声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。
※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
最新記事
(10/08)
(03/10)
(01/23)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/01)
(02/28)
(02/28)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(12/13)
(12/13)
(11/10)
(09/05)
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/20)
(10/26)
(11/19)
(11/21)
(11/25)
(12/07)
(12/24)
(01/07)
(01/16)
(01/21)
(01/29)
(02/02)
(02/05)
(02/17)
(02/24)
(02/28)
(03/02)
(05/20)
(05/27)
(06/14)
(06/25)
(07/01)
(07/06)
(07/06)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり二階席はいいわー。
近くに岩ちゃんとかおりんが揃って入ってきたけど、席を間違えたみたいで反対側へ移って行っちゃったwきっと鈴村さん、念願のかおりんと初対面を果たされたんでしょうねー。今週のラジメニアは聴くしかない。
舞台上はシンプルながらも映像を駆使してて、アルバムの世界観を現した演出だと思いました。
とりあえずランティス発の曲は全部歌ってくれたところである程度予想してましたが、・・・アンコールは今月発売の新曲を初披露!!
コレイイヨー
お衣装について。
アンコールの物販Tシャツ姿を含めるとお色直し3回。
ほぼ出ずっぱりでした。
最初は白ジャケットに、インナーは大きく胸元が開いた黒いTシャツ。
胸元が・・・・真っ白な胸元がまぶしかったぉー!!!
途中でジャケットを脱いだ時はどうしようかと。(その時の歓声がすごかったので「全部脱いだらどうなるんだ」とか言ってたけどwそりゃあもう笑)
ただ、それに更に重ね着していたおかしなベストについては少し言及したい・・・。
ちなみに終了は20時過ぎでしたので、約2時間。ちょっと短いような。
でもあれだけ歌えるってすごい。声量も歌唱力も安定してて、今更だけどさすがだなーと。
当日参加された皆さま、お疲れ様でした!
久しぶりにお会いできた方もあって嬉しかったです!
あと3公演がんばれ!
近くに岩ちゃんとかおりんが揃って入ってきたけど、席を間違えたみたいで反対側へ移って行っちゃったwきっと鈴村さん、念願のかおりんと初対面を果たされたんでしょうねー。今週のラジメニアは聴くしかない。
舞台上はシンプルながらも映像を駆使してて、アルバムの世界観を現した演出だと思いました。
とりあえずランティス発の曲は全部歌ってくれたところである程度予想してましたが、・・・アンコールは今月発売の新曲を初披露!!
コレイイヨー
お衣装について。
アンコールの物販Tシャツ姿を含めるとお色直し3回。
ほぼ出ずっぱりでした。
最初は白ジャケットに、インナーは大きく胸元が開いた黒いTシャツ。
胸元が・・・・真っ白な胸元がまぶしかったぉー!!!
途中でジャケットを脱いだ時はどうしようかと。(その時の歓声がすごかったので「全部脱いだらどうなるんだ」とか言ってたけどwそりゃあもう笑)
ただ、それに更に重ね着していたおかしなベストについては少し言及したい・・・。
ちなみに終了は20時過ぎでしたので、約2時間。ちょっと短いような。
でもあれだけ歌えるってすごい。声量も歌唱力も安定してて、今更だけどさすがだなーと。
当日参加された皆さま、お疲れ様でした!
久しぶりにお会いできた方もあって嬉しかったです!
あと3公演がんばれ!
大晦日は17時半からのガンダムのイベントに参加し、二回目は22時半開始のまさかの0時半終了。
早すぎません?!!!
