声優ヲタ日記とBLCDレビューを気ままに載せていきます。基本ネタバレは気にせず書いていますのでご注意下さい。
※BLの意味がわからない方、耐性のない方は回れ右!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[05/17 Backlinks]
[11/13 NEX-C3]
[12/01 K子]
[12/01 nao♪]
[10/14 K子]
[10/11 nao♪]
[10/19 nao♪]
[08/16 K子]
[08/16 葛葉]
[08/03 めぐっぺ]
最新記事
(10/08)
(03/10)
(01/23)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/01)
(02/28)
(02/28)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(01/31)
(12/13)
(12/13)
(11/10)
(09/05)
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
自己紹介:
神谷浩史さん、小西克幸さん、鈴村健一さん、山口勝平さん、遊佐浩二さん、吉野裕行さん(50音順)が特にお気に入りです。
ブログ内検索
最古記事
(10/20)
(10/20)
(10/26)
(11/19)
(11/21)
(11/25)
(12/07)
(12/24)
(01/07)
(01/16)
(01/21)
(01/29)
(02/02)
(02/05)
(02/17)
(02/24)
(02/28)
(03/02)
(05/20)
(05/27)
(06/14)
(06/25)
(07/01)
(07/06)
(07/06)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
May'nちゃんのために三重県まで行ってきました!人生初ナガシマスパーランド!
ライブはスタンディング覚悟してたのに、会場側の計らいで急遽座席が用意されましたよ。これにはめちゃくちゃ助かりました!!
男性が多いからスタンディングはかなり不利なんですよね、いつも。
このライブ、驚くことなかれ、予定では1時間枠だったのですが、なんと歌はそのうちの40分だけ。あとはプレゼント抽選会。
6曲だけですよー!!!?短っ!
しかし、ユニバニ→パラノイア→GetReady→Glorious Heart→ノーザンクロス→オベリスクという素晴らしいラインナップ。特に最初と最後。
ナマのユニバニってああ歌うんだーとちょっと感動。
ぶっちゃけユニバニのイントロとオベリスクのサビで涙した。
ウサギ耳のポーズやお尻振る振り付けが最強にカワイイ!
残念ながら男性陣の頭がジャマでメインちゃんの足はほとんど見えなかったけどホットパンツだったし(興奮)、相変わらず色が白くて超かわいかった!!
欲を言えば「もってっけー!」って跳びたかったにゃー。
MCで、声かけまくってくるファンに「ううん、聞こえないなんにも」と目線を外して笑顔でバッサリ切る部長がとんでもなくかっこよかったデス(笑)。
ライブはスタンディング覚悟してたのに、会場側の計らいで急遽座席が用意されましたよ。これにはめちゃくちゃ助かりました!!
男性が多いからスタンディングはかなり不利なんですよね、いつも。
このライブ、驚くことなかれ、予定では1時間枠だったのですが、なんと歌はそのうちの40分だけ。あとはプレゼント抽選会。
6曲だけですよー!!!?短っ!
しかし、ユニバニ→パラノイア→GetReady→Glorious Heart→ノーザンクロス→オベリスクという素晴らしいラインナップ。特に最初と最後。
ナマのユニバニってああ歌うんだーとちょっと感動。
ぶっちゃけユニバニのイントロとオベリスクのサビで涙した。
ウサギ耳のポーズやお尻振る振り付けが最強にカワイイ!
残念ながら男性陣の頭がジャマでメインちゃんの足はほとんど見えなかったけどホットパンツだったし(興奮)、相変わらず色が白くて超かわいかった!!
欲を言えば「もってっけー!」って跳びたかったにゃー。
MCで、声かけまくってくるファンに「ううん、聞こえないなんにも」と目線を外して笑顔でバッサリ切る部長がとんでもなくかっこよかったデス(笑)。
TAF&JAU共催 ~日俳連人気声優大集合~ ボイス玉手箱4!
司会:堀内賢雄・後藤邑子
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
司会:堀内賢雄・後藤邑子
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
日比谷公会堂です。国展からの連絡が悪くて弱りました。
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
日比谷公会堂です。国展からの連絡が悪くて弱りました。
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
ここは確か、劇団松井以来かと(大昔)。古い建物で、席も広くないので、お隣の大きな男性にだいぶ侵入されていましたん(汗)
でも逆隣が空席で助かったー。それにしても、なんで最近私の隣はいつも空いてるんだろう・・・。
予定通り17時半開演。幕が開いたらそこには横並びのキャスト陣。あ、真田さんだけが神谷さんの背後にwww
何がビックリしたって、先ほどTAFのステージに居たゴトゥーザさまが衣装も替えずに出演してる!!お疲れ様です!!
