみたいな人」と言われ「ヨシザイルとでも言いたいんですか!」と自らネタw
席取り失敗してゲスト陣とは対角線上の一番距離のある場所に位置(泣)。でもゲームコーナーでマイスター全員こっちキタ!!(くじでチーム分け)
しかもthe back hornのライブ最中、舞台袖で縦ノリで口ずさんでる神谷さんの超かわいい様子が見れました!途中でよっちんもやって来て二人でノリノリvvv
浪川さんが自分のガンダムの武器(?)を「ツメがすごくて」って話をし、「ファングだから牙だねぇ」と諏訪部さんに突っ込まれる。ツボに入った神谷さんはマイクオフでも聞こえる笑い声wwwよっちん静かだと思ったら、「実は俺もツメだと思ってた。お前を責められない。」と暴露(爆笑)
抽選会コーナーがちょうど6時台だったので舞台上にPSPを持ち込む神谷さん。よっちんと二人でガンダムの放送に夢中になってたwたぶんあれはシルバーかな・・・(FFのんじゃなかった)。

古谷メモ:彼はズルイ。何をしゃべってもネタになる・・・!
「若井おさむじゃありません」「そのうちガンダム芸人になりそうで」とかw

拍手[0回]

ショーの内容はネタバレになっちゃうので記載は控えます。
ただ・・・・東京公演観る人はめちゃくちゃ期待してイイヨ!!!
キャストトークの内容は各回少し違うので記録。
DVDも出る予定なので反転します。読みたい人だけどうぞ。
第一部のショーとの間に10分間の休憩が入りまして、キャストトークショースタート。
お姉さんが出てきて、キャストの人たちを呼び出します。
まずは健くん、優一くん、莉奈ちゃん、若菜ちゃん、関さん、遊佐さん、てらそまさん、鈴村さん。ものっそい声援でした!!
センターに立ったのはもちろん健くんと関さんです。
一言ずつ挨拶。
席が用意されていたので着席。

ゆっちーは黒かった(服装)。スズは白のインナーにチェックのシャツを羽織ってました。あのブーツは紫かな?そして昼の部には朝ゆちが来てたジャケットを借りて着てたっぽい(萌)。そして3回ともお色直しする相変わらずな遊佐氏w

以下は各回毎の内容
【一回目】
「今朝の最終回、ご覧になりましたか?」のお姉さんの問いに、一人手を挙げない関さんw寝坊されたようです。
開始5分後にはもう泣いていたという健くん。ゲキレンの時点で泣いていたという若菜ちゃん(笑)
最終回の内容に触れそうな話を始めた優一君は皆の注意を受けてました。一回目だとまだ見てない人がいるので配慮しないといけないとかで。
遊佐さんは最終回収録後すぐにファイナルステージの音声収録があったので実感できなかったそう。今日放送を観て初めて胸に込み上げるものがあった、と言ってました。
そしててらそまさん・・・・・やってはいけないテンドン。さっき優一くんがやっちゃった失敗を繰り返しキャストに突っ込まれまくり・・・カワイソウwww
スズも実は出かける準備をしてたらしくまともに見てないそうです。でもリュウタのシーンがカットされてたことだけ確認できてガッツリ凹んじゃったとか(泣)「いつか日の目を見るように声を上げて!」って訴えてましたよー。

女性陣に質問。どの憑依良太郎が好きか。
若菜→キン 莉奈→ウラ
健→ジーク(えええっ!)

イマジンの顔が書かれたうちわが各自に配られる。
アンケート「憑いて欲しいイマジンは誰」
「絶対について欲しくないイマジンは誰」

総合的に見て関さんはデネブが相当お気に入りらしい。
健くんはウラが好きみたい。
優一くんは何を聞かれてもデ・ネ・ブ!
遊佐さんは判断基準が腹黒い(爆)。
スズはウケ狙いでリュウタやジークを選ぶことが多かったです。

名場面シーン再現コーナー
第5話「僕に釣られてみる?」関、遊佐、莉奈
第47話「俺の最後にお前が泣いた」鈴村、てらそま、莉奈、健
↑アタシが一番泣いた神回。

ED全員で一言ずつご挨拶。
てらそまさんがクラジャンがゴールドディスクになったことをお知らせされていました。
スズはもちろん特撮への愛を語って・・・・なんか聞いててほっこりした~(><)!