よっちんの髪と髭が伸び放題でした。
あれは女性もののポンチョだと思うんですけど、あの出で立ち、一言で言うならジーザスクライスト・・・。
アフレコは三木さん率が非常に高かったです。
カウントダウン時の神谷さんのテンションがおかしかった。(カワイイ)
髪型が横分けハネハネで、島村ジョーみたいだったよ。
刹那とグラハムのバトルシーン生アフレコ。←大爆笑
アフレコ→歌→アフレコ→歌・・・って流れなんですが、アレルヤエピソードの後はやっぱり石川智晶さん♪
Uver劇場版の主題歌に決定したそうです。
劇場予告、ようやく観れました。よかった、ティエリアもハムもそのままだ。
出演者:宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、入野自由、中村悠一、恒松あゆみ、小笠原亜里沙、高垣彩陽、石川智晶、UVERworld、THE BACK HORN、ステファニー、ステレオポニー
早すぎません?!!!
よっちんの髪と髭が伸び放題でした。
あれは女性もののポンチョだと思うんですけど、あの出で立ち、一言で言うならジーザスクライスト・・・。
アフレコは三木さん率が非常に高かったです。
カウントダウン時の神谷さんのテンションがおかしかった。(カワイイ)
髪型が横分けハネハネで、島村ジョーみたいだったよ。
刹那とグラハムのバトルシーン生アフレコ。←大爆笑
アフレコ→歌→アフレコ→歌・・・って流れなんですが、アレルヤエピソードの後はやっぱり石川智晶さん♪
Uver劇場版の主題歌に決定したそうです。
劇場予告、ようやく観れました。よかった、ティエリアもハムもそのままだ。
出演者:宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、入野自由、中村悠一、恒松あゆみ、小笠原亜里沙、高垣彩陽、石川智晶、UVERworld、THE BACK HORN、ステファニー、ステレオポニー
梅田ブルク7の舞台挨拶に行ってきました。
0巻もらったよ。<私信
映画自体は申し分なし。つか、あるわけない。
どのキャラもバランスよく見せ場があるし(ゾロ・・ゾロ・・・ッ!)、コスチュームとか、動物とか、いつにも増してセンスが良かったのは尾田っちの影響なのかしら。
チョッパーの可愛さは異常。
高戸さんがとてもがんばってた・・・。中尾さんはしゃべる前に判ったw
キタジマ選手は判らないまま終わった・・・。
舞台挨拶は上映後でした!
実は持ってたA席をお友達に譲ったんだけど、・・・出演者が真ん前通り抜けてることを確認(笑)。あーかっぺーさんが来てたらなぁ。(犬夜叉の握手会があったらしいデス)
出てきたのはワンピファンだというセレッソのなんちゃら選手。真弓さん、平田さん、岡村さん、境監督。
ナニがすごいって、彼ら、劇中の討ち入りの格好と同じなんですよ!!
く ろ ス ー ツ !!!
平田さんかっこいい。真弓さんちっちゃ!←
岡村さんのドレス姿もかわいかったー。
台詞もいくつか言ってくれたのですが、声量抑えながら同じクオリティで叫ぶ真弓さんにプロの技を見ました。
最後にちびルフィもやってくれた。かわいすぎて悶えた。
珍しくフォトセッションもありました。
海賊旗を持ったところ、・・・・隠れる船長www
平「下げてくださいとかないんですね?」
終始平田さんのトークが面白かったです。ええ、かなり。あんな男前なのに・・・。
パンフも素晴らしかったです。ドレスコードって良いね。
帰りに買った声アニの記事と同じ格好でした、海賊団の皆さん。
「東のエデン」をハシゴしようと思ったんだけど、立ち見しかなかったので見送りー。
0巻もらったよ。<私信
映画自体は申し分なし。つか、あるわけない。
どのキャラもバランスよく見せ場があるし(ゾロ・・ゾロ・・・ッ!)、コスチュームとか、動物とか、いつにも増してセンスが良かったのは尾田っちの影響なのかしら。
チョッパーの可愛さは異常。
高戸さんがとてもがんばってた・・・。中尾さんはしゃべる前に判ったw
キタジマ選手は判らないまま終わった・・・。
舞台挨拶は上映後でした!
