声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。
※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
最新記事
(10/08)
(03/10)
(01/23)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/01)
(02/28)
(02/28)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(12/13)
(12/13)
(11/10)
(09/05)
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/20)
(10/26)
(11/19)
(11/21)
(11/25)
(12/07)
(12/24)
(01/07)
(01/16)
(01/21)
(01/29)
(02/02)
(02/05)
(02/17)
(02/24)
(02/28)
(03/02)
(05/20)
(05/27)
(06/14)
(06/25)
(07/01)
(07/06)
(07/06)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/31(日) メルパルクホール
13:55開演 第2杯目「美食の園、ああ~白百合学園」
舞台上のスクリーンにアクセル登場。宮田さんがアクセルの吹替えで前説。
森川さんと宮田さんが行進しながら登場。
宮田さんの頭には犬耳カチューシャ、そして犬鼻。リードで引っ張られてる!
宮「アクセル日記」
アクセルのエピソードをショートコント風に何本か。テンションの高い犬(宮田さん)がめちゃくちゃ笑えた!あれリアルだと思うよ。弱るアクセルパパw
浪川さんなんてラリアットくらってたからな・・・マジなやつ。。。
舞台上のパイプイスに座って4人トーク。ハガキコーナーで読まれた人にはオリジナル丼サイン入りで。
二階席の当選率が高く、一番若い浪川さんが全てお届け!(よっちんズルイw)
あくまでも丼ネタにこだわる宮田さん。イベント内容を知らずに引き受けたらしく戸惑うよっちんw
宮田さんは過去に食べ過ぎのためカレーがキライになったらしい。
丼メンの二人による立ちトーク。
かなり二人で食べ歩いてるみたいです。
森川さんによるソロライブ。「Love me Tender」と「LONG」
恐らく歌詞が流れてるであろうモニターが中央に位置してたので、あまり動きがなかったです。
歌い終わりの息遣いがヤバイ・・・!
ライブコーナーは場繋ぎだったようで、その後すぐに私の座ってる2階席後方から麺マズミさん(宮田)登場!
白塗り黒アフロに丸メガネ。こ・・・こわ・・・!お嬢学校の先生設定です。先週のおさらいとかしました(笑)。二階席を端から端まで練り歩き指導するマズミさん。
「好きな丼は?」の質問がいつの間にか「好きな声優は?」に。「宮田さん」と答えた人は無条件で「正解!」(笑)
別の人の名前を言った人は無茶な宿題を出されていました(笑)。「立ってなさい!」が忘れられない・・・。
続いて1階席に(産気づいてたはずの)丼タコス教授(森川)が登場。
マズミさんと合流し、丼メン大学の校歌斉唱。謎の校歌。大学なのに高等学校って・・・!校歌の解説も聞いたけどイミフw
いよいよ本番、お二人が考案した丼登場。なんか箱に入ってるし・・・!
カレールーを使わずにゼロからカレー丼を作る、ということで、唐辛子やら小麦粉やら何故かシナモンやらイチゴやパイナップルやチョコレートやししゃもや・・・なんかもうどっちもヒドイwww
試食段階になったところで見学希望の美少女二人が乱入。・・・・・・・・・ッ!ストレートロングヘアーに白いセーラー服!青いリボンに白のハイソックス!!
ちょ・・・どっちもかわいいけどよっちんのかわいさは異常・・・。髪型がイケてた分、今までで最高の出来かと。
かわいそうに無理やり座らされ、試食を強要されるお二人(泣)
浪川さんがマズミさん作丼。よっちんが森川さん作。
見た目にもとんでもなくえげつない丼でしたが・・・た、食べた(お仕事って大変)!!最初は躊躇してたよっちんがバクバク食べ出した!無理はやめてー(号泣)
後で言ってましたが、「貧乏舌だからか結構大丈夫だった」そう。
みんなだいぶ頑張ってましたが、浪川さんだけかな?一度だけバケツに走ってましたw
その後は100g5500円の松坂牛とオージービーフの食べ比べゲーム。「どっちも美味しい」ってことでパニくる4名。
負けた人には激マズドリンク。これは浪川さんだけが正解。
続いて宮崎産マンゴー「太陽の卵」とメキシコさんマンゴーの食べ比べ。味は全然違うけどどっちがどっちかわからない!と混乱。
こちらは浪川さんとよっちんが正解だったかな?夜の部含め丼メンの二人は負け続きとなります・・・。
途中で突然ガイっぽくしゃべり出したよっちんを皮切りに、セイントビーストネタが出ました!