【二回目】
今回は関さん未視聴ネタはスルー。もしや叱られた(笑)?
でも二回目は最終回ネタしゃべってOKになりました。

アンケート「一番頭が良さそうなイマジンは誰?」
「一番頭が良くなさそうなイマジンは誰?」
オール1を目指そうとする健くん。いい線行くのに誰か一人が必ず裏切る結果に(爆笑)!空気読もうぜwスズが「せっかくのハワイ旅行が~」とか言ってたww
面白すぎたのであえて結果は端折ります。DVDに入ればいいな。
ゆっちーがやたらジークに辛口だったのが笑えましたw
最後に女性限定「結婚するならどのイマジン?」
愛理さんがキンを選んでくれたことでてらそまさんご満悦。おもむろに席を立って近づきに行こうとするから止める他イマジンたちwww

名場面シーン再現コーナー
第32話「終電カード・ゼロ」鈴村、若菜、優一
第5話「僕に釣られてみる?」関、遊佐、健
↑これすごいの!憑依がコロコロ変わる健くん!!つか、良太郎の吹替えに突然優一くん入ってきて笑ったwww似てたよ、良ちゃん!

三回目はまたアップします。

拍手[0回]

このシリーズ、意外と面白い。意外なカプが成功している感じ。
今回は失恋秘書なエリートゆっちーが二丁目で引っ掛けられた相手にハマってしまうというお話。もちろん(?)受。
ゆっちーが低めのところで声を作っていてもんもんとモノローグを語るんですが(また多いんだこれ)、それが面白かった(エ?)。
お相手の土田大さん、この手のお仕事は初めてということをフリトで暴露し、本気で驚く遊佐スズの二人。・・・貴方たちが出過ぎなんです(汗)。
ところでこの土田さん、てっきりエッちゃんの旦那さんだと思ってたらあちらは土門仁さんでした・・・・失礼。

拍手[0回]

明けましておめでとうございます。本年もMen's voiceをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
今年は念願のディズニーカウントダウンにて幕開けました!・・・水谷優子と共に!

さて、そんな私が新年一発目に購入したCDがコレ!
遊佐×スズです。これ、たしか続編ですよね?前作あんまり覚えてないんだけど、ゆっちーのテンション高めの高校生が笑える・・・。いあ、可愛いよ、うん。
関西弁の野田順子さんも、カミングアウトモデルのおのでぃーもヨカッタ!(ほんもんっぽくて)
こういうの大型犬攻めって言うのかな。

拍手[0回]

土夜どすと日昼どすに参加して来ました。
久々の京都です。ゲストは恒例杉田智和氏。
もう内容が濃すぎてまとめることすら困難な状況なので、ひとつだけ。

今回のモリモリはビジュアル系バンドコントの時に本気女装を見せてくれました。こういうテイスト↓のロリータ衣装。ソックスは当然膝上。絶対領域ーーーー!!膝上スカートは初じゃないですか?!
スギ子に負けないくらい細くて可愛かったんですがナニカ?!
(でも声は低音で一人称は「ボク」www)

拍手[0回]

■電撃大賞(森田・秋山・遊佐・吉野)
11時~なのに入場出来たの10:50ですゼ?自分メモ用に書いておくが、列に着いたのは7時半。
そんなわけで整理券のない私は遠目からの観覧。
アホな王子さまスタイルの森田氏登場(ゆっちーに「トランプ」って言われてたw)。
続いてオシリーナが頭上から黒マント被って登場。中身は・・・ドクロちゃんコスでした!かわいー。でももっとすごいの想像してた私を許しておしりーな・・・。
そして今回注目のゲスト。私に強行旅行を決行させた原因の二人(汗)
ゆっちーは真っ黒なオサレジャケット。パッツンしてたよ。よっちんは白地に赤く英語のロゴが入ったTシャツ。胸元に切り込みが入ってました。そして寝起き隠しなのか大きなサングラス。無造作に跳ねまくった髪の毛。か、かわいすぎるぜよちーん!
企画の内容はお題のシチュエーションに合わせてセリフを言って、事前抽選で選ばれた審査員がよかった方の札を上げて判定する、というもの。
ゆっちー札が青じゃないことが不満というオシリーナ、GJ!
でも後で「ナオミはタイプじゃない」って言われてた・・・。
そんな感じで電王ネタをところどころに織り込んでくれたのに見てない後の二人は完全スルー。ちぇッ。
早口言葉をかっこよく言わされたり、極寒全裸シチュでプロポーズさせられたりした彼らは都合よく司会の森田さんを負かし勝利!直接対決はジャンケン(笑)
見事優勝を勝ち取ったゆっちーは「屈斜路への旅」をゲットされました。
最後に週刊と鋼鉄ラジオの宣伝と、「日曜朝8時見てください」と言ってましたw
よっちんはなんだかまだエンジンかかってない風でしたよ。勝負もぶっちゃけテキt・・・。