この先はラジオで放送されるので内容は控えます。
イベントの流れは「SZBH」3本録り!ゲストを入れ替えノンストップの収録でした。
各テーブルにカメラが配置されており、舞台上のスクリーンに4分割で映し出されるわけですよ。
神谷さんのカメラ目線に釘付けですよ!録画したものを売って欲しい。←
最初のゲストはお着物姿の美しい真田さんと松来さん。
みゆかわいいよみゆ。ますます好きになったデブー。←
二本目のゲストはW後藤さん。
照れつつもさっちゃんを「さおりん」呼びする神谷さん。
男性客に「ガンバレー」と応援され「がんばるよ俺!」ってw
男性客の多いイベントだからか、いつもと違う感じの神谷さんでした。
(まあ、意識はTAFの00ステージに行っちゃってたみたいですけどネ☆)
3本目でシークレットゲストの小林ゆうちゃんが登場。相変わらずのVTRを見せられ、ついには画面上から出てくるって演出をホントにやりましたよこの人?!同じく天然の斎藤千和ちゃんも一緒だったので、翻弄されまくる神谷さん。一気に言葉数が減ってしまう良子ちゃんに度々助けを求めてましたw
良子ちゃんは31日がお誕生日と言うことで、良子ちゃんの大好きなジョニー○ップならぬ、ジョニーデップリ@MAEDAXからメッセージビデオが。打ちひしがれる良子ちゃん。マジ怒りの良子ちゃんかわいい。
最後に、今回特別に作られたという「林檎もぎれビーム」のエンディング映像が!キャスト陣にいちいちキャッチコピーが付いてるんですけど、よく聞こえなかった(TT)
判ったのは「第二の古谷徹 杉田智和」と「アジアは通過点 神谷浩史」だけでした。ラジオで言ってくれるかなー?
司会:堀内賢雄・後藤邑子
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
出演:河原木志穂、白石涼子、高橋広樹、飛田展男、
冨永みーな、浪川大輔、深見梨加、山口勝平
今回のTAF。唯一持っていた整理券がこれ。
夜バス明けで椅子に座ったらいつでも寝れそうな状態だったのですが、これがまためちゃくちゃ面白くて一気に目が覚めました!
整理番号700番だったんですけど、これ立ち見も込みで千人は入ったみたい。広いなー。(それでも他のステージは全敗だったわけですが)
まずは司会の堀内さんと後藤さんが登場。その後に出演者全員。おや、男性チーム全員ネオロマだー。
同じ舞台で一緒に参加してくれるお友達を事前募集してまして、小学生と高校生の男女二名ずつ参加。
男女対抗の声優チームに加わって、大声コンテストや、声色クイズなどに参加するわけです。
登場時から堀内さんが「浪川は引退をかけてやって来てますから」
勝平さん曰く「浪川君、さっき出る前に帰りたいって言ってたよ」といじりまくり。
声色クイズは、舞台上のスクリーンに表示された「モノ」を擬音や鳴き声などで表現し、チームメイトが答えるリレー形式のクイズだったのですが、女性陣の問題に「鶯」が出た時に
男性陣が揃って「やばい不利だ!浪川が漢字読めない!!!」と本気で慌て始めるw
ついに本番の時には固まった浪川さんを見て、うっかり答えの読み方を教えに走る高橋広樹wwwルール無用wちなみに答えは「鼠」でしたw
結果、僅差で男性チームの勝ち。参加者には出演者持参のプレゼント詰め合わせが贈られてました。
勝平さんはワンピのTシャツとかキャップを入れてたみたい。いいなー。
最後に生ドラマ。持ちキャラをふんだんに盛り込んだストーリーに・・・なってるのはいいんですけど、何故か浪川さんは「浪川大輔」役www
みーなさんのオフィスの方が書いたそうなんですけど、浪川式ジャンケンがキーポイントになってたり、いちいちネタがマニアックで笑ったwww個人的にテンション上がったのは、やっぱり「カミーユ行きます」と「真実はいつも一つ」。しかも、ディカプリオのセリフで締めなのに最後の最後で・・・・浪川さん・・・・・・・・・噛 ん だ wwwwwwwww
これはちょっと最低すぎて(笑)、周りの突っ込みも容赦なかったんですが、人徳ですよねー。もう可愛くてしょうがないw
「山寺さんと同じ事務所だからって!!」とか言われてたw
まあ、風早くんはしっかりキめてくれたのでOKです♪
先週の声優フェスタもこういうノリだったのかなー、と予想。生で色んなキャラの声が聞けるなんて贅沢ですよね。
これらは日俳連企画の手作りイベントらしく、最後に羽佐間道夫さんが挨拶に出てこられました。
一条みゆ希さんも!!「あなたの一条みゆ希でした」には鳥肌立ったー!本物!本物!!