実は持ってたA席をお友達に譲ったんだけど、・・・出演者が真ん前通り抜けてることを確認(笑)。あーかっぺーさんが来てたらなぁ。(犬夜叉の握手会があったらしいデス)
出てきたのはワンピファンだというセレッソのなんちゃら選手。真弓さん、平田さん、岡村さん、境監督。
ナニがすごいって、彼ら、劇中の討ち入りの格好と同じなんですよ!!
く ろ ス ー ツ !!!
平田さんかっこいい。真弓さんちっちゃ!←
岡村さんのドレス姿もかわいかったー。
台詞もいくつか言ってくれたのですが、声量抑えながら同じクオリティで叫ぶ真弓さんにプロの技を見ました。
最後にちびルフィもやってくれた。かわいすぎて悶えた。
珍しくフォトセッションもありました。
海賊旗を持ったところ、・・・・隠れる船長www
平「下げてくださいとかないんですね?」
終始平田さんのトークが面白かったです。ええ、かなり。あんな男前なのに・・・。
パンフも素晴らしかったです。ドレスコードって良いね。
帰りに買った声アニの記事と同じ格好でした、海賊団の皆さん。
「東のエデン」をハシゴしようと思ったんだけど、立ち見しかなかったので見送りー。
出演:CONNECT(岩田光央、鈴村健一)
入野自由
神谷浩史
Jin-Ger PARADISE(浪川大輔)
かなり偏ったレポになるので悪しからず。
NHKホールの3階!高い!!舞台装置はすごいけど、ステージ自体はあまり広く感じませんでした。中野サンプラザやパシフィコの方が横に広い感じ。
客席には水色Tシャツ(浩史色)と公式のシュシュ使いしたお嬢さんが多数w
OPはスクリーンにアーティストの写真が順番に。テンション上がる。
しょっぱなは当然CONNECT。鈴村さんは帽子無しの方がいいなー。二曲歌って、続いて自由くん二曲。
そ・し・て!
中央スクリーンに神谷さんとダンサーらしきシルエットががが!!!!!
そして流れる「full count」のイントロとともに、トランペッター(確か4人)を引き連れて階段を降りる神谷さん!!!!!!
ピンクのジャンパーに白Tシャツ(さわやか)に黒パンツに白靴。
めえええええええええええっちゃかわいかったですよ!
何がかわいいって曲調に合わせて表情作ってんの!ラッパ隊と振り合わせてんの!「それじゃあまたね」の歌詞の部分で手を振りながらバックにステップ。「3歩歩いて振り返る」振りをする神谷さん!
んぎゃあああああああああああああ!!!!!
なにこのかわいい生き物?!ほんとに神谷さん??!
そんな動きがある度にざわめく客席(笑)
「キャーv」でも「ワーv」でもなく「どよっ・・・」でしたよwwwwwww
判るけどー!私たちも目を瞠りました。
度肝抜かれるとはこういうことを言うんだなー。
ご一緒してくれたマイミクさんの「浩史ったらあんなに高いハードルを越えちゃって・・・!」というコメントが響きましたぉ。
あんなにネガティブ発言してはったのに、改めてプロ意識の高い方だと思いましたです。
歌唱力もアップしてたし、自信が見えたし、相当努力されたんだろうなー、と。
二曲目はバジル。
その後また二組と浪川さんを挟んで
(お色直しあり)
「名もなき花」←あれー?タンバリンなしですかぁー?
「優しい風」←椅子に座って聴かせてくれましたー
「my diary」はアンコールでした。最後に青い紙飛行機を客席に飛ばすのがまた良い。アルトっぽくて←
ずっっっっっと双眼鏡でガン見してました。
DVD発売は2月24日らしいです。7500円ですが、神谷さんだけで7千円分くらいの価値はあると思います。カメラ15台入ってたらしいので、相当クオリティ高いものになりそう。待ちきれないー
特筆すべきは自由くんのダンス!