■バッカーノ(小野坂・森田・吉野)
トランペットやサックスを携えた女性4人(paradise lunch)が登場してバッカーノのOPを披露。やばい、めちゃくちゃカッコイイ!
演奏終了後司会のヤング登場。サックスでルパン三世しか吹けないヤングは軽く興奮状態。でもこの人、どんなにいいこと言っててもどこか嘘くさいのは何故だろう(笑)。
続いてトークコーナー。作品に基づいて「不死の酒があったら飲む?飲まない?」について決着をつけようというもの。バッカーノの取材で1万回くらい同じ質問を受けているらしいヤングさんはもううんざりの様子ですw
「絶対飲む!」代表森田さんと「飲まない」代表よっちん登場。今回はサングラスを外して更にキュートさアップ!テンションもアップw

森「(不死になったら)ゲームをやり続けられますよ!」
小「ゲーム機が先に死んじゃうよ!!・・買い直せばいいのか」
吉「どうせ(オンラインFF)やっててもあなた一人じゃないか!」
小「うん。一人で出来る職業にした。昨日も小西君からメール来たよ・・・アルタナのことで。吉野君も戻って来いよ!」
吉「戻らないよ!!」

さっきまでヤングと一緒にAKB48のステージを見てたことも暴露(笑)
小野坂さんに「吉野君自由すぎる!!」と何回も怒られてるのが面白かったw(確かにフリーダムだったよ、よっちん)
「そんなんじゃガンダム乗れなくなるよ」ってやたらGにこだわるヤング。「そう言えばメガネガンダムも来てたね」って神谷さんまでいじってましたw
そんなこんなで最終判定に至った時、負けた方には罰ゲームがあることが発覚。「苦い何か」を飲まされるってことで・・・。茶色っぽいドリンクがボトルから各自のコップに注がれ、(何故か判定者のヤングにまでw)各代表二人は目を閉じて判定を待ちます。

・・・よっちん負けたー!!!

頑張って飲もうとするけど相当苦いらしくすぐさまリバース。うええええええっ!よっちんそれはさすがにwww
何度もチャレンジするけどリバースリバース。コップが透明なので丸見え。減っちゃ増えをを繰り替えしてました(笑)
でも最終的には男前なよっちんはやりましたよ!自分の持ち分全部飲んだ後は森田さんのもヤングのまで飲み干す始末。(やりすぎ!)

そんなわけで吉野さんは二戦とも負け試合となったわけです・・・。

■スウィートイグニッショントークショー(岩田・鈴村)
このトークショーの整理券取れた人ってどういう人たちですか?徹夜組ですか?ってくらい入手困難だったステージ。
でも遠くても十分見れましたよ~。
一番萌えたのは開演前のスズのアナウンスの締めが「答えは聞いてない!」だったこと!
電撃祭とは一切関係ないこのラジオ番組。電撃さんに売り込んでいこう!という趣旨のイベントでした。
「岩田光央はすごい!」「鈴村君はすごい!」ナニがすごいって・・・「ドン突きが強い」「電波さんが転んだに強い」「椅子取り日本一」って振りをして、客席から対戦者を選んで若干卑怯な手を使って勝利し、「すごーい!電撃ー!!」と客席に叫ばせるというものwww
岩田さんの「S」発売記念イベントにスズが加わって大規模になりました、って感じ。
でもあのステージ上に立つのって素人にはハードル高いよなー、と思った。二人にエスコートされてるのは羨ましかったがv

拍手[0回]

最近聞き始めたラジオ「夜のチラリズム」のトークイベントです。パーソナリティーは津田健次郎さんと木内秀信さん。犬の人形を連れてドッグカフェに行ったり、初めての店で「いつもの」と言ったり、BL本の擬音だけを音読したりする、何かとムチャする番組www