そこで案内があったのですが、スタッフさんも声優さんなんですね!ふと隣を見たら茶風林さんがカメラを持ってウロウロ。
田原アルノさんもいらしたみたい。なんかスゴイ。
あ、一つ気になったこと。高橋さんが菊丸を演じる度に勝平さんがニッコニコしてるの!
大人と子供みたいな身長差の二人なんだけど、合間合間によくコソコソ笑い合ってて和みました~。
犬夜叉が登場したときには女子から「ひぃやああああ!」って悲鳴に近い歓声が。
犬夜叉と言えば、バンダイナムコブースでのDVDお渡し会。即行整理券はなくなってましたし、時間的に参加は出来なかったのですが、握手会前に15分ほどYTVの斎藤さんと一緒にトークショーがありまして、それだけ見ることができました。
今回は予想外に勝平さんについて充実してたなー。去年は一回しか拝見できなかったから(数えたw)、取り戻すような勢いだよ、自分・・・。
髪を切ったよっちんも見たかったんですけどねー(トオイメ)。
余談ですが、文化放送ブースで、置鮎さんのDVDサイン会を間近で見ました。あまり人も集まっていなくて、買えば今すぐにでも参加できる状態だったんだけど、009持ってるしなー。痩せたオッキーかっこよかった。何より、オッキーファンの落ち着き具合を見て羨ましくなったり・・・。アレがアノ人やアノ人なら、あんなところで談笑しながらサインとか無理だろねー・・・。
梅田ブルク7のソレスタ・・・いあ、ライブビューイングに参加してきました。
両国国技館からの衛星生中継です。
現場が開演待ちの間、劇場向けに一足先に舞台裏から万事屋の3人がご挨拶。
杉:白袴(似合う)、阪:水色袴(まんま)、釘:ピンク振袖(激カワイイ!)
「生きててよかった」とくぎゅに手を合わす二人wwwただのファンか。
OP Prague生歌
最終回Aパート
CM リアル新八とリアル土方(隊服!!)によるお通ちゃんCD発売告知
最終回Bパート
ED Qwai生歌
今回はMC太田さんより、エリザベスが大活躍だった気がスw
呼出はまず真選組から。なんとこの4人、スリーピーススーツで揃えてきましたよ!!!!スズ(グレー)中井(紺)千葉(白)太田(黒)
もうね、なんだ?みんなかっこよくて、スズの髪の毛もちょいハネでかわいいし、たまらなかった!(でも隊服姿も見たかったなり・・・)
続いて万事屋3人。呼出の時に出身地と所属事務所を読まれるんだけど、杉田くんは「ハワイ・オアフ島」出身になってたw
無所属として石田さん(紫袴)とエリザベス。一昨年フリーになられた石田さんは、所属事務所のところが、「血液型O型」だったwww
反省会と称したアフレココーナー。
千葉さんの凄さを肌で感じた今日。
生カツラップ最高です。
「死んじまいなァ」な沖田かっこよすぎる。
お通ちゃんライブ。
4曲披露。再現率がパない。美佳子GJ!!
合間に出てきた親衛隊新八。
そして・・・・・
ま さ か の リ ア ル ト ッ シ ー ・・・・・・!!!!!!!!
中井さんありがとうございます。あなたが居てくれてよかった(号泣)。
あの姿でコールしたり「中井氏」「阪口氏」のやり取りされた時には腹筋がどうにかなりそうだったぉ・・・!