これらのテスト(?)をクリアした二人は晴れて丼大に合格!・・・丼メンと同じ格好させられてましたよ。かわいかったのに一変。よっちんはピンクアフロ。
そして校歌を斉唱し、終了。客席を通って後方の扉より退出。
アクセルとアクセルパパの影ナレを最後にイベント終了。
17:50開演 第3杯目「餓食の園、ぎゃあゾンビ幼稚舎」
開始50分押し。←終わったの20:20
流れは2杯目と全く同じなので端折ります。覚えてることだけ。
トークコーナーで好きな丼を聞かれた浪川さん。客席から「パスター!」とw 判ったのはご本人だけのようで苦笑い。
森川さんはつゆだくがキライ。入れ直させたこともあるほど。
学生時代のお弁当話が面白かった。
よっちんが鈴村さんの話題を出してくれました。三角食べ推奨だって。確かに彼が出たらかなり語ってくれると思う・・・。
今回はゾンビ姿の面々。マズミ先生の英語講座。「リピートアフターミー。YOSINOYA。MATSUYA、NAKAU、RANPUTEI、GYU-DONTAROU」
客席を練り歩く丼タコス先生の恐ろしさと言ったらその日の夢に見るほどでした。視線を外して突然ダッシュとか。泣きそうw
しゃべり口調はかわいい園児二人(よち&浪川)。見た目はグレーのボサボサかつらに顔色悪目のメイク。服もボロボロ。ヒドイw
3杯目の創作丼はマシな気がしたけど、こっちの方がダメージでかかった様子。一口食べて固まるよっちん。
激マズ料理を食べてるのは誰か当てるゲーム。
浪川さんの演技にみんな騙されました。コーンポタージュではなく彼だけカラシ。
苦味入りプリンは宮田さんがヒット。食べる前から分離してたのでバレバレw
宮田さん以外のメンバーは左でお箸を持ってましたよ?よっちんは両利きなのかもしれませんが。
夜の部のサービス(?)はオビ=ワンとアナキン、衣笠先生と清春の掛け合いでした!
そんな丼メン、絶対DVD化は出来ないと思われ(すごく見たいけど)。
一度ゲストに来てくれた人は「二度と呼べない」らしい。呼ばないのではなく呼べないってw
13:55開演 第2杯目「美食の園、ああ~白百合学園」
舞台上のスクリーンにアクセル登場。宮田さんがアクセルの吹替えで前説。
森川さんと宮田さんが行進しながら登場。
宮田さんの頭には犬耳カチューシャ、そして犬鼻。リードで引っ張られてる!
宮「アクセル日記」
アクセルのエピソードをショートコント風に何本か。テンションの高い犬(宮田さん)がめちゃくちゃ笑えた!あれリアルだと思うよ。弱るアクセルパパw
浪川さんなんてラリアットくらってたからな・・・マジなやつ。。。
舞台上のパイプイスに座って4人トーク。ハガキコーナーで読まれた人にはオリジナル丼サイン入りで。
二階席の当選率が高く、一番若い浪川さんが全てお届け!(よっちんズルイw)
あくまでも丼ネタにこだわる宮田さん。イベント内容を知らずに引き受けたらしく戸惑うよっちんw
宮田さんは過去に食べ過ぎのためカレーがキライになったらしい。
丼メンの二人による立ちトーク。
かなり二人で食べ歩いてるみたいです。
森川さんによるソロライブ。「Love me Tender」と「LONG」
恐らく歌詞が流れてるであろうモニターが中央に位置してたので、あまり動きがなかったです。
歌い終わりの息遣いがヤバイ・・・!
ライブコーナーは場繋ぎだったようで、その後すぐに私の座ってる2階席後方から麺マズミさん(宮田)登場!
白塗り黒アフロに丸メガネ。こ・・・こわ・・・!お嬢学校の先生設定です。先週のおさらいとかしました(笑)。二階席を端から端まで練り歩き指導するマズミさん。
「好きな丼は?」の質問がいつの間にか「好きな声優は?」に。「宮田さん」と答えた人は無条件で「正解!」(笑)
別の人の名前を言った人は無茶な宿題を出されていました(笑)。「立ってなさい!」が忘れられない・・・。
続いて1階席に(産気づいてたはずの)丼タコス教授(森川)が登場。
マズミさんと合流し、丼メン大学の校歌斉唱。謎の校歌。大学なのに高等学校って・・・!校歌の解説も聞いたけどイミフw
いよいよ本番、お二人が考案した丼登場。なんか箱に入ってるし・・・!