二人ともちょーーーーエエ声のクセに敢えて腐女子好み、男性好みのネタを満載してくれます(内容は察してください)。

さて、今回はキャパ150程度の小さなホール。
前日放送時の指令通り客は皆目隠ししてパーソナリティーの登場に備えることになりました。(沖田のアイマスクも当然いてた笑)

・・・土曜は飲み会だったからリアルタイムで聴いてないよ・・・そんな私はマフラーで代用。

真っ暗な状態で二人のフリートークだけ聞くのってどおなの?
で、それを外すタイミングはどうするかと言うと・・・


・・・・・・二人が耳元で囁いてくれつつ外してくれると言う・・・


これってご褒美なんですってwww

最初は「遠くから来た人ー」とか「ノーブラの人ー」とか、該当者だけへのサービスだったんですけど、最終的には全員にやってくれました!
目が見えない中、目の前を人が歩いて行く(荷物蹴飛ばされたしw)気配はわかるし、隣の人の近くでツダケンの低ーい声が聞こえたりする恐怖と快感。そりゃもう・・・・どんなプレイなのか、とwww

しかも「おっきい方とちっちゃい方どっちがいい~?」って希望も聞いてくれる!片方のファンにもオイシイ仕組み。

こんなに声優の魅力を最大限に活かしたイベントは初めてですよ(爆笑)!!

はじめて見た木内さんはやっぱりケンコバでした(笑)。
目隠し外す様はまさにエロ親父。膝や肩にも遠慮なく手を置き、名前呼びながらガチでの囁き(ヒーッ!!)
津田さんは超顔ちっちゃいの!!!!テニスも忍足もよく知らない私には意図してなかったけど津田さんが来てくれて嬉しかったv

この二人のトークが何で好きなのかわかった。両方関西人だからかわからないけど、話にちゃんとオチがあるねん。しかも高確率で大爆笑できる。話の展開が上手いのかなあ。普通のおっちゃん二人のグダグダトークなんだけど。
津田さんが職質受けると言うお蔵入り企画を聞けたり、眼鏡'Sの裏話を聞けたり面白かったー。もう一人のメンバーが部長だと言うことすら知らない新米リスナーなのに、アタシ(爆)。

サイン入り生写真ももらえた。お手てにぎにぎ会もしてくれた。なんてサービス満載なんだ・・・。しかし、色んな役者さん見てきたつもりだけど、ツダケンの美しさにはホンマ驚いた。手ちっちゃ!顔ちっちゃ(しつこい)!!!やさしー!!!!彼についてはもう声優カテゴリに置いておけませんな。まあ、実際俳優さんなわけなんだけどさ。


家に帰って録画してる電王を見たらオクトパスイマジンがツダケンで驚いた。ナイスタイミング。

拍手[0回]

相手が広樹さんってことで(失礼汗)様子を見てたんですけど、結局WEBラジオのCMを聴いて買ってしまった一枚。
イイ!!!イイヨ!ゆっちー!呉服屋の若店長。クールかと思いきやその天然っぷりがいとおしくてしょうがない(><)!
ベテラン店員役の広樹さんも面白かったー!てっきりシリアスかと思いきや「でたこれ!!天然!」とか言ったりうっかりテンチョに手出しして落ち込んだり、まるでリキッドだった(エ?
寝る前に2巡したあげく、このアタシ(←朝超弱い)が朝一で聴き返してしまうほどにはよかったです。

拍手[0回]

岩田さんのCD「S」の発売記念イベントに行ってきました。阿波座のkoonってライブハウスです。小規模で綺麗なところでした。
会場上の入り口付近でいきなり一服中の岩田氏発見(笑)ゆるいなーw
開始前にアンケートを求められ、「岩田さんへの疑問質問聴いてほしいこと。岩田さんの楽曲で好きな曲(キャラソン含)。今後の岩田さんに期待すること。」の3点でした。
17時開演。岩田さん白衣で登場!「うちの速水さんと被ってるけどSHOW HAYAMIじゃないよ」←ぶっちゃけ連想できなかった(笑)ので心配不要かとw
最初のコーナーはウィキペディアを検証するってことで、岩田さんが間違った情報を訂正したり、過去のドラマ&CM出演情報をつらつらと述べてくれたり(これが一番面白かった。録画ビデオあるよ、NTTのんとかw)。
ウィキの訂正はリスナーに委ねられました。