続いてテレビ東京のかわいこちゃんアナウンサー登場。
プレス用の写真撮影を4方向で。
DOESライブ2曲+アンコール2曲
映画の映像も見れました。
ここの生アフレコのラスト、杉田くんと石田さんが目配せして「たぁかすぎぃぃいいー!」って入るところがヨカッタvvv
最後は一人ずつキャラの台詞+挨拶。台詞のチョイスが謎w
釘宮さんが客席に向かって「大好き!」と叫んだ時、後ろでガッツポーズしてる杉田くんが印象的でございました(苦笑)
客席に居たエリザベスの中の人と藤田監督も壇上でご挨拶。
はける際も舞台袖のカメラへ一人ずつコメントをくれたので、これはライブビューイングの特権でしたね。
中井さん大サービス「最高のパーリィーだったぜ!」
梅田ブルクで一番盛り上がったのは↑ココだったと思う。
現場の熱さには適わないだろうけど、ライブビューイングはキャストの表情が良く見えるのでいいですね~。
そして改めて思った。
みんな高杉が好きなんだなー・・・・・・
参加された皆様、お疲れ様でした!
両国国技館からの衛星生中継です。
現場が開演待ちの間、劇場向けに一足先に舞台裏から万事屋の3人がご挨拶。
杉:白袴(似合う)、阪:水色袴(まんま)、釘:ピンク振袖(激カワイイ!)
「生きててよかった」とくぎゅに手を合わす二人wwwただのファンか。
OP Prague生歌
最終回Aパート
CM リアル新八とリアル土方(隊服!!)によるお通ちゃんCD発売告知
最終回Bパート
ED Qwai生歌
今回はMC太田さんより、エリザベスが大活躍だった気がスw
呼出はまず真選組から。なんとこの4人、スリーピーススーツで揃えてきましたよ!!!!スズ(グレー)中井(紺)千葉(白)太田(黒)
もうね、なんだ?みんなかっこよくて、スズの髪の毛もちょいハネでかわいいし、たまらなかった!(でも隊服姿も見たかったなり・・・)
続いて万事屋3人。呼出の時に出身地と所属事務所を読まれるんだけど、杉田くんは「ハワイ・オアフ島」出身になってたw
無所属として石田さん(紫袴)とエリザベス。一昨年フリーになられた石田さんは、所属事務所のところが、「血液型O型」だったwww
反省会と称したアフレココーナー。
千葉さんの凄さを肌で感じた今日。
生カツラップ最高です。
「死んじまいなァ」な沖田かっこよすぎる。
お通ちゃんライブ。
4曲披露。再現率がパない。美佳子GJ!!
合間に出てきた親衛隊新八。
そして・・・・・
ま さ か の リ ア ル ト ッ シ ー ・・・・・・!!!!!!!!
中井さんありがとうございます。あなたが居てくれてよかった(号泣)。
あの姿でコールしたり「中井氏」「阪口氏」のやり取りされた時には腹筋がどうにかなりそうだったぉ・・・!
続いてテレビ東京のかわいこちゃんアナウンサー登場。
プレス用の写真撮影を4方向で。
DOESライブ2曲+アンコール2曲
映画の映像も見れました。
ここの生アフレコのラスト、杉田くんと石田さんが目配せして「たぁかすぎぃぃいいー!」って入るところがヨカッタvvv
最後は一人ずつキャラの台詞+挨拶。台詞のチョイスが謎w
釘宮さんが客席に向かって「大好き!」と叫んだ時、後ろでガッツポーズしてる杉田くんが印象的でございました(苦笑)
客席に居たエリザベスの中の人と藤田監督も壇上でご挨拶。
はける際も舞台袖のカメラへ一人ずつコメントをくれたので、これはライブビューイングの特権でしたね。
中井さん大サービス「最高のパーリィーだったぜ!」
梅田ブルクで一番盛り上がったのは↑ココだったと思う。
現場の熱さには適わないだろうけど、ライブビューイングはキャストの表情が良く見えるのでいいですね~。
そして改めて思った。
みんな高杉が好きなんだなー・・・・・・
参加された皆様、お疲れ様でした!