めっちゃ上手いし。歌もぶっちゃけ一番上手。なにあの安定感。
最近の若い子は多才ですなー。
あ。今後kiramuneメンバーに浪川さんも加わるそうですよぉー・・・。
入野自由
神谷浩史
Jin-Ger PARADISE(浪川大輔)
かなり偏ったレポになるので悪しからず。
NHKホールの3階!高い!!舞台装置はすごいけど、ステージ自体はあまり広く感じませんでした。中野サンプラザやパシフィコの方が横に広い感じ。
客席には水色Tシャツ(浩史色)と公式のシュシュ使いしたお嬢さんが多数w
OPはスクリーンにアーティストの写真が順番に。テンション上がる。
しょっぱなは当然CONNECT。鈴村さんは帽子無しの方がいいなー。二曲歌って、続いて自由くん二曲。
そ・し・て!
中央スクリーンに神谷さんとダンサーらしきシルエットががが!!!!!
そして流れる「full count」のイントロとともに、トランペッター(確か4人)を引き連れて階段を降りる神谷さん!!!!!!
ピンクのジャンパーに白Tシャツ(さわやか)に黒パンツに白靴。
めえええええええええええっちゃかわいかったですよ!
何がかわいいって曲調に合わせて表情作ってんの!ラッパ隊と振り合わせてんの!「それじゃあまたね」の歌詞の部分で手を振りながらバックにステップ。「3歩歩いて振り返る」振りをする神谷さん!
んぎゃあああああああああああああ!!!!!
なにこのかわいい生き物?!ほんとに神谷さん??!
そんな動きがある度にざわめく客席(笑)
「キャーv」でも「ワーv」でもなく「どよっ・・・」でしたよwwwwwww
判るけどー!私たちも目を瞠りました。
度肝抜かれるとはこういうことを言うんだなー。
ご一緒してくれたマイミクさんの「浩史ったらあんなに高いハードルを越えちゃって・・・!」というコメントが響きましたぉ。
あんなにネガティブ発言してはったのに、改めてプロ意識の高い方だと思いましたです。
歌唱力もアップしてたし、自信が見えたし、相当努力されたんだろうなー、と。
二曲目はバジル。
その後また二組と浪川さんを挟んで
(お色直しあり)
「名もなき花」←あれー?タンバリンなしですかぁー?
「優しい風」←椅子に座って聴かせてくれましたー
「my diary」はアンコールでした。最後に青い紙飛行機を客席に飛ばすのがまた良い。アルトっぽくて←
ずっっっっっと双眼鏡でガン見してました。
DVD発売は2月24日らしいです。7500円ですが、神谷さんだけで7千円分くらいの価値はあると思います。カメラ15台入ってたらしいので、相当クオリティ高いものになりそう。待ちきれないー
特筆すべきは自由くんのダンス!
めっちゃ上手いし。歌もぶっちゃけ一番上手。なにあの安定感。
最近の若い子は多才ですなー。
あ。今後kiramuneメンバーに浪川さんも加わるそうですよぉー・・・。
「花咲ける青年オーマ除霊で婚カツ!
イエスユーキャン!ノーアイキャント!」
行ってきましたー!inメルパルクホール
空港バスで一緒だったSMS小隊ジャケットの男性3人組はどこに向かったんだろう。おまえら?キラフェス?
コントは「花咲ける青少年」ネタです。
リーレンもどきのモリモリが板付で登場。声は申し分なし(だって本物)。
大富豪のお嬢様@メジカちゃんの花婿候補として「アイジィン」と「マナティ」(笑)を呼び込むと、一階後方扉からゆうきゃんとぱっぴー登場!