続いては「戦え!岩田光央」と称してトイレットペーパーの巻き取りやドン突きや万歩計を頭につけて振り回したり・・・って対決を選ばれしリスナーと繰り広げるわけです。
積極的に手を上げて対戦相手を名乗り出るリスナー(特に男性)を完全無視して選抜する岩田氏!色々卑怯でしたよw
最後はプレゼントを巡ってジャンケン大会やったりとか。

すごいアットホームで楽しいイベントでした。いいなー、ああいうの。

拍手[0回]

OBCへ生放送を見に行って来ました。
18時半にチラッと覗いたら床いっぱいに座り込む女子の海(汗)。
一時間ほど遅れらせて再度挑んだところ、更にふ・え・て・る!かろうじてエレベーターを降り、身動き取れない状態で待機。
20時、ロッピンが入ってきた!(いち早く察知したHさんはほんとスゴかったv)すぐ5階に上がっちゃったけど。
耐えること2時間・・・エントランスのドアが開かれ雪崩のように・・・・はぐれた(泣)nagiさんとはぐれた(号泣)
なんとか合流できたけど、今回いつにも増して辛かったなぁ(--;写真撮ってる子が注意されたりガラス窓バンバンやって中から「叩いちゃダメ」ってメッセージ向けられたり、なんと言っても五月蝿い・・・。後ろから遠慮なく押してくるから前方の人なんてつぶされちゃってたりして・・・。
古参リスナーのお友達も「なんか雰囲気変わったね」って言ってたからたぶんそうなんだろうなぁ。

まあ、こんな感想面白くもなんともないのでロッピンのことを少し。
スズは前よりはちょっとふっくらしてきた?!いや、それでも細いけど。白い長めの細いベルトをしてて、中でヌンチャクみたく振り回してたよw
ぱいたんぎょーざに載せるのであろう写真もバシバシ撮ってた。口説きバーゲストの諏訪部さんは収録だったので、その間はブースの向こうから
「すわべすわべ」って連呼してた(こっちはラジオが聞こえないから教えてくれてたんだろうけど、本人来るのかと思ってびびった)。
23時になったら出てきて、リスナーに「古い人も新しい人もありがとう」ってコメントしてくれた。こんなに集まると思ってなかったって。
冬の陣を開催するにはいま一つ声が届かない、とも言ってたけどあの感じだと今年はナシってことかなぁ?

拍手[0回]

11/1-/4 劇団21世紀FOX「インシデンタルギフト」
11/3 百歌声爛ライブ(尚美学園)
   絶望集会(早稲田大学)
   声優口演2007(四谷区民ホール)
   賢プロ朗読劇(関内ホール)
   超ラジ!収穫祭(文化放送)
   スウィートイグニッション生放送(OBC)
11/3-/11 劇団岸野組
11/4 キートン山田(京都府立医科大学)
   若本規夫(京都産業大学)
   佐藤健(神戸学院大学)
   岩田光央握手会(三宮、大阪)
   Nitro SUPER SONIC 2007(品川)
   バッカーノ(乃木坂)
11/7-/11  あかぺら倶楽部「パパ・アイ・ラヴ・ユー」
11/9-/11 劇団すごろく秋公演(大阪)
11/11 ネオロマライヴROCKET★PUNCH!2
    山口勝平「よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE2」
    KoiGIG~DEVIL×ANGEL~LIVE×DEATH
11/14-/18 ドラマティック・カンパニー 「居残り佐平次」
11/17 STA☆MEN(横浜)
    こむちゃフェスティバル
11/18 STA☆MEN(東京)
    小野坂昌也トークライブ
    中村悠一ラブネコCD発売記念トークショー
    夜チラ握手会(大阪)
11/21-/25 山寺宏一「不定期ライブマン★コミック君!!」(品川)
11/23-/25 SMILY☆SPIKY コントライブ「それかおじゃん。」
11/24 乙研イベント(東京)
11/24-/25 電撃15年祭(幕張メッセ)
11/25 執行部+WAライブ
    佐藤健ファンミーティング(新宿コマ)
    乙研イベント(大阪)