カレールーを使わずにゼロからカレー丼を作る、ということで、唐辛子やら小麦粉やら何故かシナモンやらイチゴやパイナップルやチョコレートやししゃもや・・・なんかもうどっちもヒドイwww
試食段階になったところで見学希望の美少女二人が乱入。・・・・・・・・・ッ!ストレートロングヘアーに白いセーラー服!青いリボンに白のハイソックス!!
ちょ・・・どっちもかわいいけどよっちんのかわいさは異常・・・。髪型がイケてた分、今までで最高の出来かと。
かわいそうに無理やり座らされ、試食を強要されるお二人(泣)
浪川さんがマズミさん作丼。よっちんが森川さん作。
見た目にもとんでもなくえげつない丼でしたが・・・た、食べた(お仕事って大変)!!最初は躊躇してたよっちんがバクバク食べ出した!無理はやめてー(号泣)
後で言ってましたが、「貧乏舌だからか結構大丈夫だった」そう。
みんなだいぶ頑張ってましたが、浪川さんだけかな?一度だけバケツに走ってましたw
その後は100g5500円の松坂牛とオージービーフの食べ比べゲーム。「どっちも美味しい」ってことでパニくる4名。
負けた人には激マズドリンク。これは浪川さんだけが正解。
続いて宮崎産マンゴー「太陽の卵」とメキシコさんマンゴーの食べ比べ。味は全然違うけどどっちがどっちかわからない!と混乱。
こちらは浪川さんとよっちんが正解だったかな?夜の部含め丼メンの二人は負け続きとなります・・・。
途中で突然ガイっぽくしゃべり出したよっちんを皮切りに、セイントビーストネタが出ました!
これらのテスト(?)をクリアした二人は晴れて丼大に合格!・・・丼メンと同じ格好させられてましたよ。かわいかったのに一変。よっちんはピンクアフロ。
そして校歌を斉唱し、終了。客席を通って後方の扉より退出。
アクセルとアクセルパパの影ナレを最後にイベント終了。
17:50開演 第3杯目「餓食の園、ぎゃあゾンビ幼稚舎」
開始50分押し。←終わったの20:20
流れは2杯目と全く同じなので端折ります。覚えてることだけ。
トークコーナーで好きな丼を聞かれた浪川さん。客席から「パスター!」とw 判ったのはご本人だけのようで苦笑い。
森川さんはつゆだくがキライ。入れ直させたこともあるほど。
学生時代のお弁当話が面白かった。
よっちんが鈴村さんの話題を出してくれました。三角食べ推奨だって。確かに彼が出たらかなり語ってくれると思う・・・。
今回はゾンビ姿の面々。マズミ先生の英語講座。「リピートアフターミー。YOSINOYA。MATSUYA、NAKAU、RANPUTEI、GYU-DONTAROU」
客席を練り歩く丼タコス先生の恐ろしさと言ったらその日の夢に見るほどでした。視線を外して突然ダッシュとか。泣きそうw
しゃべり口調はかわいい園児二人(よち&浪川)。見た目はグレーのボサボサかつらに顔色悪目のメイク。服もボロボロ。ヒドイw
3杯目の創作丼はマシな気がしたけど、こっちの方がダメージでかかった様子。一口食べて固まるよっちん。
激マズ料理を食べてるのは誰か当てるゲーム。
浪川さんの演技にみんな騙されました。コーンポタージュではなく彼だけカラシ。
苦味入りプリンは宮田さんがヒット。食べる前から分離してたのでバレバレw
宮田さん以外のメンバーは左でお箸を持ってましたよ?よっちんは両利きなのかもしれませんが。
夜の部のサービス(?)はオビ=ワンとアナキン、衣笠先生と清春の掛け合いでした!
そんな丼メン、絶対DVD化は出来ないと思われ(すごく見たいけど)。
一度ゲストに来てくれた人は「二度と呼べない」らしい。呼ばないのではなく呼べないってw
PR
この記事にコメントする