銀髪を後ろでまとめたヅラでした。顔が隠れとる・・・。
続いて二階にメジカ@ひゃーまん出現。
オレンジっぽいタイツにミニスカート。足細かった。
上半身はひどかった。ドナルドマクドナルドに似てた。
やたら帰りたがる免疫のないアイジィンを「慣れるから!」って説得するぱっぴーが面白かったw
フロントトークは毎度の陶山&石塚コンビ。
「ゲストが後輩だから楽」発言。
すーくんは最初からモー娘話をしてたらいいと思う←
折角ぱっぴーがいるのにSHIPS(きらレボ)やってくれなかったしなー。
堅さんのだめっぷりがますますひどくなってるように思うのは私だけか?なんとかしてくれー。
今回のしゃべり場はその二人が仕切り。gdgd
EDではぱっぴーが先に挨拶したので、マクフロの宣伝はぱっぴーから。「中村君が言った方がよかったね」と反省ぱっぴーw
ラストで出演者が客席を回ってくれるのですが、経験上例え通路側に座っていても目当ての人が狙ったように避けていく程引きの悪い私ですが、今回もかなりハラハラしましたが、・・・・・・・・・・き、き、キタコレ悠一!!
モリモリの後を戸惑いながら付いて回ってた中村さんが、なんと森川さんと離れてこっち来てくれた!
放心しちゃってあんま記憶ないけど、同行してくれたお友達が「結構長い時間タッチしてたよ」と教えてくれたー。
その後二回目も通ってくれたのに、すーくんに気を取られて見逃しちゃった。私のばかん。
最後の最後でアクセルくんの話題が出ました。
最前列センターで見ていたそうです。遺影を抱くモリモリ。泣けるでー
ちなみに第33弾は年明け24日か31日ですと。もう京都に来てくれないのかなぁ(泣)
イエスユーキャン!ノーアイキャント!」
行ってきましたー!inメルパルクホール
空港バスで一緒だったSMS小隊ジャケットの男性3人組はどこに向かったんだろう。おまえら?キラフェス?
コントは「花咲ける青少年」ネタです。
リーレンもどきのモリモリが板付で登場。声は申し分なし(だって本物)。
大富豪のお嬢様@メジカちゃんの花婿候補として「アイジィン」と「マナティ」(笑)を呼び込むと、一階後方扉からゆうきゃんとぱっぴー登場!
銀髪を後ろでまとめたヅラでした。顔が隠れとる・・・。
続いて二階にメジカ@ひゃーまん出現。
オレンジっぽいタイツにミニスカート。足細かった。
上半身はひどかった。ドナルドマクドナルドに似てた。
やたら帰りたがる免疫のないアイジィンを「慣れるから!」って説得するぱっぴーが面白かったw
フロントトークは毎度の陶山&石塚コンビ。
「ゲストが後輩だから楽」発言。
すーくんは最初からモー娘話をしてたらいいと思う←
折角ぱっぴーがいるのにSHIPS(きらレボ)やってくれなかったしなー。
堅さんのだめっぷりがますますひどくなってるように思うのは私だけか?なんとかしてくれー。
今回のしゃべり場はその二人が仕切り。gdgd
EDではぱっぴーが先に挨拶したので、マクフロの宣伝はぱっぴーから。「中村君が言った方がよかったね」と反省ぱっぴーw
ラストで出演者が客席を回ってくれるのですが、経験上例え通路側に座っていても目当ての人が狙ったように避けていく程引きの悪い私ですが、今回もかなりハラハラしましたが、・・・・・・・・・・き、き、キタコレ悠一!!
モリモリの後を戸惑いながら付いて回ってた中村さんが、なんと森川さんと離れてこっち来てくれた!
放心しちゃってあんま記憶ないけど、同行してくれたお友達が「結構長い時間タッチしてたよ」と教えてくれたー。
その後二回目も通ってくれたのに、すーくんに気を取られて見逃しちゃった。私のばかん。
最後の最後でアクセルくんの話題が出ました。
最前列センターで見ていたそうです。遺影を抱くモリモリ。泣けるでー
ちなみに第33弾は年明け24日か31日ですと。もう京都に来てくれないのかなぁ(泣)