12/2 関口さん1(大宮ソニックシティ)
12/8-/9 ネオロマンス・アラモード3(横浜)
12/12-16 劇団ヘロヘロQカムパニー(新宿)
12/15-/16 (京都)
12/22-/23 ジャンプフェスタ(幕張メッセ)
(不明 Vステ冬の陣)

さすが文化祭シーズン。劇団の公演も集中してますね・・・。

拍手[0回]

タイトルからしてヤバい。店長にだまされて多額の負債を背負うハメになったバーテン@進歩さんと、それを取立てするヤクザ@ゆっちー。
もちろんここでいうご主人様=ゆっちーなわけですが、なんともごめんなさい、進歩さんに可愛さを見出せなかったので・・・(泣)
「おれ好みにかわいくねだってみろよ」と言われてわざとらしくぶりっ子声を出された時には「これコメディですか???」と問いかけたくなった(たぶんシリアス)。

コレ続編が出るんですってね・・・・・・・・・・・・・・・・・。

拍手[0回]

友人から「この音源ってナニ?」と問われ、某MADを紹介されました。
探しました!そして見つかりました!!!(紳助風)
捜索期間約3日。聴いたCD、シリーズ含め12枚。
予想通りセリフ内容から絞った作家のうちのお一人、水島忍作品でありましたー!
ゆっちーが「だ~め☆」とか「君、かわいいねぇ」とか言ってます。
これ、同室寮長@杉田×新入生@森久保かと思ってたら、(展開も完全にそうだし)なんとドSなゆっちー生徒会長と付き合ったままエンディング。えええええっ?!
本編は忘れてたけど、このフリトは何回も聴いたことを思い出した。そうだ、B型揃いのヤツだ(笑)!

拍手[0回]

うーわっ。「神谷浩史の演技がネ申」とそこここで絶賛されていたので期待して聴きましたが・・・、評判のいいものはやっぱりイイですね!!!
いや、びっくりした。主人公の画家@三木眞が、長野へ傷心旅行にやってきた際出会うのが神谷さん演じる若い熱血警察官。見た目だけの怪しさでミキシン(のキャラ)をしょっ引いちゃったり、ぶっちゃけめちゃくちゃな子。
でもな・・・その一生懸命な性格と悲しい過去が相まって、DISC2は涙なしでは聴けない!!!!!!私外出先で聴いてたからヤバかった!!!!
特にえちシーンは濃厚でリアル。もうホンントすごいから!!!みんな聴くといいよ(><)!

「・・いい?感じてもいい?」

なんていうの?甘えるような縋る様なうわずった声で熱っぽくこんなん言われてみ?
あんたたちホントにヤッてるんじゃないかと思えるほどですよ?!これぞ好演。
最近崎谷はるひ作品がやたらヒットするな~。

拍手[0回]

鈴木ツタ作品を読むようになったので、唯一ドラマCD化されている「この世異聞」を聴いてみました。でもこれは・・・原作未読な上にアヤカシものとくれば、モノローグだけでは状況判り難い(TT)。でもお話はわかりやすくて面白かったです。
主人公の呪われた家系の末裔岸尾ダイサクさんに、それを守る狼のセツ役に井上和彦氏。脇にゆっちーと飛田さん。続編が出ることがあればこっちがメインになるらしいです。お願いインターさん!!!

拍手[0回]

大阪試写会昼の部に行ってきました。
「声優さんなんてまともに見たこともありません」って高河ゆんファンの友達と一緒にw
余裕をもって朝10時前に到着(整理券配布は13:30~)したら、前には10名ほどしかおらず、なんと最前列ゲット!ますますよっちんが来ないことが悔まれる(泣)
目の前にマモが立ちましたよ!いちいち客席の反応に答えてくれたりいっぱいいっぱいな様子がかわいかった。
お隣三木さんはスーツ姿で、去る時は帽子を脱いでお辞儀。紳士でした!
神谷さんはど真ん中立ち居地。でも一話ではあんまり出番ないのね。前のイベでも思ったけど、肩を震わせてこっそり受けてる様子が好きw
メイキング映像でよっちんの姿も確認できました。
第一話の感想は・・・面白いかどうかはまだ判断できる段階じゃないですね。特に今後の映像のクオリティに期待したい。

拍手[0回]

Copyright ©  SIDE-Bブログ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]