ZEPP大阪に行ってきましたー。
今回は立ち見も出たようで。私の席が最後列だったので、直後の人波がちと怖かったです。
お隣が最後まで空席だったので、ペアチケットだったのかと少し焦りました。←
健くんファンはやっぱり若いです。「大阪はなんだか若い気がする」って健くんも言ってたけど。そんな私も負けじとめいっぱい若作って臨んだ訳ですが。
OPのスクリーンとBGM。龍馬伝でワロタ。
健くん、まさかの客席からの登場!かなり近くを通ったけど、一瞬にして人混みで見えなく(笑)
壇上に上がった時には靴紐ほどけてましたヨ。被害。
進行の大吾さん、声が高橋広樹に激似。
今日は21歳のお誕生日当日ということでバースデーソングを合唱。
その後、2009年の健くんの活躍をまとめたVTRを流して振り返りました。
「本当にあった怖い話」の時、「東京ではここで止めたんだけど、どう?続き見たい?見たい人もいるかなーと思って今回は画像を用意しました。」客席の挙手は半々だったのに、「見たくない人は目隠しして」とスルーwwwドSwwwwww
オバケ画像を大スクリーンで見せられたヨ・・・・。
続いてこれからの予定。
CMとか映画の情報とかとか。
ライブでは福山雅治の「最愛」を熱唱。
ライブといえば、ドラマ主題歌メドレーが最高でちた。生バン出てきた!さすがZEPP!
キセキ→会いたくて(メイちゃん)→MW→ClimaxJump!!!!!!!!→残像(ブラマン)
みんなで一緒に歌いましょう、って体だったので、よく客席にマイクを向けてくれたのですが、めっちゃ歌ったw特にクラジャン!!!だって、ほぼフルでしたよ?良太郎ソロのクラジャンは史上初でしょ?
あとは質問コーナーとかお仕事リクエストコーナーとか健検定とか。
FitsのCMで奈良に行ったときの苦労話とか、大阪を意識したサービストークが多かったと思います。
最後にはミスチルの「口笛」も歌ってくれました。
健くんは歌上手いスなー。ホントにミスチル好きなんやなー。
お別れの挨拶の時にちょっとうるっとしてた健くん。
よ・り・も、客席のお嬢さんたち、泣きすぎだから・・・・・・!
帰りに買おうと決めてたコーセーのコスマジックのチーク。
どこにも売ってないんですけどー?ハート作りたいんですけどー?
今回は立ち見も出たようで。私の席が最後列だったので、直後の人波がちと怖かったです。
お隣が最後まで空席だったので、ペアチケットだったのかと少し焦りました。←
健くんファンはやっぱり若いです。「大阪はなんだか若い気がする」って健くんも言ってたけど。そんな私も負けじとめいっぱい若作って臨んだ訳ですが。
OPのスクリーンとBGM。龍馬伝でワロタ。
健くん、まさかの客席からの登場!かなり近くを通ったけど、一瞬にして人混みで見えなく(笑)
壇上に上がった時には靴紐ほどけてましたヨ。被害。
進行の大吾さん、声が高橋広樹に激似。
今日は21歳のお誕生日当日ということでバースデーソングを合唱。
その後、2009年の健くんの活躍をまとめたVTRを流して振り返りました。
「本当にあった怖い話」の時、「東京ではここで止めたんだけど、どう?続き見たい?見たい人もいるかなーと思って今回は画像を用意しました。」客席の挙手は半々だったのに、「見たくない人は目隠しして」とスルーwwwドSwwwwww
オバケ画像を大スクリーンで見せられたヨ・・・・。
続いてこれからの予定。
CMとか映画の情報とかとか。
ライブでは福山雅治の「最愛」を熱唱。
ライブといえば、ドラマ主題歌メドレーが最高でちた。生バン出てきた!さすがZEPP!
キセキ→会いたくて(メイちゃん)→MW→ClimaxJump!!!!!!!!→残像(ブラマン)
みんなで一緒に歌いましょう、って体だったので、よく客席にマイクを向けてくれたのですが、めっちゃ歌ったw特にクラジャン!!!だって、ほぼフルでしたよ?良太郎ソロのクラジャンは史上初でしょ?
あとは質問コーナーとかお仕事リクエストコーナーとか健検定とか。
FitsのCMで奈良に行ったときの苦労話とか、大阪を意識したサービストークが多かったと思います。
最後にはミスチルの「口笛」も歌ってくれました。
健くんは歌上手いスなー。ホントにミスチル好きなんやなー。
お別れの挨拶の時にちょっとうるっとしてた健くん。
よ・り・も、客席のお嬢さんたち、泣きすぎだから・・・・・・!
帰りに買おうと決めてたコーセーのコスマジックのチーク。
どこにも売ってないんですけどー?ハート作りたいんですけどー?